見出し画像

noteで記事を書き始めて半年が過ぎたので振り返ってみます。

こんばんは。今日もお疲れさまです。
2021年6月3日からnoteで記事を書き始めたので、早くも半年過ぎてました。
半年ちょうどで記事上げるつもりが、毎日投稿をやめてしまってからつい、記事作成を先延ばしにする癖がつきこの微妙なタイミングで今記事を書いております。

いやー微妙。
でも、せっかくなので改めて色々振り返っていこうと思います。

まずは久しぶりに12月3日時点での週間ダッシュボード。

この週も記事書いて無いので少ないですが、アニメ雑談会の記事は色々な方に読んで頂けて嬉しかったです。

そして12月3日までの全体。

全体ビューがもう少しで1万!ありがとうございます!

……と、書いて見ましたが、公式さんが普通に1年間のフィードバックとかもくれてるんですね。

うん、色々あったなぁ。色々あり過ぎて何を書けば良いのか分からなくなって今回の記事書こうと思ってから3週間くらい経ってしまったので、何が何でもこの電車の中で書き切ってしまおうと思います。(いや、落ち着いて書け)

はじめは自己理解の為に始めたnoteでした。

けれど始めてみるとやっぱりダッシュボードの数字が気になり過ぎたり、

スピリチュアルっぽい話がしたくなったり、

小説とか書いてみたくなったり、

調子に乗ってKindle本出版してみたり、

自己理解するどころか、気づけばだいぶ全力で現実逃避してた感じですね。

それからnoteやサークルで推奨されてる「つながり」的なのが苦手で斜に構えまくった記事書いてたり、

でも、ちゃっかりTwitter始めて

インスタとスタエフも始めて。

最近ではまごころざし村のイベントにも参加させてもらって

本当noteのおかげで色々なつながりが始まってありがたい限りです。(ストレート過ぎる手の平返し)

note始めて半年、ニートになって8ヶ月くらい経ちましたが、私って結局何なんですかね?
ニートの豚さんでニートン。と言う名前で始めましたが、お陰様で年明けからは働き始めるのでニートでは無くなります。

ま、ニートで無くなってもニートン。では居続けるつもりでいます。

ニートン。って何なんですかね?
私も全然分からないし、分からなくなる一方ですが、お陰様でnoteも続けていける気がします。

そんなわけでメリークリスマス。
引き続きよろしく、私。

よく分からないけどニートン。の他の記事も読んでやっても良いよと言うあなたへ↓


よろしければサポートお願いします! サポート頂けたら泣いて喜びます!