見出し画像

《総支配人》 隅田光佐

PROFILE

隅田光佐 SUMIDA KOSUKE 25歳

高知県出身。
高校卒業後、高知を出て大阪の大学へ進学。新卒で東京のガス会社で営業を1年間勤めた後、大学時代に働いていた大阪のビジネスホテルでアルバイトをスタート。その後3ヶ月間フィリピンに語学留学し、2020年から株式会社Nazuna(以下Nazuna)に参画。

趣味はサッカー。見たり、プレイしたりはもちろんですが、今は観戦しながら飲むことが好きです(笑)

昔からの夢であるパイロット。

小さい頃から飛行機や空港の雰囲気が好きでパイロットになりたいという夢がありました。就活をする中で、元々免許や実務経験が無くてもパイロットになれるチャンスを獲得できる自社養成パイロットという制度があることを知り挑戦することに。操縦試験では20人中1位だったんですけどね〜、、惜しくも合格はできませんでした。
夢は諦めきれず、落ちた要因でもある英語を学ぶために語学留学しようと決意しました。まずは資金調達のため、内定をもらったガス会社に入社し、大阪に戻ってアルバイトもしました。自分の中で時間のリミットを設け、フィリピンに留学しました。今はコロナでパイロットが活躍する機会は減っていますが、まだ夢は諦めていません!

チャレンジができるところが魅力でした

フィリピンから帰ってきて、Nazuna以外にも内定を頂いていましたが、Nazunaに決めた理由はチャレンジができるというところです。
まだNazunaで働いて約1年ですが、社長との距離が近くホテルの現場以外の部署も経験させてもらいました。
色んなことにチャレンジができる環境で、自分で決断をして進めていく。仲間と進めていく。そういった他社ではできないような成功体験を経験できるというのが自分の自信につながり働きがいになっています。

自分たちで創り上げた理念

Nazunaでの一番の成功体験は理念作成に関われたことです。
今までの会社はすでにあった理念を朝礼で読んだり、額縁に飾ってあったりと、一歩引いて他人事のように見ていましたが、Nazunaでは一から自分たちで理念を創り上げました。自分たちで創ったからこそ知った一語一語に込められた想い。それが形になっていく過程を見れたことが他ではできない成功体験です。若い会社だからこそ、仲間と意見をぶつけ合って、あそこまで時間をかけてできたんだと思います。

将来、働くみんなが「私はNazunaで働いている!」と胸を張って言える会社にしていくためにも、Nazunaの拠点を日本だけでなく海外にも広げ、理念の”おせっかい”を体現していく。それができれば会社も成長しもっと成功できると思います。

働く上で大切にしていること

俯瞰することです。新卒で働いていた営業職は、何も情報が無い中で飛び込みでチャイムを鳴らしたりとハードルが高く感じていました。
その原因は自分の頭の中には「お客様」がおらず、「自分」主体で話をしており相手の気持ちを考えていなかったことでした。

それに気づくことが出来たのはNazunaに来てからでしたね。

今は、アシスタントマネージャーを経て、支配人という役職の中で、チームを作る上では一歩引いて見たときにどうなのか考えるようにしています。自分の思っていることにしっかりピースがはまっていても、他の人からするとバラバラだということもありますからね。俯瞰することはとても大切です。

あとは、時間に対してはシビアです。特にお客さまに対する仕事では準備はすごく大事で、1人の遅刻やルーズな行動で周りの人に影響し迷惑がかかります。基本的なことですが、自分の中で気をつけていますし、シビアに見てしまいますね。

得意なことと苦手なこと

笑わしたり喜んでもらうことが得意です!人と話すことが好きなので、お客さまにはもちろんそうですが、スタッフに対しても喜んでもらえるように意識的に考え実践しています。

反対に苦手なことは、自分の中で勝手に線引をしてしまうことです。この子にはこの業務が合っているとか、この子はこれぐらいの業務が出来るかなとか、全部知らない状態で決めつけてしまっていたことがありました。なのでこれからはもっとオープンに蓋を閉めず相手のことを理解していきたいですね!

一人で先頭に立つよりも皆で一緒に進んでいくリーダー

僕の理想とするリーダー像は、一人で先頭に立って付いて来いというリーダーよりも、皆で一緒にコミュニケーションを取りながら進んでいくリーダーです。僕も完璧ではないので、周りを巻き込んで皆で創り上げていくチームが理想です。

Nazunaを一言で表すと「家族」

会社の規模もありますが、働くみんなの距離が近く何でも言い合える関係です。仕事のことに関わらず、「え、社長こんなプライベートのことも知ってるんや!?異性のことも含めこんなことも相談してるんや!(笑)」ってことが多々あるので職場の関係以上の家族に近い関係性があるんだなと感じました。

いつかは高知県に戻りたい

夢はもちろんパイロットになることですが、将来的には出身地の高知に戻りたいです。
高知には何もないですけどね(笑)
デートはイオンで映画とか?w
今まで大学や仕事でいた東京や大阪、京都には落ち着けるところがないんですよね。なので高知で何をするってことは無いんですが、いずれは故郷に戻って、自然の中で嫁さんと犬と暮らしたいです。

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,573件