見出し画像

333:【習慣】毎朝やり始めたこと!そして継続する3つのポイント!

ここ最近、私は毎朝やっていることがあります。
それは6時に起きて、朝日を浴びることです。もしかしたら、起きる時間帯は違うにしろ、朝日を浴びている人もいるかもしれません。


習慣

 実際にやってみると朝日を浴びるようになる前と後とではぜんぜん目覚めが違うなと体感しています。
まだ6時だと朝日という朝日は出ていないのですが、やはりやると気持ち良いです。そしてただ朝日を浴びているだけでなく、写真を撮り、インスタのストーリーに挙げています。

毎日同じ風景ではありますが気にしない。毎日発信することも大切ですが、目に見えてやっていることがわかりますし、自ら起きざる得ない状況を作りました。
これが個人的にはとてもよくて、自然と6時には毎朝起きれるようになってきています。

それに寝る時間関係なく起きれるようになってきているので嬉しいです。

何事も日々何かやろうと思ったことを継続することで、徐々にできるようになってきます。
おそらくみなさんの中には、継続しようと思ってもつい三日坊主になってしまったとか続けることが無理なんだよって思っている方もいるかもしれません。

継続するコツ

そんな方の参考になればと思います。
①どこかできない理由を探していないか?
→例えば、飲み過ぎたし、朝起きれないかもなとか。

②1日1日の出来たの繰り返し!
→まず1ヶ月とかの長いスパンで見るのではなく、まず初日、そして次に3日間、1週間と徐々に伸ばしていくのが良いと思います。そしてまず1ヶ月間やって、トータル何日できたかを見てみましょう。それでできた回数の方が多かったらよかったやん。
とにかくポジティブに考えてみましょう。

③自分の出来そうなことからやる!
→まず自分の出来そうな物事から始める。自分は継続できる人と思うことが大事。それは大小関係なくです。

初めから完璧にできる人なんていません。私自身も初めからできたわけではないです。何回も断念したこともありますし、その都度リセット&ゴーを繰り返してきました。そしていろいろどの方法がいいかなと試行錯誤した結果今に至ります。それに今は継続できていますが、この先も継続できる保証はありません。
けどできない理由は探していないです。常に6時に起きてる自分をイメージしています。

朝起きれない自分でいるのではなく、朝起きれる自分でいることがやはり重要だなと思います。思っていることが行動にも繋がっているなと思いますのでどういう自分でいるかが大事。

まずはやってみてください。体感することがいちばん早いです。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?