見出し画像

書店にない本を売る本屋があってもいいと思うの

※今回各記事内容は、実行するなら少なくとも先に企画中のマルシェ、以似のイラスト個展後となります。又、私の実力不足で企画自体潰れる可能性があります。ご了承ください。


「あ、本屋さんになりたい。」

唐突にそう思いました。

「書店には売ってない本を売る幻の本屋さんになりたい。」

そんな思いつきで書き上げた企画書です。

テーマは「ここだけの作品、運命の出会いを。」

要するにやりたい事は「本のマルシェ」です。

私自身、お話を書くのが得意です。小説家とかになりたいと学生の頃はよく思いました。演劇台本とか、小説とか書いてまして、今でもたまにクトゥルフ神話TRPGシナリオなんかにも手を出してます。

でもね!オリジナル小説って全然読んでくれる人がいないんだよね!!!!!

当時未成年だった私は、そこに直面します。ネットで書いても鳴かず飛ばず。観覧数なんて二桁。感想はぼちぼち頂いてましたが、有名になるには程遠く、(当時は携帯小説で人気が出るとすぐに映画化されていて、それと自分を比べてたのもあって。)書くのをやめたんですよね。

で、漫画の二次創作なら私はその界隈でチヤホヤされた!それもあってもっぱら趣味として二次創作小説に走りました。腕は地味に磨かれてました。

そして、去年オリジナル小説を書いてエブリスタさんの定期的に行われている小説コンテストで入賞しました!( ˙꒳​˙ )v

noteでも公開してます→【地球の青さに埋もれながら】

でもやっぱり読む人居ねぇ!書くモチベーション下がる一方だわ!!!!

で、思うんですよ。こういう人達たくさん居るんじゃねぇかなって。

小説、詩、漫画、イラスト、写真集…、作ってるんだけど売る場所も、アピールする場所も無い!読んでくれたら面白いのに!誰も読まない!って方。大型即売会に行っても有名所に埋もれてしまう…。みたいな方々向けの小さくて一日だけの不思議で幻の本屋さん。

■企画内容。

作家さん達にスペースを提供し、本の即売、交流を目的とする。

本の内容はオリジナルかつ全年齢対象、冊子、コピー本も販売可。小説、詩、シナリオ、イラスト、写真、レシピ等ジャンルは幅広く。

買い手側の「何を買ったらいいか分からない」を解消するための企画を行いたい。

作家さんのsnsフォローしたり感想送ったりしたら○○プレゼントー!とか。

渋谷のブックカフェ梟書茶房さんのようなランダム形式又は運命の本との出会いを導く案内形式も健闘。(この場合コピー本は対象外)

画像1

(画像はお借りしました。まだこのカフェ行けてない悲しみ。)

「参加したいけど、当日行けない。」方は委託スペースを設ける。(人数はこちらが管理出来る人数。)本の送料は参加者様負担。(1人10冊まで。)在庫が余った場合は送り返します。出店料より多く売上が出た方には売上金を後日口座振込。逆に出店料以下の場合不足分を企画者の口座に振り込んで頂きます。

買ってその場で読めるスペースとか設けたいですね。あ、この場合ですが「ねこじるし」からのハーブドリンクサービスが出来るかどうかは完全未定です。ごめんなさい。市販のチョコレートくらいになるかも。あと、集中出来るアロマ炊くくらい。

■場所、日時、募集開始、出店料、現在完全未定。というか、見切り発車で作った企画書ですので、参加者さんが居るのかも不明です。本作るからやりたいよーって方いらっしゃったら、ちょんまげネコに一言下さればもしかしたら実現するかもしれませんよ…?




この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

今後の活動に使わせて頂きます。