見出し画像

【園芸】自家製ピートモスを作りたい 【#0.5 導入編】

どうも、ねえです。

最近園芸にハマりました。


種から育てる黒松盆栽
を愛でながら
苔の育成

に勤しんでます。


黒松の苗木
発芽から約5か月の黒松


伸びる黒松、枯れるコケ


中高生の頃、

・バジル
・ルッコラ
・サボテン3種
・小さなドラセナ

などを育ててみたものの
世話を母に丸投げした挙句
サボテンですら枯らす
という経験をしました。

それ以降植物の管理に
若干の苦手意識がありましたが、
二十代中盤にもなると
水やりの時間が愛おしく思えます。


「今日も可愛いねぇ…大きく育てよ…」
と毎日話しかける溺愛っぷり。


この黒松と一生を添い遂げるんだ!
と固く心に決めている私ですが、
その一方で苔の育成には
毎日頭を悩まされています。


お椀に入った苔の画像
深緑の色が綺麗な苔


ホームセンターで購入したこの苔は
パッケージに「ミズゴケ」とあったので

・お椀にシート状の苔を敷き詰めたもの

・培養土を薄く敷いたプラスチック容器に
 苔シートを乗せたもの


の2種類の苔リウムを作り、
水たっぷり与えて育てることに。

しかし。


茶色くなった苔
ガラス製の器に入れ替えた苔


1か月もしないうちに
苔は茶色く変色しました。


ミズゴケの育て方をよく見て、
赤玉土・バーミキュライト・川砂
ブレンドして器に入れ、
葉先が乾燥しているようなので
ラップを容器の上にかけました。

置き場所を日替わりで変えたり、
水を切らさないようにしたり
色々と手を尽くしましたが、
つは完全に茶色く変色
もう一つも
70%が茶色く変色
という状態に。


何が理由なのかさっぱりわからず
私と母がYouTubeで動画を見たり
Twitterの有識者を拝見したりと
手を尽くすも、日に日に
茶色くなる「ミズゴケ」…。


ここで私は気付きます。

これ…「ミズゴケ」じゃない…?


コケが枯れた理由


ミズゴケの画像
ミズゴケの画像 (photoACより)

これが世間一般の「ミズゴケ」

コケの画像
形が違う…?

こっちが私の「ミズゴケ」


「なんかどう見ても違う気がする…。」
と気付いた私は、必死になって
似たようなコケを調べました。
その結果、


コケの画像
photoACより

これじゃない??
と思えるコケが判明しました。


私がミズゴケだと思って
一生懸命育てていたコケは

「ホソバオキナゴケ」

という全く違うコケだったのです…。


密閉容器で育てるのに向いてて、
空気中の湿度が必要だけど
水に濡れてる状態に弱い
という特徴のホソバオキナゴケ。

私が育てていたやり方とは
全くの真逆でした。

そりゃ弱るわな。


取り急ぎ私は土壌の改良と
植え替えをするべく、
コケの先端から生えている
緑色の葉を摘み取りました。



#1へと続く
#1はこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?