「学校をお休みした日の自宅での過ごし方」シリーズ0 はじめに

私、もうすぐ夏が来そうで、最近すこし焦っています。

昨年も書きましたが↓、心臓病の次男は夏の暑さに非常に弱いのです。

コロナ・東京オリンピックと難問続出の今年の夏も次男はあまり登校できないと思います。(夏以外の季節も週に2回くらいお休みしてます)

今はぼんやりとしたイメージだけですが、来年の夏に向けて、家でどう過ごすか、体力を維持するにはどうするのが良いか、早くから計画しようと考えています。

昨年の私はこんなこと↑書いていますが、全然計画できていないままに今年の夏が迫ってきてて。

唯一、今夏に向けて準備してきたことといえば、次男にこの1年、さまざまなオンラインでの習い事を試したことです。夏に取り組みたいと思っているオンラインの習い事もいくつか目星は付けました。

ですが、昨年の私はこんな立派なことを書いている↓けど、自由研究のテーマも、探究を導いてくれる先生も全然イメージ湧いてない💦(次男はゲームとマンガとゴロゴロしてるのが好きなので、自分からはテーマを見つけません・・・)

暑い東京の自宅だけど、気持ちは避暑地のつもりで。自由に前向きに過ごしたい。たっぷり時間があるので、自由研究のテーマを2つくらい決めて取り組みたい。1つはプログラミングや動画編集などパソコン関連、もう1つは科学実験や工作、歴史探究などがよいかな。これらの探究を導いてくれる良い先生が見つかればなお良いのですが。

マイクラで動画作りをしたいと言っているので、一つはそれかな。(“まいぜんシスターズ”の動画が好きだそうです。本も持っています。)


シリーズ「学校をお休みした日の自宅での過ごし方」を始めます

夏に長期間、自宅で過ごさざるを得ない次男が、充実した時間を過ごせるようにしたい(そして一日中面倒を見る私の負担も減らしたい)けれど、今のところ、あまり良い案が思いつかない。

そこで、我が家が、今までに次男と自宅で試してきた勉強法やオンラインの習い事、パソコン関係、体力作りについて振り返って、シリーズでまとめていこうと思っています。

次男のような持病のあるお子さんだけでなく、もしかしたら不登校のお子さんも、同じように自宅での過ごし方に困っているのではないかな、と思いました。不登校のお子さんを持つ保護者の方とも繋がって、知恵を分かち合えたら嬉しいなと思いながら、このシリーズを書いていきます。

どうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?