見出し画像

「常に、全ての面でうまくいき続ける」ことはないと思っておけばいい

 仕事も上手くいって、家族関係も上手くいって、友人関係や余暇も充実していて、ということもあると思います。でもどこか1つあるいは複数の問題を抱えている、その問題の解決の見込みが当面ない、なんていうこともあると思います。
 去年まで良かったけど、今年から子どもが学校に行けなくなった、相性が良かった上司から嫌みな上司に変わった、酔っ払って転んでケガをした、高血圧で病院に通うことになった、そりゃ生きていればいろいろあります。
 でもいつか子どもも学校を卒業するでしょうし、上司もまた替わるかもしれませんし、ケガはいずれ治るでしょうし(高血圧はどうでしょう)、時が経てば環境も自分も変わります。
 ワタシもいろいろありますが、悩みごとは基本的に周囲にべらべらしゃべって同情してもらうことにしています。だって自分ではどうしようもないんですもの。1人で自分の中に抱え込んでいても今以上に性格が悪くなるだけなので(奥さんや子どもや自分や環境に当たってしまいそうなので)、なるべく吐き出すようにしてます。
 たぶん明日は明日の風が吹くので(ワタシにいい風はいつ吹くでしょう)、とりあえず今日を穏便に生きていこうと思います。いや、本日もこれまでも、まずまずうまく行ってますけれども。完璧とか100点を目指すのもいいと思いますが、完璧じゃないとか100点じゃないからダメと否定することもないんじゃないかな、と。60点でもまずまずじゃん、と。0点じゃなくて良かったじゃん、と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?