積極採用してるから好調?ゲーム業界の募集の裏側について
お疲れ様です、
原神でフラフラしているので、note書く時間の確保が本格的に死活問題のゲーム会社の人、ねじおです。
この…っ…時間泥棒!(誉め言葉)
さて、知り合いの転職エージェントさんから連絡があって、
「〇〇(ゲーム会社)さん危ないかも、とか聞いてます?」
とのお話。
ゲーム業界は業績も変化しやすく、流行の波も早いので、
こんなお話やウワサがどこかから流れてきたり、回ったりします。
でもそのゲーム会社の採用担当さんは、
中途採用を強化しますわーとかつぶやいてたり。
どっちが本当?好調なの?不調なの?みたいな。
この辺の背景を転職支援会社のコンサルタントの方や、実際に転職活動中の方向けに書いてみます。
●ウワサの出どころ
こんなウワサが流れる場合は、だいたいその会社に在籍している社員さんや外注スタッフさんの内々のお話からだったりします。
既に会社に不満や不安を持っている方が、マイナスな情報を伝え聞くと、
必要以上にネガティブな印象を持ってしまい、知り合いに相談をしたりします。そこから尾ひれがついて回ってしまったりします。
古株で実力者の●●さん辞めるってよ ⇒この会社危ないの?大丈夫?
●●さん切られたらしいで ⇒え?あの人切るってお金ないの?うち。
みたいな。
人のウワサは尾ひれがついて伝播しますし、
最近はTwitterの裏アカウントや鍵アカウントでグチる人も居たりするので、
そんな経営的危機は何もないのにそんな話が出たりします。
●今回の事案
試しに聞いたウワサを色々な手段を使って調べてみましたので、
書いて問題ない範囲で裏側を説明します。
今回のゲーム会社さんの事例でいうと、
ゲーム運用を1本終了させたので、
そのゲームのプロジェクトに居た人員を別のゲーム開発のプロジェクトに異動させつつ、技術開発・検証部門として立て直すお話が社内で出たそうです。
そこで、「新規でゲーム開発が出来ないなら転職しますわー」ととある社員さんがほかの会社の中途採用の面接に行った際に、内情を話してしまったそうで、
そこから「ゲーム開発やめる!危ない!」とウワサが出た様子。
その会社が中途採用を強化する予定なのは、
おそらく部門の立て直しと大きな方針転換が入ったので、違うスキルセットを持った方が必要になり、特定の職種に特化して採用活動を行うためと推察します。
今回の技術検証への特化をさせるなら、
開発ワークフローを根本から見直せる方や、
エンジニアの中でもQAやツール開発にお強い方、
ミドルウェアへの知見が深い方を採用したいと考えるはず。
通常のゲーム開発職とは違った募集を出さないといけないので、
採用強化!となってアウトプット(表面化)されてきたのです。
ここにはあまり会社の業績が連動していません。
どちらかといえば、時世に合わせて体制変更をしようとした結果、
離脱者が出たというだけのお話です。
●まとめ
募集背景はいろいろなので、
業績が好調だから採用することは当然ありますが、
退職者の補充だったり、新規部門の設立だったり、運営移管で新たにチーム編成する必要があったり、本来はいろいろな理由があります。
外から見えるアウトプット情報だけで判断をすると、辞めなくてもいいのに辞めるという判断をしたり、やりたいことと違う環境に転職してしまったりします。
大事なのはその背景・原因(インプット)というお話です。
また、ゲーム業界では機密保持というルールがあるので、
会社の内情を面接とは言え話してしまう方は良く思われません。
転職活動を行う際は、
是非悪口になっていないか、どこまで話してよいかを考えてから面接に臨んでいただければと思います。
転職コンサルタントさんにも、
業界の内情をちょっと知っておいてほしくて、
退職理由をあまりに開けっぴろげで話されると、その方、スキルと関係ないところの判断で落ちてしまったりするので、是非面接対策や練習をする際は、アドバイスをしてあげてほしいです。
さて、思ったよりも時間泥棒なタスクが入ってきたので、
しばらくこのくらいのライトな記事が多くなるかもしれません事、
お伝えしておきます。ご容赦ください。
ゲーム業界を目指す方や、業界内での転職・異動をお考えの方の参考になれば幸いです♪
ジュース奢ってくれるんですか!? え!?コーヒーでもいいんですか!? 今から超がんばります。