見出し画像

【時刻表】いかめし80円・柳もち100円。いつのこと?


聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2024年9月24日配信の書き起こしです。

読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは、

【時刻表】いかめし80円・柳もち100円。いつのこと?

駅弁の思い出

火曜日は地図と時刻表の話をしています。

今日は時刻表の話です。

いつものように時刻表復刻版を眺めていたら、

本文ページの一番下にある駅弁の紹介に目がいきました。

本文の時刻を丹念に見ていくのも好きですが、駅弁のリストを見るのはもっと好きなんです。

小学生の頃の夏休みの自由研究で、時刻表を見て全国の駅弁一覧を作ったことがあるくらいです。

昔は鉄道での長距離移動がわりとあったので、移動中の食事をどうするかは結構重要な問題でした。

僕が一番好きだったのは特急列車の食堂車を利用することでしたが、特急以外を利用する場合にはホームで買える駅弁が重宝していました。

そんなわけで、比較的停車時間が長くなる要所の駅には駅弁がありました。

今は列車に乗ってからお弁当を買うということはあまりなくなって、乗車する駅で買っておくのがほとんどですよね。

だから、駅弁がある駅は大きめのターミナル駅だけってことになって、駅弁屋さんの主な販路はデパートの催事になっているらしいです。

時代の流れで仕方がないところですね。

JTBの時刻表

名前が変わらない駅弁の値段の変遷を見る

駅弁に限ったことではないですが、お弁当は常に工夫を凝らして色々な種類が作られているわけですよね。

だから昔からあまり変わらない商品というのは滅多にありません。

内容も変わってしまうでしょうが商品名も変わってしまいます。

なので、昔と今では比較できるものはあまりないのです。

まあ、それでも稀に商品名が引き継がれているものがありました。

それに気づいたのはJTB時刻表1968年10月号の復刻版を見ていた時です。

今でも同じ名前のものを見つけたのです。

最初に目を付けたのが、函館本線森駅のいかめしです。

このいかめしの値段はどう変化したのでしょう?

1968年はなんと80円でした。

次に書かれているものを見つけたのは1982年3月号で、その時は350円になっていました。

15年ほどで4倍ほどになりましたね。

その次は1988年4月号で、400円。

そして2023年11月号では、880円になっていました。

50年ほど経って値段は10倍くらいになっているのですね。

ま、もちろんもっと前から同じくらいの値段になっていたんでしょうけど。

これが面白かったので他の駅弁も調べてみました。

函館本線長万部駅にはかにめしがあります。

1968年は150円でした。

これが1988年に700円になりました。

今はどうかと思ったら、最近の時刻表には掲載がありませんでした。

仕方がないので通販のかにめし弁当を調べてみたら1250円でした。

これも50年ほどで10倍くらいの値段になったんですね。

ここまで来たら根室本線厚岸駅のかきめしも調べてみようと思いました。

うちにある時刻表で見つかったのは1978年10月号からで、値段は360円。

1982年と1988年は500円、2023年11月は1250円になっていました。

40年ほどで3倍以上になったのですね。

中身が同じとは限らないので単純に比較できるものではありませんが、なんとなく値ごろ感の変化がわかるような気がします。

もうひとつ名前を見つけて面白いと思ったのが、札幌駅の柳もち。

お弁当ではありませんが、これが1968年10月号に載っていて、値段は100円でした。

今は時刻表に掲載がなかったので、販売元の通販価格を調べたら600円でした。

ほかのお弁当ほどは値上がりしていないように見えますが、多分最近容量が減ったのではないかと思います。

これ好きなのでたまに買ってたんですよ(笑)

まあそれでも110年も続いているのはすごいので、これからも販売が続くといいなと思いました。

こうやって時刻表で駅弁を見るのもなかなか楽しいものなんですよ。

考えてみると時刻表って様々な情報が載っているものなのですね。

ネットで列車時刻を調べるのとは一味違う楽しみがあるものだなと改めて思いました。

ここでお話した駅弁の値段の変化はYouTubeの方で表にして見られるようにしておきますね。

値段の変遷まとめ

チャンネル登録をお願いします

このラジオはYouTubeでも配信しています。

音声では表現しきれないものを映像で補完する場合があります。

ぜひチャンネル登録をお願いします。

どうぞよろしく。

今回は、いかめし80円・柳もち100円。いつのこと?という話をしました。

今日はここまで。

マガジンはこちら

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなくYouTubeでもコメントをいただけると嬉しいです。

今後配信の中で参考にしていきたいと思います。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。

Youtubeもよろしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?