ne26

アラフォーの腎臓内科医。2021年7月からアメリカ、テネシー州に研究留学中。妻と子ども…

ne26

アラフォーの腎臓内科医。2021年7月からアメリカ、テネシー州に研究留学中。妻と子ども1人も一緒に。備忘録代わりに経験を綴っていきたいです。

最近の記事

アメリカでのフェローシップ応募

初めてアメリカのフォローシップに応募しました。 なんとか締め切りには間に合いましたが、慣れないことも多く、なかなかにしんどかったです。 今まで日本のグラントには複数応募したことがありますが(通ったのは一つだけ)、海外のは初めてでした。全部英語というハードルはもちろんあるのですが、それ以外にも日本のグラントではあまり書いた経験のない項目もあり、手間取りました。 必要だった書類は以下の通りです。 1.Contact Information and Project Title

    • ΔΔCt法によるqPCRの評価

      ΔΔCt法でqPCR結果を評価する方法についてです。 流れとしては、 ➀測りたい遺伝子(Target gene)と内在性コントロール遺伝子(Endogeneous control gene)のCt値を用意する。 ② (Target geneのCt値)-(Endogeneous control geneのCt値)をして、ΔCt値を出す。 ③ControlグループのΔCt値の平均(Average ΔCt of control)を出す。 ④(ControlグループおよびTarge

      • アメリカで写真を印刷する

        最近写真をプリントアウトしなければいけないことがありました。家にプリンターはないし、どうしたものかと思ってググってみると、CVSというお店やWalmartで印刷する機械があるようでした。とりあえず近所のCVSに行くことにしました。 CVSとかCVS/Pharmacyとか言われるお店は、いわゆるドラッグストアです。その中にこんな機械があります。 これでスマホの中の写真などを印刷できます。写真データを機械に移すには①Wifiを介して、②USBケーブルを使ってスマホと機械を直接

        • タイヤの空気圧低下について

          車のエンジンかけるとこんな警告が出ました。 見た感じタイヤへこんだりはしていませんでした。寒くなってきたから圧下がったんでしょうか。ググってみるとガソリンスタンドで空気入れられるらしく、行ってみました。 ガソスタに行くとこんな設備がありました。幸いというか、何台か順番待ちしていたので、待ちながらやり方観察できました。 まずタイヤのキャップを4つともとっておき、カードきって圧を設定、そのあと空気入れるみたいです。 運転席のドア開けたところにタイヤの目標圧が記載してありま

        アメリカでのフェローシップ応募

          アメリカの大学への予防接種歴の提出

          アメリカの大学でポスドクとして働くうえで、必要な予防接種は何かということが渡米前に多少気になっていました。意外にも、こちらに来てから新たに打ったワクチンはありません。(Covid-19のワクチンは日本で2回打ってきていましたが) 一部のワクチン接種歴について、Occupational health clinicというところに提出しなければいけませんでした。必要な予防接種は以下の通りでした。 Animal Allergenというのは動物舎に入るために必要だったもので、全員が必

          アメリカの大学への予防接種歴の提出

          子どものKinder入学

          うちの子どもは渡米時5歳11か月だったのでアメリカではKindergarten入学でした。公立のElementry schoolは学区でどこになるか決まるので、住む家が決まると学校も決まります。「住むcounty名+school district」とか「住むcounty名+school zones」とかで検索するとどこになるか分かるのではないでしょうか。僕たちは日本の駐在員さんたちが多い地区のアパートメントにしたので、自動的に学校にも日本の方が多くいていろいろありがたかったで

          子どものKinder入学

          アメリカでの中古車購入

          渡米後のそれなりに大きなイベントとして車の購入があると思います。あまり車に興味のない自分にとっては、使う金額の大きさや慣れないやり取り含め、そこそこストレスフルな経験でした。 僕は渡米してからCarMaxというアメリカ大手の中古車屋さんから車を購入しました。渡米後、とりあえず1週間レンタカーを借りておいて、その間で購入する車を検討しましたが、希望の車がキャンセル待ちの状態ですぐに買えなかったのでもう5日間くらいレンタカー延長しました。そのためレンタカー代も馬鹿にできない額に

          アメリカでの中古車購入

          渡米までにやっといてよかったこと(銀行口座)

          渡米してからは、「あーあれやっといたらよかったのにな」ということが基本的に多いですが、やっといてよかったな、ということもそれなりにあります。 やっといてよかったこととしては、三菱UFJ銀行のカリフォルニアアカウント・プログラムというサービスでユニオンバンクというアメリカの銀行に銀行口座を作っておいたことです。これは結構便利で、この口座があることで車の支払い(Bill Pay)ができたり、いろんな手続きがスムーズにいった気がします。 カリフォルニアアカウントというくらいなの

          渡米までにやっといてよかったこと(銀行口座)

          コロナ禍での渡米

          もともとは2020年4月に渡米する予定でしたが事務処理に思ったより時間がかかることがわかり、2020年7月からに延びました。(4月から行くつもりでいろいろ準備していたのでコロナ関係なく普通に失敗でした。もっとしっかり確認しておくべきだった・・・) そうこうしているうちにアメリカでもパンデミックがひどくなったり、2020年6月にJビザを含む一部ビザの発給を一時停止する大統領令が出たり、大丈夫かな・・・という感じになりました。Jビザの中でもポスドクは大丈夫らしいということが分か

          コロナ禍での渡米

          自己紹介

          2010年卒の腎臓内科医です。コロナ禍の続く2021年7月からアメリカのテネシー州でポスドクとして研究留学を開始しました。 留学をするにあたって、多くの先人たちのブログを参考にさせていただきました。自分の備忘録代わりとしても、経験を共有できたらと思います。

          自己紹介