マガジンのカバー画像

コトバコハナバコ

15
日々出逢う、言葉の宝物
運営しているクリエイター

#仕事

どうしたら喜んでもらえるかをめちゃくちゃ考え尽くす。〜学びnote15〜

インプットの質やアウトプットの質を上げるには、単純にアウトプットの機会を増やせば、そこに…

9

自分が思いつくものはもう誰かがしてる。だったら、とことん自分の好きなことをしたほ…

「才能には意味がない。もう機械でできる」 ・才能があるということがマウンティングに  な…

15

人って、“自分らしさ”にはすごくお金を払いたい。~学びnote②~

「“意味がある人”になれば、数字からおりる働き方ができる」 ・“役に立つ”から“意味があ…

11

めんどくさいけど本当に信用できる場所、それが家族。~学びnote③~

「結婚という制限を経験することで、いざというタイミングで本気を出せる」 ・決断の遅い人っ…

3

自分の内側から出てくる「好き」に従っていけば、人生楽しい。〜学びnote⑦〜

GOOD ワード! ・Let's Start Today ・カルチャーの最後尾でありメジャーの先頭。  まあ、終…

3

簡単に幸せになる方法は、朝日を浴びること。〜学びnote⑧〜

・自殺する人は100%孤独です。  自分のことを助けてくれる人がいないと  思い込んで孤独に…

6

「へぇ~こういう人もいるんだ」どんどん人間図鑑のページをめくってこう。~学びnote⑨~

「金がなくたって、好きなことはできる」 ・ただ、  好きなことをやればいいんじゃないの? ・みんななかなか給料が上がらないし  好きなことをやるだけのお金がないと  思ってる。  別に金がなくたっていいじゃん。  なかなかそうは思えないんじゃないかな…  今の自分の生活に対して不満がある人は、  お金が解決してくれると思い込んでる。  年収5000万円になったら自分は楽しくなる  はずだと。そんなわけない。  それはあなたがつまらないだけ。  金なんてなくても好きなことはでき

努力というのは「見極めてやりきる」こと~学びnote⑩~

「面白い本をつくる」より「面白く売りたい」 ・規格外のお金の集め方が楽しい。 ・最近はお…

4

「つくられた」ものを、自分の「アイデンティティ」にしてはいけない。〜学びnote⑪〜

傍から見れば、 「あいつはものすごく運がいいな」という人が います。 しかし、ラッキーパン…

6