マガジン

  • ねあらい学園のブログ

    浜松市根洗学園からの情報をお知らせします(コメントへの返信は、現在行っていません) 学園主催のおべんとう画用紙サイト→ https://obento-gayoshi.com/

最近の記事

お弁当画用紙

1月9日~1月19日まで、浜松市役所のロビーにて、年少グループのお子さんと親御さんの『お弁当画用紙』を展示させていただきました。  職員が市役所で展示作業をしている時、素敵な作品ばかりでいろいろな方が足を止めて「これは何だろう」と声をかけていただき、生の声を聞くことができました♪多くの方々が、足を止め見てくれている姿を想像すると、職員もとても嬉しい気持ちになりました。

    • 愛の家さんからクリスマスプレゼントを頂きました!

      12月11日(月)に学園の近くにあるグループホーム『愛の家』からサンタとトナカイの衣装を身につけた利用者さんと職員のみなさんがプレゼントをもって来てくれました♪ 手作りブーツの中身はお菓子♡子ども達は「ありがとう!」とお礼を言ったり、ハイタッチをして交流する姿が見られましたよ。最後は子ども達みんなで“赤鼻のトナカイ”の手あそびを披露しました♪初めは緊張していた子ども達もお別れの挨拶をした後、利用者さんの傍にくっつき別れを惜しんでいました。クリスマスソングを流しながら、季節を感

      • みかん狩りに行きました

        12月5日に浜松グリーンライオンズクラブさんのご招待を受けて、戸倉園さんにみかん狩りに行ってきました。また、根洗町の婦人部の方6名もお見えになり、子ども達と一緒にみかんを採って下さいました。みんなで採ったみかんをその場でいただきました。子ども達からは「おいしい」「あまい!」という感想がたくさん聞こえてきました。みかんが苦手な子も、皮を剥いたり一口食べてみる等の経験ができました。ご招待ありがとうございました。

        • 三方原幼稚園 親子交流

          10月18日に三方原幼稚園親子交流がありました。 今回の活動は、「戸外で身体を動かしてあそぶことを楽しむ」でした。最初に年長児が、前に出て体操の見本をしてくれ一緒に準備体操を行いました。その後は、巧技台に乗ってジャンプしたり、折り返しリレーをしたり、フープを使ってケンケンパをしました。幼稚園の子が「一緒にあそぼう」と誘ってくれると笑顔で手を繋いで砂場あそびをしたり、固定遊具に一緒に乗る子もいました。 幼稚園の先生の呼びかけで片付けの時間になると、子ども達が率先して行い、学園の

        お弁当画用紙

        マガジン

        • ねあらい学園のブログ
          64本

        記事

          敬老の日の施設交流

          9月11日に敬老の日の施設交流としておじいちゃん、おばあちゃんに会いに近隣施設に行きました♪ 初めての場所で初めて会うおじいちゃん、おばあちゃんにドキドキした表情の子ども達。プレゼントを渡したり一緒に手あそびをしたりする中で少しずつ笑顔が見られました。おじいちゃん、おばあちゃんに「こんにちは!」と大きな声で挨拶をしたり、目を合わせながら握手をしたり・・・と一人ひとりがおじいちゃん、おばあちゃんとの交流を味わっていましたよ♪ 各施設のご利用者様(おじいちゃん、おばあちゃん)、職

          敬老の日の施設交流

          ボランティアの学生さんが来てくれました!

          7月10日、11日で三方原中学校3年生の皆さんが、福祉体験実習として1日ねあらい学園の子ども達と一緒に過ごしてくれました。普段とは違う1日に戸惑い、どんなふうに子ども達と関わろうかと悩みながらも「大変だったけど楽しかった」「子どもたちとたくさんあそべてよかった」と中学生らしい素直で前向きな感想をいただきました。 子ども達も中学生のお兄さんお姉さんと一緒にあそんだり、活動したりするのをにこにこと楽しんでいました。今後も、学童の夏休みの活動や運動会等々、たくさんのボランティアの学

          ボランティアの学生さんが来てくれました!

          こども園さんより、お花のプレゼントをいただきました!

          6月13日(火)に「お花の日」にちなみ、聖隷わかばこども園さんよりお花とアジサイのメッセージカードを頂きました。 頂いたお花は教室と事務所の玄関に飾りました。お部屋と玄関が華やかになりました。 今年は、こども園のお友達35名程と先生とで来園して下さいました。対面の瞬間、沢山のお友達に少し緊張したのか職員に寄り添う姿が見られましたが、こども園のお友達が花束とメッセージカードを「どうぞ」と差し出すと、綺麗な花束や可愛いメッセージカードに手を伸ばしたり、「アッ!マイクラだ」とこど

          こども園さんより、お花のプレゼントをいただきました!

          送迎バスに車内置き去り防止安全装置を設置しました!

          昨年夏、県中部の幼稚園で起きた園児の通園バス内への置き去り事故の記憶は決して消えることはありません。また、幸に大きな事故にはなりませんでしたが、身近にも同様の置き去り事故を体験された方がいて、決して特殊な事件ではないとも言えます。  このような事故を再び起こさないため、国は全国の通園バスに、置き去り防止安全装置の設置を義務付けました。これをうけて、学園の通園バスも、安全装置の取り付け工事を始め、4台の通園バスすべてに装置の設置が完了しました。    安全装置はあくまでも「人の

          送迎バスに車内置き去り防止安全装置を設置しました!

          ボランティア募集!!

          ねあらい学園では、ボランティアを募集しています。 ご興味のある方は是非ご応募ください。↓↓↓

          ボランティア募集!!

          子どもの日セレモニー

          5月2日に第三静光園の利用者の方から子どもの日のお祝いのお菓子をいただきました♪ コロナ禍ということで、職員が受け取りをさせていただきました。 2日の午後に、学園全体で子どもの日のお祝いをしました。 子どもの日ってなに?という所で、兜・菖蒲の花・柏餅・こいのぼりの写真を使って「子どもの身体を守って元気に育ちますように」という意味が込められていることのお話しをしました。 また、たくましい鯉のように元気に大きくなる事を願って、こいのぼりのトンネルを1人ずつくぐりました。お菓子

          子どもの日セレモニー

          令和5年度 入園式

          4月5日(水)に入園式が行われ、27名のお友達が入園しました♪ ここ数年は、新型コロナウィルスの感染対策のため、3部構成等分かれて行っていましたが、今年度は新入園児全員で式を行うことができたことを嬉しく思います。 中庭では、看板の前で写真を撮りました。笑顔で写る子や緊張した表情の子など、様々な子ども達の姿が見られました。 通園バスをお父さんやお母さんと一緒に見る子ども達の姿も見られました。 式にご参加くださった皆さま、ありがとうございました。 これから先生やお友達と学園で

          令和5年度 入園式

          みえないものをみるラジオ 第9回放送中!

           こんにちは!今日も3月10日に公開された、「みえないものをみるラジオ 第9回」のお知らせです(^^)。  今回の内容は、1)「遊び」についての対談(柏木さん&川口さん)、2)養護盲老人ホームでの利用者さんへのインタビュー(柏木さん&川口さんの解説付き)、3)ベテランの音楽家に聴く「音楽のつくりかた5」(片岡さん&柏木さん)の3本です。   最初の対談では、介護場面や大人にとって「遊び」をどう捉えるか、演劇家の柏木さんと作業療法士の川口さんが語り合います。みなさんは最近遊ん

          みえないものをみるラジオ 第9回放送中!

          みえないものをみるラジオ 第8回放送中!

          あっという間に3月ですが、「みえないものをみるラジオ」第8回がリリースされました。全10回を予定しているラジオも、いよいよ後半戦です。  今回、柏木さんと川口さんの対談は「表現」について。「表現」というと、皆さんはどんなイメージが浮かぶでしょうか?川口さんは「表現」が成立するためには、「表現」する人だけでなく、「表現」を受けて返す人が必要であることを語り、そこに柏木さんが軽快にコメントしていきます。息のあったお二人のトークを、今回もぜひお楽しみください(^^)。  続

          みえないものをみるラジオ 第8回放送中!

          みえないものをみるラジオ 第7回放送中

           後半戦に入りました「みえないものをみるラジオ」の第7回が放送中です。柏木さんと川口さんによる「集団」についての対談から始まり、ケア場面やアート(演劇)」での「集団」の捉え方や「集団」の意味について、お二人が熱く語っています。  続いてのインタビューコーナーでは、根洗学園の子どもたちと先生のやりとりに、柏木さんと川口さんが突っ込みます。インタビュー音声からどんな世界が見えてくるか、お二人の解釈とともに、みなさんそれぞれの理解をあたためていただければとおもいます。  最後の、片

          みえないものをみるラジオ 第7回放送中

          お雛様、登場!

           まだまだ寒い(特に遠州のからっ風が(>_<))日が続いていますが、日照時間も確実に長くなり、少しずつ春の訪れが感じられるようになりました。  学園では、早くもお雛様が登場!今では家庭でなかなか見ることができない七段飾りの本格派です。お雛様の顔や小道具をチェックするためには、子どもたちは抱っこして貰う必要があるかもしれませんが、学園を訪れる子どもたちやご家族にぜひ楽しんでいただければとおもいます(^^)。

          お雛様、登場!

          みえないものをみるラジオ 第6回放送中

           月2回の配信を目指す「みえないものをみるラジオ」の第6回が、今月末にリリースされました!おなじみのアーティストの柏木さんと作業療法士の川口さんの対談は、「ケア」について。療育や福祉の分野では当たり前のことばである「ケア」について、二人が自由に語ります。「ケア」という営みとは一体何か?また、みなさんの「ケア」観との共通点はあるでしょうか・・?  インタビューコーナーは、学園の子どもたちの「会いたい人」について説明してくれています。子どもたちの「会いたい人」って、やはりあの人(

          みえないものをみるラジオ 第6回放送中