見出し画像

0-3歳リトミック50分レッスンの流れ【指導者向け】


こんにちは。

音楽の教室neben(ネーベン)のMarikaです。

兵庫県芦屋市の音楽教室です。
Instagram@neben.ashiya



私の教室では、リトミッククラスを開講しています。

1歳と4歳の子育て中で、レッスン可能な時間が限られていることから

▪︎0-3歳 親子リトミック「音楽とリズム」
▪︎3-5歳 幼児リトミック「音楽とメロディー」

という2つのクラスに分けてオリジナルのレッスンをしています。


芦屋以外から来てくださる生徒さまも多くいらっしゃり
単発参加、チケット制、月2回コースなど
ライフスタイルに合わせて自由にお選びいただけるようにしています。

私自身は小・中学校の音楽教師、大阪の音楽教室でのピアノ講師を経て、現在自宅教室を開くに至り、リトミックは10年程前にリトミック研究センターで学びディプロマを取得しました。

オリジナルの指導案で昨年12月からリトミッククラスを始め、InstagramやSNSでレッスン内容や自分の思いを発信をしていると…

なんと全国の先生方からレッスン内容や指導についてご質問をいただいたり、リトミック講師の方がレッスンをご希望されることが増えて来たのです…!


生徒さまに向けて伝えたいと一生懸命に書いていたことなので、「需要はここにもあるのかー!」と予想外の展開に驚くと共に。


習い事の低年齢化に伴い、0歳から始められるリトミックを習いたいというご家庭が増えて来たことが背景にあり、リトミックレッスンを始めようと準備されている先生方が全国にたくさんいらっしゃるのだなぁということを感じます。

私も自分のリトミックレッスンの理想の形を追求しながら日々試行錯誤している最中ですが、ご質問いただいたことにきちんとお答えできるようにnoteにまとめようと思っていた下書きが、やっと、やっと、記事として出来上がりました…!!

これで「この記事をお読みください」と先生方に紹介することができるようになるので、少しホッとしています。


nebenオリジナル
0-3歳 親子リトミック「音楽とリズム」


今の私のベストの形です。

これから変化していくこともあるかもしれませんが、今の50分のレッスンの流れの全てと指導の目的を細かく紹介します。

ここから先は

3,652字 / 6画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?