見出し画像

Makuakeのプロジェクトが終了しました。【ラボグロウンダイヤモンド】

本日、応援購入サイトMakuakeにてスタートしておりました、2つのラボグロウンダイヤモンドのプロジェクトが終了となりました。

約40日間で、合計350万円近くの売上が達成出来た事は大成功と言っても良いのではないでしょうか?

皆様、本当にどうもありがとうございました!

そして、心を込めてご用意致しますので、引き続き宜しくお願いします。

ラボダイヤって?

日本ではまだまだ、認知度が低いラボグロウンダイヤモンドですが、すでにアメリカでは「ダイヤモンド」として認められていて、2023年7月には、天然ダイヤモンドとラボダイヤのシェアが半々になっている位に浸透しております。

ラボダイヤについては↓

そして

資産価値なら高額な天然のダイヤモンド

ファッション感覚なら低価格でも、ハイグレードの大粒なラボグロウンダイヤモンド

こんな仕分けが出来てきているみたいです。

その証拠に、ラボダイヤが人気なゾーンの天然のダイヤモンドの相場は今年に入り3割以上の下落となりました。➡現在進行中です。

また、ラボダイヤの欧米を中心に人気爆発中といった様子は、100年前の養殖真珠の発展に、どことなく似ているのかも知れません。

※結果、養殖真珠はご存知のように真珠のスタンダードとなりました。

ラボダイヤを手にしてわかること

基本ハイグレードのダイヤモンドは、婚約指輪に使われる事が多く、それが大粒でハイグレードとなると天然ダイヤモンドの価格では、セレブでもない限り、とてもハードルが高いものでした。➡1カラットで150万円以上

これが十分の一以下で購入できるラボダイヤであれば、大粒でハイグレードなダイヤモンドが、リーズナブルに買えちゃう訳です。

今まで、婚約指輪位にしか使わなかった大粒でハイグレードのダイヤモンドが、身近な存在に変わる。

ラボグロウンダイヤモンドの存在はダイヤモンドの未来を変える大きなものとなりそうです。

大粒でハイグレードな輝きを、是非ラボダイヤから感じて下さい。

独自のルートでお財布に優しい販売価格

今回、株式会社RAINでラボダイヤを取り扱う事になった背景には、国内で有数なインドにしっかりとしたパイプのある会社さんがいたからに他ありません。何しろこのプロジェクトが立ち上がったのは、今年のゴールデンウィーク明けでしたから、いかにスピード感があり、いかにインドとの深い絆のある会社さんだったと言えます。この場を借りて「ありがとうございました」と言わせてください。

このパイプがあるから、NAYAのダイヤモンドの価格が他社より安い理由となるわけです。

ラボダイヤの本質

「環境に優しいラボダイヤ」とは聞きますが

「天然の十分の一以下の価格のお財布にも優しいラボダイヤ」

とはなかなか聞かないと思います。

ラボダイヤの本質は、本物のダイヤが十分の一以下で手に入るという点です。

NAYAでは

環境にも、お財布にも優しいラボダイヤと言われるよう、販売価格はできる限り頑張ります。

皆様に伝わっていると嬉しいです。

今後のNAYAに関して

すでに、NAYAの自社サイトはスタートしておりますので、Makuakeで買えなかったものや、リクエストがあればこちらのサイトからお問い合わせくださいませ

そして、まだまだ

ラボグロウンダイヤモンドの魅力を広めるべく、新しいラボダイヤの企画も進んでおりますので、どうぞ宜しくお願いします。

最後に

今回のプロジェクトは、ラボダイヤを適正な価格で浸透させたいという想いがありました。

そもそも、日本のジュエリーは高いんです。

ハイブランドはわかりますが、コストの3倍とか、何十倍をつけているものを見ると、ただでさえ、地金相場の高騰で、販売価格が上がってしまっている現状もあり、益々ジュエリー離れを起こしてしまう恐れもあるわけです。

そんな中、現れたラボダイヤは宝飾業界の救世主かも知れません。

ラボダイヤの衝撃的な価格を知った時の「笑っちゃう位に驚いた感覚」を、そのまま広く皆様に伝える事で、ラボダイヤを含めたジュエリー業界に、適正な価格を浸透させていきたいと考えております。

これからもNAYAを宜しくお願いします。