マガジンのカバー画像

マインドフルネス・英語オンライン講座

24
マインドフルネスの英語オンライン講義の報告です。英語でマインドフルネスのことを知りたい方にどうぞ。
運営しているクリエイター

#英語

「マインドフルネスとウェルビーイング」11:ウェルネスのための棚卸・オンライン講座…

講座の内容を12回に分けて紹介しています。 今回は11回め。残り2回となりました。 内容1.…

14

「マインドフルネスとウェルビーイング」8:固定観念を乗り越える・米国ライス大学

講座の内容を12回に分けて紹介します。 今回は、8回目。 瞑想などの実技の宿題です。 内容1…

6

英語でマインドフルネスオンライン講座を受ける理由:最新の一次情報を知りたいから

マインドフルネスに関して 英語で書かれた情報を中心に 発信しています。 「なぜ英語なの?」 …

2

「マインドフルネスとウェルビーイング」5:ストレス軽減方法マインドフルウォーク&…

全12回でオンライン講義の内容を 紹介しています。 今回は5回目、 Mindful Stress Reduction …

2

マインドフルネス瞑想をやってみて解けた5つのなぞ

瞑想をやってみる前に謎だったこと、 誤解していたことを5つ挙げます。 マインドフルネス瞑想…

9

「マインドフルネスとウェルビーイング」4:脳の報酬システムとダイエット・米国ライ…

学んだ内容を全12回で紹介します。 今回は4回め。 マインドフルネスダイエットに 役立つことを…

6

「マインドフルネスとウェルビーイング」3:ストレスと免疫・米国ライス大学

全12回に分け、受講報告をしています。 今回は3回め。 脳と心、体はつながっています。 ストレス応答と免疫反応も つながっている、 ということを学びました。 マインドフルネスが折れない心や ストレス耐性に影響があるのも、 このつながりにヒントがあるのかもしれません。 詳細な内容論文2つとウェブ記事1種類を読みます。 内容が難しい! ガチで真剣に読みました。 【概要】 ストレスは神経系と免疫系に影響し、 ストレスの内分泌性伝達物質はヒトの認知、感情、行動を変化させます。

マインドフルネスオンライン講義での疑問「ウェルビーイングとウェルネス、ヘルスの違…

すべて「健やかさ」と訳せそうな この3つの単語の違いを調べました。 英単語について詳しく…

3

「マインドフルネスとウェルビーイング」2:呼吸と瞑想・米国ライス大学

全12回でオンライン講義の内容を紹介します。 今回は2回めで、実際に体験した内容と その感想…

4

「マインドフルネスとウェルビーイング」1:ストレスと体の応答・米国ライス大学

あけましておめでとうございます。 今年も、さらに学びを深めるため 「マインドフルネスとウェ…

4

マインドフルネス基礎講義(最終):「マインドフルネスプラクティスの根本」・米国ラ…

ライス大学のオンライン講義 「マインドフルネス基礎」の がすべて終わりました★ 第4部の内…

3

マインドフルネス基礎講義7:「マインドフルネスプラクティスの根本」・米国ライス大…

米国で大学ランキング20位以内常連校の テキサス州の名門大学、ライス大学の オンライン講義「…

3

マインドフルネス基礎講義5:第3部「内面を見つめる」・米国ライス大学

米国で大学ランキング20位以内常連校の テキサス州の名門大学、ライス大学の オンライン講義「…

6

マインドフルネス基礎講義2”Foundations of Mindfulness” by Rice University

実技+レポートの宿題が終わりました! マインドフルネスに役立ったので ご紹介します。 ちなみに、オンライン講義を受けている ライス大学は、 テキサス州ヒューストン市の中心部にあります。 https://goo.gl/maps/Lt9Jb6fBJpqYu5GV7 第1部 Learning to pay attentionまず第1部で学んだこと。 マインドフルネスの定義は 「今に注意を払うこと」ということ。 マインドフルネスを学ぶと意識的に 現在に注意を向けることができるよう