NAVITIME_Tech

ナビタイムジャパンの技術に関する情報や、サービスに対する想いを発信していきます。 ※ご…

NAVITIME_Tech

ナビタイムジャパンの技術に関する情報や、サービスに対する想いを発信していきます。 ※ご意見、お問い合わせは公式サイト (https://www.navitime.co.jp/) へお願いします。

マガジン

  • エンジニア系記事まとめ

    エンジニアに関する記事をまとめたマガジンです

  • デザイン系記事まとめ

    デザインに関する記事をまとめたマガジンです

最近の記事

GWにオススメ!渋滞でも安心!穴場のサービスエリアランキング

はじめにこんにちは、「とうきび」と「ひよこ」です。 ナビタイムジャパンで地点検索システムの研究開発を担当しています。 今回はゴールデンウィークに穴場になりそうなSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)をナビタイムジャパンで調べてみました。高速道路を長距離運転するドライバーの皆様にはぜひ最後までご覧いただき、安全運転に活用していただければと思います。 高速道路での休憩時の困りごと今年のゴールデンウィークは気候もよくお出かけにぴったりです。反面、高速道路を使った長距離

    • この先の渋滞傾向を予測する「渋滞増減傾向の案内」をリリースしました!

      はじめに こんにちは、コヴァです。 ナビタイムジャパンで、規制や渋滞情報などの道路交通情報の研究開発を担当しています。 今回は『渋滞情報マップby NAVITIME』、『NAVITIMEドライブサポーター』『カーナビタイム』の3つのサービスにてリリースした「渋滞増減傾向の案内」についてご紹介します。 渋滞増減傾向の案内とは「渋滞増減傾向案内」とは、現在進行中の経路にある渋滞が、今後増加するかそれとも減少するかを判断して案内する機能です。 ナビタイムジャパン独自に、現在の渋

      • トラック最高速度引き上げ対応について

        こんにちは、TMです。 ナビタイムジャパンで経路探索エンジンの開発を担当しています。 今回は、2024年4月の法改正より適用された大型車の最高速度引き上げに伴う経路探索エンジンの対応についてご紹介します。 背景2024年4月1日から、大型トラックの高速道路での最高速度が80km/hから90km/hに引き上げられました。 この改正は物流の「2024年問題」といわれる、働き方改革関連法の適用に伴う人手不足の深刻化や輸送量の低下に向けた対応の一環とされています。 経路探索エンジ

        • 電車の乗り方もわかる!GWの海外旅行におすすめアプリ『NAVITIME Transit』

          こんにちは、ぬるいずみ(温泉)です。 ナビタイムジャパンで時刻表データの管理を担当しています。 みなさんはゴールデンウィークは好きですか? 私はとても好きです。 休日が続き、気候もよいこの時期…… 新型コロナウイルスによる渡航制限も緩和され、今年のゴールデンウィークは海外旅行をされる方も多いのではないかと思います。 とはいえ、楽しい海外旅行にも不安やトラブルはつきものです。 たとえば、電車に乗るときに「どこできっぷが買えるの?」「どうやって乗ればいいの?」と駅で困った経

        GWにオススメ!渋滞でも安心!穴場のサービスエリアランキング

        マガジン

        • エンジニア系記事まとめ
          399本
        • デザイン系記事まとめ
          17本

        記事

          GPTによるFAQボットのユーザビリティ向上について

          はじめにこんにちは、こんにゃくざむらいです。 今回は、私たちの開発チームが取り組んだFAQボットの新規機能について紹介します。 FAQボットとはなにか?そもそもFAQとは「Frequently Asked Questions(よく聞かれる質問)」の略です。つまりFAQボットは、顧客や利用者がよく問い合わせる質問に対して自動的に回答するAIボットのことです。 企業や組織が顧客サービスや内部サポートを向上させるために導入することが多いです。FAQボットには事前に設定された質問

          GPTによるFAQボットのユーザビリティ向上について

          経済的かつ合理的な通勤経路とは?意外と奥が深い「通勤経路」の話

          こんにちは。私たちは株式会社ナビタイムジャパンで『通勤費管理クラウド』の開発をしています、プロジェクトマネージャーの「肩」と、開発を行っている「すたり」です。 春を迎えるこの時期には、新しい生活を始める方が多く、それに伴って環境が変わることもよくあります。 社会人生活が始まることで新たに通勤経路を考えたり、引っ越しや転勤などで通勤経路が変わったりする方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 本記事では、そんな従業員の正確な通勤費をシステム管理できるWebサービス『通勤

          経済的かつ合理的な通勤経路とは?意外と奥が深い「通勤経路」の話

          ナビタイムジャパンが考える「インバウンド×新幹線に潜む課題」について

          こんにちは、タケです。 ナビタイムジャパンで『NAVITIME Travel』など旅行に関するサービスに携わっています。 今回は2024年1月から運営を開始した、インバウンド(外国人が訪れてくる旅行のこと)向け新幹線チケット手配サービス『Japan Travel by NAVITIME』について、最近のインバウンド事情も交えてお話しします。 最近よく見かけるようになった外国人旅行客にはどんな課題が潜んでいるのか… 気になる方はぜひ最後までご覧ください! このnoteで得

          ナビタイムジャパンが考える「インバウンド×新幹線に潜む課題」について

          『ビジネスナビタイム動態管理ソリューション』にて大型車のCO2排出量を可視化しました

          こんにちは、tatoです。 私はナビタイムジャパンのビジネスナビタイム事業にて、プロダクト開発を担当しています。 先日、当社のSaaS動態管理サービス『ビジネスナビタイム動態管理ソリューション』にCO2排出量表示機能を追加しました。 プレスリリースはこちら 近年、気候変動への懸念が高まる中、トラックによるCO2排出量の問題が注目されています。物流業界の急速な成長に伴い、その影響も増大しています。本記事ではトラックのCO2排出量を可視化する機能について紹介します。 背

          『ビジネスナビタイム動態管理ソリューション』にて大型車のCO2排出量を可視化しました

          Go で .tar.zst 形式の圧縮、解凍処理を実装する

          はじめにこんにちは、くるふとです。 ナビタイムジャパンで、時刻表 API や地図描画 API の 開発・運用業務を主に担当しています。 今回は Go で .tar.zst 形式の圧縮、解凍処理の実装方法を紹介します。 複数ファイルを1つのファイルにアーカイブし、圧縮するような操作はエンジニアの業務でもよくあります。 例を出すと、下記のようなシェルコマンドで圧縮ファイルを作成したりします。 $ find ./sample -type f./sample/1/a.txt.

          Go で .tar.zst 形式の圧縮、解凍処理を実装する

          「観光列車優先ルート」のご紹介

          こんにちは、ヤシです。 ナビタイムジャパンで、経路探索エンジンの研究開発をしています。 先日「観光列車優先ルート」の提供を開始しました。従来の経路探索とは異なり、移動そのものを楽しめる移動手段を提供する経路を探索します。 この記事では、本機能を支える工夫や、地道な調整についてご紹介します。 機能紹介観光列車優先ルートは、観光用列車等への乗車を伴う、移動自体を楽しめるようなルートです。今年1月に、ナビタイムジャパンが提供するサービスの『Japan Travel by NA

          「観光列車優先ルート」のご紹介

          10年以上稼働しているサービスをリニューアル 仕様検討で工夫したこと

          はじめにこんにちは、むらさきしきぶです。ナビタイムジャパンの公共交通事業部で、電鉄・バス事業者向けサービスの開発・運用を担当しています。 公共交通事業部では、バス・鉄道事業者向けに、乗換案内、時刻表、バス接近情報が検索可能なWebサイトの運用を支援する『乗換・時刻表サービス』を提供しています。 2024年2月5日(月)より、その『乗換・時刻表サービス』の名称を、『乗換時刻表クラウド by NAVITIME』へ変更し、サービスをリニューアルしました。 ▼2024/02/0

          10年以上稼働しているサービスをリニューアル 仕様検討で工夫したこと

          生成AIを最大限に活かした機能をリリースするために:『NAVITIME Travel』 AI開発にあたり考えたこと

          こんにちは、ロクです。 ナビタイムジャパンで『NAVITIME Travel』の旅行プランニングサービスの開発を担当しています。 今回は先日『NAVITIME Travel』でリリースした生成AIを活用した新機能である『NAVITIME Travel AI』の開発にあたり、わたしが考えたことをお話します。 『NAVITIME Travel AI』とは当社は日本国内での旅行をより楽しむための情報を提供するメディア『NAVITIME Travel』を運営しています。このメディ

          生成AIを最大限に活かした機能をリリースするために:『NAVITIME Travel』 AI開発にあたり考えたこと

          乗り鉄の開発者が欲しいものを作りました。『NAVITIME』オリジナルルート作成機能

          こんにちは、揚げ銀杏です。 ナビタイムジャパンでiOS版『NAVITIME』アプリの開発を担当しています。 『NAVITIME』アプリでは先日、ヘビーユーザー向けに提供している「プレミアムプラスコース」に以下の新機能を追加しました。 経由地の設定可能数を最大8箇所までに拡大 多数の地点を効率的に巡回するルートが検索できる「巡回経路検索」機能 自分だけのルートが作れる「オリジナルルート作成」機能 この中でも「オリジナルルート作成」機能は、既に決まっている移動経路の乗換

          乗り鉄の開発者が欲しいものを作りました。『NAVITIME』オリジナルルート作成機能

          Go製プロダクトのCI構築に役立つツール&ライブラリ紹介

          はじめにこんにちは、くるふとです。 ナビタイムジャパンで、時刻表 API や地図描画 API の 開発・運用業務を主に担当しています。 今回は Go 製プロダクトの CI 構築に役立つツール&ライブラリ群を紹介します。 私は API の開発業務をこなしていく際、 CI の設計を常に意識しています。 継続的な機能のリリースを実現するにあたって、 CI の最適化は避けて通れない領域だと考えています。もちろん、 Go を用いた開発業務でもこの考えは変わりません。 昨今では

          Go製プロダクトのCI構築に役立つツール&ライブラリ紹介

          ディスクI/Oの大きなワークロードにおすすめのEC2インスタンスタイプの紹介

          はじめに こんにちは、G2です。 ナビタイムジャパンで描画地図データの運用とその改善を担当しています。 今回はディスクI/Oの大きなワークロードにおすすめのEC2インスタンスタイプを紹介します。 今回性能比較に使うワークロードについて 性能比較を行うワークロードについて下記の処理を実行しています。 今回比較を行うワークロードはコンバート前のデータが191GB、コンバート後のデータが1.7GBのサイズ感のワークロードです。 S3からコンバート対象のデータを取得(圧縮フ

          ディスクI/Oの大きなワークロードにおすすめのEC2インスタンスタイプの紹介

          【浜松市の区再編に対応】市区町村境界ポリゴンデータの作成

          こんにちは、新卒1年目のらむです。 私はナビタイムジャパンの交通データ事業にて、主に移動ビッグデータに関するプロダクト開発を担当しています。 交通データ事業では位置情報データや検索データなどを市区町村単位で集計、分析しています。そのなかでも位置情報データと市区町村情報の紐づけやヒートマップによる可視化等で必要となるポリゴンデータを管理しています。 これまで当社で市区町村に関するマスターデータを修正する場合、e-Stat(政府統計の総合窓口)などでデータを取得し、マスターデータ

          【浜松市の区再編に対応】市区町村境界ポリゴンデータの作成