見出し画像

心が軽くなる心理学❸「不安の原因は一体何?」

今回の内容は「不安の原因は一体何?」です。ストレスの原因の一つである不安は、みなさんも日々の中で感じることが多くあると思います。では、不安とはどのように起きるのでしょうか。

皆さんは最近どのような不安に襲われていますか。「将来が不安」「来週のプレゼンが不安」など、人によってたくさんの不安が存在します。

ある調査によると、最近不安を感じている人は7割以上に及ぶそうです。

なぜ不安は起きるのでしょうか。

皆さんは最近悩みや苦しいと感じたことがあるでしょうか。これらには多くの不安がつきまといます。

不安の反対は安心です。脳科学的に不安の本質がわかれば、対処法は明確になります。

不安は脳科学的にいうと「ノルアドレナリンの分泌」です。

人間は「緊張」「不安」「恐怖」の感情を持つとき、脳内物質のノルアドレナリンが分泌されます。

ノルアドレナリンはよく「闘争か、逃走か」の物質とよく言われます。原始人がサーベルタイガーと出会った場面を想像してみてください。

すべきことは「闘う」「逃げる」かです。ノルアドレナリンが分泌されると脳が研ぎ澄まされ、集中力が高まり、どうすればいいのか一瞬で判断できるようになります。

そして、ノルアドレナリンとともにアドレナリンも分泌され、心拍数が上がり、全身に血液が行き渡り、いてもたってもいられない状態になります。

全力で走って逃げるか、果敢に戦って打ち負かすか。ノルアドレナリンが引き起こす「不安」や「恐怖」が、ピンチを脱するエネルギーとなるのです。

つまり、ピンチのときに「さっさと行動しろ!」とあなたを猛烈にせかす物質が、ノルアドレナリンです。

不安になるときは「ピンチの状態」や「困った状態」のときです。そこから「早く行動しなさい!」というのが、不安の生物学的な意味合いです。

ということは不安を何もしないで放置しておくと、時間が立つにつれてどんどん大きくなります。

多くの人が間違っていることは、不安のなったときに「どうしよう、どうしよう」思考停止のループに入ることです。

行動に起こさない限り、いくら悩んでも絶対に問題が解決されることはありません。

ですから不安を取り除くにすればいいことは簡単です。「行動する」ことです。

いきなり不安が「ゼロ」になるほどまで行かなくても、行動することで必ず軽くなります。「何もしない」ことは一番いけません。ただ不安が強まるばかりです。

不安の源であるノルアドレナリンは「行動するためのエネルギー」なのです。

つまり、あなたを苦しみから救ってくれるエネルギーが「不安」なのです。

不安というエネルギーを使い、行動をおこしましょう。

そうすることでエネルギーである不安は確実に減っていき、あなたはどんどん楽になっていくことでしょう。

今回の内容はいかがでしたか。面白い、為になったと感じた方はスキとフォローよろしくおねがいします。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?