マガジン一覧

AURORA写真塾

NHK文化センター 青山教室 AURORA写真塾 受講者様向けマガジンです。 記事を読むにはパスワードが必要です。

15 本

AURORA写真塾 テーブルフォト オフライン教室 2025年4月期受講者募集します!

はじめに2023年4月に再開したAURORA写真塾 オフライン講座、この度2024年10月期の新規受講者さんを募集します! 新規募集にあたり、簡単に今期の内容を紹介したいと思います。 開催場所NHK文化センター 青山教室  銀座線・半蔵門線・大江戸線 青山一丁目駅直結です。 カリキュラムカリキュラムは下記の通りです。2025年4月期は全6回です。 今期の講座もいつも通り、実践メインで行います。毎回書籍『the moment of SLOW LIVING 写真で紡ぐ、暮

17

AURORA写真塾 ダイジェスト 2024.12 スタイリング -クリスマスのテーブル

こちらの記事でお知らせした通り、2023年4月からNHK文化センター AURORA写真塾は東京・青山教室でオフラインの写真教室を開催しています。今回は12月の内容の一部を紹介したいと思います。12月はクリスマスをテーマにスタイリング実践の回。毎年のことですが、12月のクリスマススタイリングは受講者の皆さん、特に気合いが入っています!笑 高さのある被写体、背景はどうすればいい?今回特に皆さんが悩まれていたのが、ケーキを撮るときに背景をどうするか。 ケーキは側面を見せて高さが伝

23

AURORA写真塾 ダイジェスト 2024.11 構図

こちらの記事でお知らせした通り、2023年4月からNHK文化センター AURORA写真塾は東京・青山教室でオフラインの写真教室を開催しています。今回は11月の内容の一部を紹介したいと思います。11月のテーマは花のあるテーブル。花をモチーフにしながら、構図について取り上げました。受講者の皆さんに花と、それに合わせた小物をいくつかご持参いただき、撮影の実践を行いました。 構図の作り方今回私がサンプルに用意したのはdecoraさんで制作いただいたブーケ。それをメインにレイアウトの

8

AURORA写真塾 テーブルフォト オフライン教室 2024年10月期受講者募集します!

はじめに2023年4月に再開したAURORA写真塾 オフライン講座、この度2024年10月期の新規受講者さんを募集します! 新規募集にあたり、簡単に今期の内容を紹介したいと思います。 開催場所NHK文化センター 青山教室  銀座線・半蔵門線・大江戸線 青山一丁目駅直結です。 カリキュラムカリキュラムは下記の通りです。2024年10月期は全5回(1月はお休み)です。 今期の講座もいつも通り、実践メインで行います。毎回書籍『the moment of SLOW LIVIN

5
もっとみる

テーブルフォトテクニック

テーブルフォトに関する記事をまとめています。

19 本

AURORA写真塾 ダイジェスト 2024.12 スタイリング -クリスマスのテーブル

こちらの記事でお知らせした通り、2023年4月からNHK文化センター AURORA写真塾は東京・青山教室でオフラインの写真教室を開催しています。今回は12月の内容の一部を紹介したいと思います。12月はクリスマスをテーマにスタイリング実践の回。毎年のことですが、12月のクリスマススタイリングは受講者の皆さん、特に気合いが入っています!笑 高さのある被写体、背景はどうすればいい?今回特に皆さんが悩まれていたのが、ケーキを撮るときに背景をどうするか。 ケーキは側面を見せて高さが伝

23

AURORA写真塾 ダイジェスト 2024.11 構図

こちらの記事でお知らせした通り、2023年4月からNHK文化センター AURORA写真塾は東京・青山教室でオフラインの写真教室を開催しています。今回は11月の内容の一部を紹介したいと思います。11月のテーマは花のあるテーブル。花をモチーフにしながら、構図について取り上げました。受講者の皆さんに花と、それに合わせた小物をいくつかご持参いただき、撮影の実践を行いました。 構図の作り方今回私がサンプルに用意したのはdecoraさんで制作いただいたブーケ。それをメインにレイアウトの

8

AURORA写真塾 ダイジェスト 2024.08 RAW現像

こちらの記事でお知らせした通り、2023年4月からNHK文化センター AURORA写真塾は東京・青山教室でオフラインの写真教室を開催しています。今回は8月の内容の一部を紹介したいと思います。8月のテーマはRAW現像についてです。受講者の皆さんにノートパソコンをご持参いただき、Adobe Lightroom Classicを使ってRAW現像の実践を行いました。 RAW現像のステップこの写真を例に、Lightroom Classicを使ったRAW現像のステップを簡単に紹介してみ

18

AURORA写真塾 ダイジェスト 2024.06 構図

こちらの記事でお知らせした通り、2023年4月からNHK文化センター AURORA写真塾は東京・青山教室でオフラインの写真教室を開催しています。今回は6月の内容の一部を紹介したいと思います。6月のテーマは構図についてです。受講者の皆さんにいくつかアイテムをご持参いただき、撮影の実践を行いました。 レクタングルトレイのフレーミング今回はカフェなどでよく使われるレクタングルのトレイの切り取り方について紹介します。 撮影距離 これは実演の際にiPhoneで撮影したものですが、

12
もっとみる

写真で楽しい

写真で楽しくなっちゃうマガジン。あたらしい写真の楽しみを発見し、発信するヒーコ運営のヒコノート編集部が送る、ライフスタイルが写真でちょっぴりハッピーになってしまったストーリーを、ぽつぽつ公開していきます。

81 本

キムチ×トーストって美味しいの?雑誌 dancyu レシピをやってみた結果

こんにちは、ヒーコ編集部のすー(@iamnildotcom)です。 最近ヒーコ内でいろんな雑誌を読んで、各々好きな形でアウトプットしようね、という取り組みを始めました。 私が真っ先に思いついたのが、料理雑誌のレシピにチャレンジするということ。 そこで早速、dancyu(ダンチュウ)という食のエンターテインメントマガジン 2022年4月号「韓国日常料理」特集を読んで気になったキムチチーズホットサンドを作ってみることにしました。 キムチチーズホットサンドを作る工程 詳しいレ

17

テーブルフォトチャレンジ!『the moment of SLOW LIVING 写真で紡ぐ、暮らしの時間』を読んでみた結果

こんにちは。 バレンタインデーで義理チョコすらもらえなかったのでホワイトデーが自動消滅したヒーコ編集部のタケです。 みなさんは素敵なカフェに入った時や、渾身の料理を作った時にこの写真をどうにかして美しく撮りたいと思ったことはないでしょうか。そんな皆さんにオススメしたい本が発売されました。 テーブルフォトで有名なNana*さんが書かれた『the moment of SLOW LIVING 写真で紡ぐ、暮らしの時間』です。どのようにしたら日常を魅力的に切り取るノウハウがびっし

10

うさだだぬきさんの極彩色編集術をヒーコ編集部で試してみたら、新しい写真の表現方法を習得できた話。

こんにちは。南半球の住人、ふみです。2021年もあとわずか!私は大掃除と称して、今年撮影してて現像しそびれた写真たちを今必死に仕上げております。 現像といえば、最近ヒーコでは京都写真家であるうさだだぬきさん(@usalica)の記事、「今すぐチャレンジ!紅葉写真をもっと印象的に残す「極彩色」編集術」が公開されました。うさだだぬきさんの作品と言えば極彩色!この記事は、うさだだぬきさんがどのような工程で写真を色鮮やかにしているか詳細に説明されています。 気になった方は是非こち

4

プリセット初心者がとりあえず使いまくってみたら思わぬ壁にぶち当たった話

皆さんはじめまして!ラーメン大好き 駆け出しクリエイターのみつる(@B_B_mitsuru)と申します。 普段は医学系の研究者をしながら、写真や動画に関わるお仕事を少しやっています!僕は写真や動画については独学で、YouTubeやヒーコから知識を得て、日々成長しています。これから、そのような日々の実体験も含めて、少しずつヒコノートでお伝えしていきたいなと思っています!どうぞよろしくお願いします! 先日、フォトグラファーのジョニーこと岩田量自氏(@Blueeeees)による

82
もっとみる

ヒーコ感想ノート

ヒコマートの商品や写真を楽しむのに関係する、レビュー関連のマガジン。

16 本

大人気BenQ SW321Cを使ったRAW現像&Lightroomプリセットオンラインセミナーを受けて、現像の大切さを改めて学んだ話。

どうも!オーストラリア在住ヒコプラスタッフのふみです! さて、毎回開催される度に私の物欲おばけが現れる伝説のオンラインセミナーが再び帰ってきました!その名も『ライティングとLightroomプリセットを活用!BenQ カラーマネージメントモニター SW321Cでの無料現像セミナー』。ある時は様々な写真をレタッチしたり、またある時はライブシューティングもしたこのオンラインセミナー、とうとうLightroomプリセット制作の領域まで達してしまいました…。すごいなあ。 ライティ

5

ヒコプラメンバーであきりんさんのプリセットを思いっきり堪能したら魅力に取り憑かれてしまった話

どうも!卵かけご飯が食べたくてしかたがない南半球在住ヒコプラメンバーのふみ(@fumisophoto)です! 先日、ヒコマートで黒田明臣氏の渾身のLightoroomプリセットが発売されました!その名も「クオリティへの道標、あなたの写真が主人公になる魔法のLightroomプリセット」。通称、あきりんプリセット。 「役者」をテーマにしたプリセットということで、各プリセットには世界で活躍している俳優の名前が名付けられています。この時点で既にこのプリセットのすごさや熱意が伝わ

51

RAW現像&ライブシューティングオンラインセミナーを受けて知りたかったライティングのことが全部わかった話

携帯を落としてしまって画面が割れ、さらに何故か大好きな指紋認証機能が使えなくなってしまった踏んだり蹴ったりなふみ(@fumisophoto)です!(顔認証に切り替えました) さて、先日行われた『すぐに試したいポートレートライティング撮影応用術!BenQ カラーマネジメントモニター SW271Cを使った実践オンラインセミナー』、みなさん参加されましたか?わたしはいろんな質問をしようと携帯片手にワクワクしながら参加したのですが、あまりの完璧なセミナーで逆に質問がでてこず、あっと

4

ヒーコのBenQセミナーを現場で見て感じたこと

どうも皆さんこんにちは!今ヒーコでインターンとして、死に物狂いで働いているTasieiです。日々の業務で自分に足りないところがたくさんあることを実感し、仕事は学び自ら成長していく場所だなと感じています。 今回は、5月28日に上田晃司さんのオンラインライティングセミナーがあり、そのアシスタントとして僕含めヒーコのスタッフでセミナーのお手伝いに行ってきたので、その現場のリアルな様子をお届けしたいと思います! 気になった方はぜひ、6/15(火) 21:00まで配信中のセミナーア

8
もっとみる