見出し画像

マルチに5年費やしてしまった私と全うに歩んだ友人たちの末路を比較してみた②

どうも、みるです🙇🏻‍♀️

ネットワークビジネス(マルチ商法)での失敗談や、経験したからこそ書けることを、注意喚起や、誰かの何か気づくきっかけになればと発信しております。

ネットワークビジネス(マルチ商法)に関わった私と断った友人たちの末路比較しようと思った理由

前回、ケイちゃん(仮名)という
小学校からのお友達が
「激務なのにお給料が少ない」
「このままでいいのかな」
と悩んでいたため、
会員時代にネットワークビジネス(マルチ商法)のことを伝えて
上位会員の方にも会ってもらったという話を書きました。
👉マルチに5年費やしてしまった私と全うに歩んだ友人たちの末路を比較してみた①|みる@私みたいになるな!|note

そのケイちゃんともう一人、お誘いしたけれどもネットワークビジネス(マルチ商法)には参加せず、普通の選択肢から人生を変え、いい方向に変化していった友人がいたので私の末路と比較してお伝えしたいと思います。


同じ数年でも、時間を費やすものや状況が違うだけで明暗が別れるのだということと

ネットワークビジネス(マルチ商法)以外にも
人生を変える方法はあるので固執しないで欲しい

ということをお伝えできたらと思います。


●私、みるの場合

まず、私の場合です。
・自己肯定感低い
・ネットワークビジネス(マルチ商法)に出逢い、製品ややっている人たちに魅力を感じ、ハマる
・正社員をクビになり、フルタイムのアルバイトをしながらネットワークビジネス(マルチ商法)に取り組む
⏬5年後の末路⏬
・継続するが、メンバーも収入も0
・買い込みやイベントセミナー参加費などがかさみ気づけば借金150万円
・親やパートナーに迷惑をかけまくり借金返済終える
・コロナ禍もあり思ったように仕事できず、貯金が増えず不安
・結局、借金や貯金不足により自己肯定感も低下

【詳しくはこちらの失敗談に書いてあります】
簡単な自己紹介と経歴
👉自己紹介&note開設理由|みる|note
👉【私のマルチ失敗談】まとめページ|みる@私みたいになるな!|note

と言いたくなりますね。
当時の私に。


以下に、もう1人の友人とのエピソードをご紹介していきます。

なお、私の所属していたネットワークビジネス(マルチ商法)の会社を以下Y社とします


●ミキコちゃん(仮名)の場合

ミキコちゃんは、私の2歳下で好きなアイドルのファンの集いで知り合った友達です。

背も高くて美人で、一見おっとりしているように見えるけど、好奇心旺盛でアクティブな一面もあり、芯はしっかりしている子でした。

ミキコちゃんは当時、金融会社のOLで
仕事もできて上司からも信頼されているようでした。

当時もう散々失敗してきていた私は、すぐにはネットワークビジネス(マルチ商法)の話はせず、定期的にミキコちゃんと食事に行き、話をじっくりと聞きました。(聞いていたつもりでした)


するとミキコちゃんは何度目かの食事のときに
「最近、便秘ぎみなんだよね~」と会話のなかで言っていたので、Y社のサプリを渡しました。

サプリは効いたようですが、それ以上(欲しいとか買いたいとか)は何も引き出せませんでした。

そしてその後、
「福利厚生とか今後結婚して子育てするとか将来のこと考えて、公務員試験受けてみようと思うんだ」と、話してくれました。

これを聞いて私は少し焦りました。
皆さんご存知だとは思いますが、公務員は公務員法によって基本的に副業はNGだからです。
(家業の手伝いや執筆活動等、限られたものなら例外的に認められることもあるみたいです)

信用失墜行為の禁止
公務員全体のイメージを壊す、信用をなくすような行為の禁止
守秘義務
職務上知りえた秘密を他所に流してはならない
職務専念の義務
職員は、本職に専念しなければならない。本職に支障がでる行為も控えなければならない

出典:https://studying.jp/komuin/about-more/fukugyo.html
「公務員全体のイメージを壊す、
信用をなくすような行為の禁止」

ネットワークビジネス(マルチ商法)なんか
絶対だめですよね。
もってのほか。
何か最近も、教員の方がやっちゃってて
やめさせられただか減給されたかってニュース
この前ありましたよね…

ミキコちゃんが公務員になる前に、
Y社の話をしてあげないと!
と思っていました。

いや、なーにがしてあげないとだよバーカ
って話なのですが、
当時は洗脳どっぷりだった私はミキコちゃんに

「実は私がしている美容とか健康の仕事、ミキコちゃんにも向いてると思って一緒にやりたいと思うんだけど、話だけでも聞いてみない?」
と思いきって切り出してみました。
ネットワークビジネス(マルチ商法)だということもちゃんと伝えました。

するとミキコちゃんには、
「ありがとう~☺️でも、仕事と公務員試験対策だけでいっぱいいっぱいだから厳しいと思うんだよね~!😅」
と明るくにこやかにお断りされました。笑

Y社ビジネスの方が絶対ミキコちゃんは輝ける!
と信じていた当時の私(あほ)は
その後、少し期間をおいて
もう一度誘ってみましたが、
ミキコちゃんの意志は変わりませんでした。

「美容とか健康とか興味あるけど、仕事にしたいとは思ってないの~。」
「みるちゃんみたいにやりがい持って仕事できるように、私も公務員試験頑張るわ!お互い頑張ろうね!」
と再び爽やかに断られました。

いやミキコちゃんよ…大人の対応か!😇👏(改めて)

ここ!ミキコちゃんの断り方
参考になると思います!!←


でも、当たり前ですよね。
わけわからない仕事に参加するより、
公務員試験受けた方が地に足ついてて現実的ですよね。

私も今ならわかります。

ミキコちゃんは爽やかに断ってくれましたが、
多分うすうす怪しさは感じていたと思います。

私が一生懸命勧誘しているとき、苦笑いしてるような瞬間もあったので…。


⏬その後ミキコちゃんは⏬
見事、公務員試験に合格🌸
公務員の仕事は忙しいけど楽しいようで、ミキコちゃんには合っているようでした🥺

お給料も良くて休みもちゃんとあるので、
ミキコちゃんのSNSを見ると、コロナ前はよく国内旅行、たまに海外旅行に行っていました✈️
ビジネスの誘いをした後も関係なく普通に食事をする機会もあったので、お土産もいただいたこともありました😌



私も、ご褒美旅行で海外に行ける!🌺
今回こそ!と信じて、
先行投資だとかなんとか言われ、どんどんネットワークビジネス(マルチ商法)の活動にハマってお金も時間も費やしている間、ミキコちゃんは努力して公務員試験に合格して道を切り開き全うに働いて、お給料をちゃんと稼いでエンジョイしていました。

他社の人に誘われた公務員の方の体験談で
「『公務員は未来がないよ』とひたすら言われて勧誘された」という人の話を聞いたことがあるけど、

どこかだよ!!!
って感じですね😥

ネットワークビジネス(マルチ商法)のがよっぽど未来なくね?って今は思ってます🙄

集まりづらいこのご時世、勧誘とかセミナーイベントとかどうしてるんだろ~😒
あ。関係なく集まっちゃうのか。
本物の製品でデトックスして栄養とってれば、コ ロ ナになんかかからない!とか言ってそう。
知らんけど。

ごほん!失礼しました!私情を挟みました💦
まぁもうどうでもいいけど!!!


①で書いたケイちゃんも
今回書いた②のミキコちゃんも
悩みは何かしらあると思います。

最近は私が地方暮らしになったのもあり
二人ともに会えていなくて、
SNSでたまに近況を見るくらいだから詳細はわかりませんが…

でも、少なくとも貯金はあって借金なんかしてなくて、親に迷惑もかけてないだろうなと思います。私みたいに。

ネットワークビジネス(マルチ商法)について私はぼろくそ書いてますが、ネットワークビジネス(マルチ商法)が向いているっていう方も中にはいるかもしれません。


個人的な意見ですが、向いている人は

●対人関係において主導権を握れる人
●自己主張ができてそれが貫き通せる人
●受動的ではなく能動的(誘われるではなく誘う側)
●友達というより、崇拝してくれるファンのような人が周りにいる人
かなと思います。

あとは、会社をやってみたいと思っている人なんかは勉強として一時的にやってもいいかもしれません。
(それでネットワークビジネス(マルチ商法)の業界に乗り込んでみたという方も、ブログやnoteで見ました)

でもやるならある程度、人の気持ちには鈍感な方がいいかもなって正直思います。

私は、人の気持ちに敏感すぎて失敗したのもあると思うので。
話を聞いている最中、ケイちゃんやミキコちゃんや他の知人友人もそうでしたが、イラついてるとか怖がってるとか引いてるとか、わかってしまったのです。

本当に、私はネットワークビジネス(マルチ商法)にとことん向いていないとなぜ早く気づけなかったのでしょうか…。
後悔ばかりです。

前回と同じ締めになりますが、
今、悩んでいる方にとってより良い選択肢が見つかりますように🙇🏻‍♀️

そしてそれが、できれば(やりたい人は別として)
ネットワークビジネス(マルチ商法)以外でありますように…


最後までお読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?