見出し画像

Go における CLI 開発用ライブラリ spf13/cobra & urfave/cli の紹介と比較


はじめに

こんにちは、くるふとです。
ナビタイムジャパンでは、時刻表 API や地図描画 API の 開発・運用業務を主に担当しています。

Go で CLI を開発する際に有力なライブラリとして、 spf13/cobraurfave/cli が挙げられます。
どちらも利用事例の多いライブラリで、CLI の開発に役立つ多くの機能がサポートされています。もちろん当社でも両者共に採用実績があります。
今回の記事ではこの2つのライブラリを機能ごとに比較してみようと思います。

注意事項

両ライブラリの特徴、機能ごとの比較、おすすめの利用シーン等をまとめていますが、どちらが優れている、劣っているという結論を出す意図はありません。あらかじめご了承いただけると幸いです。

各ライブラリの使い方

以下のようなサンプル CLI を想定して、それぞれ使い方、サンプルコードを紹介します。
サブコマンドとして example hoge 、オプションとして --bool と --string を持つ CLI です。

サンプル CLI 実行例

$ example hoge --help
NAME:
   example hoge - execute hoge command

USAGE:
   example hoge [command options]

OPTIONS:
   --bool, -b                enable a flag (default: false)
   --string value, -s value  specify b flag value
   --help, -h                show help
$ example hoge
This is hoge-command.
$ example hoge --bool
This is hoge-command.
--bool is enabled.
$ example hoge --bool --string "fuga"
This is hoge-command.
--bool is enabled.
--string specifies "fuga".

spf13/cobra

install 手順

$ go get -u github.com/spf13/cobra@latest # ライブラリのインストール
$ go install github.com/spf13/cobra-cli@latest # ジェネレータのインストール

cobra-cli の実行手順

$ cobra-cli init
Your Cobra application is ready at
/*****/**********/**********/myapp

cobra-cli init コマンドでディレクトリに main.go および cmd/root.go が作成されます。

main.go

/*
Copyright © 2024 NAME HERE <EMAIL ADDRESS>

*/
package main

import "sandboxgocobra/cmd"

func main() {
	cmd.Execute()
}

cmd/root.go

/*
Copyright © 2024 NAME HERE <EMAIL ADDRESS>

*/
package cmd

import (
	"os"

	"github.com/spf13/cobra"
)



// rootCmd represents the base command when called without any subcommands
var rootCmd = &cobra.Command{
	Use:   "sandboxgocobra",
	Short: "A brief description of your application",
	Long: `A longer description that spans multiple lines and likely contains
examples and usage of using your application. For example:

Cobra is a CLI library for Go that empowers applications.
This application is a tool to generate the needed files
to quickly create a Cobra application.`,
	// Uncomment the following line if your bare application
	// has an action associated with it:
	// Run: func(cmd *cobra.Command, args []string) { },
}

// Execute adds all child commands to the root command and sets flags appropriately.
// This is called by main.main(). It only needs to happen once to the rootCmd.
func Execute() {
	err := rootCmd.Execute()
	if err != nil {
		os.Exit(1)
	}
}

func init() {
	// Here you will define your flags and configuration settings.
	// Cobra supports persistent flags, which, if defined here,
	// will be global for your application.

	// rootCmd.PersistentFlags().StringVar(&cfgFile, "config", "", "config file (default is $HOME/.sandboxgocobra.yaml)")

	// Cobra also supports local flags, which will only run
	// when this action is called directly.
	rootCmd.Flags().BoolP("toggle", "t", false, "Help message for toggle")
}

サブコマンドは cobra-cli add で追加できます。

$ cobra-cli add hoge

コマンドを実行すると cmd/hoge.go が作成されます。

cmd/hoge.go

/*
Copyright © 2024 NAME HERE <EMAIL ADDRESS>

*/
package cmd

import (
	"fmt"

	"github.com/spf13/cobra"
)

// hogeCmd represents the hoge command
var hogeCmd = &cobra.Command{
	Use:   "hoge",
	Short: "A brief description of your command",
	Long: `A longer description that spans multiple lines and likely contains examples
and usage of using your command. For example:

Cobra is a CLI library for Go that empowers applications.
This application is a tool to generate the needed files
to quickly create a Cobra application.`,
	Run: func(cmd *cobra.Command, args []string) {
		fmt.Println("hoge called")
	},
}

func init() {
	rootCmd.AddCommand(hogeCmd)
}

ここまでが雛形の生成手順です。
作成されたファイルを整理すると、以下のようになります。

$ tree
.
├── LICENSE
├── cmd
│   ├── hoge.go
│   └── root.go
├── go.mod
├── go.sum
└── main.go

2 directories, 6 files

最後に、今回の仕様に合わせて cmd/hoge.go を実装していきます。
以下は実装例です。

cmd/hoge.go

package cmd

import (
	"fmt"

	"github.com/spf13/cobra"
)

func init() {
	var boolFlag bool
	var stringFlag string

	// hogeCmd represents the hoge command
	var hogeCmd = &cobra.Command{
		Use:   "hoge",
		Short: "execute hoge command",
		Run: func(cmd *cobra.Command, args []string) {
			fmt.Println("This is hoge-command.")
			if boolFlag {
				fmt.Println("--bool is enabled.")
			}
			if stringFlag != "" {
				fmt.Printf("--string specifies \"%s\".\n", stringFlag)
			}
		},
	}

	hogeCmd.Flags().BoolVarP(&boolFlag, "bool", "b", false, "enable a flag")
	hogeCmd.Flags().StringVarP(&stringFlag, "string", "s", "", "specify b flag value")

	rootCmd.AddCommand(hogeCmd)

}

urfave/cli

urfave/cli は v1, v2, v3 が存在しますが、今回は v2 をベースに解説します。
(v3 はまだ開発段階のバージョンのため今回の解説からは外します)

install 手順

$ go get -u github.com/urfave/cli/v2

urfave/cli はジェネレータはないため、そのまま実装します。
以下実装例です。

main.go 

package main

import (
	"fmt"
	"log"
	"os"

	"github.com/urfave/cli/v2"
)

func main() {
	app := &cli.App{
		Name:  "example",
		Usage: "a simple CLI application",
		Commands: []*cli.Command{
			{
				Name:  "hoge",
				Usage: "execute hoge command",
				Flags: []cli.Flag{
					&cli.BoolFlag{
						Name:    "bool",
						Aliases: []string{"b"},
						Usage:   "enable a flag",
					},
					&cli.StringFlag{
						Name:    "string",
						Aliases: []string{"s"},
						Usage:   "specify b flag value",
					},
				},
				Action: func(c *cli.Context) error {
					fmt.Println("This is hoge-command.")
					if c.Bool("bool") {
						fmt.Println("--bool is enabled.")
					}
					if b := c.String("string"); b != "" {
						fmt.Printf("--string specifies \"%s\".\n", b)
					}
					return nil
				},
			},
		},
	}

	err := app.Run(os.Args)
	if err != nil {
		log.Fatal(err)
	}
}

各機能ごとの比較表

主な機能の詳細についても説明します。

Flag

コマンドラインの flag について、両パッケージとも複数の型をサポートしています。

spf13/cobra

cobra は spf13/pflag の flag を用いています。spf13/pflag で利用できる flag の型は以下で確認できます。

urfave/cli

使用できる flag は以下で確認できます。

ジェネレータ

spf13/cobra では cobra-cli というジェネレータが用意されています。

「各ライブラリの使い方」の章でも紹介しましたが、このコマンドを利用することにより、 CLI の雛形を生成することができます。
urfave/cli には残念ながらジェネレータに相当するものはありません。

ドキュメントページ作成

こちらも spf13/cobra のみ機能となります。
spf13/cobra では CLI のドキュメントページを生成する機能が用意されています。

例えば、下記のコードは Markdown 方式のドキュメントファイルをローカルの tmp 配下に出力します。ドキュメントはサブコマンドのものも一緒に作成されます。

cmd/root.go

package cmd

import (
	"log"
	"os"

	"github.com/spf13/cobra"
	"github.com/spf13/cobra/doc"
)

var rootCmd = &cobra.Command{
	Use:   "example",
	Short: "This is sample CLI.",
	Long: `This is sample CLI.
Created for the explanation of spf13/cobra.`,
}

func Execute() {
	err := rootCmd.Execute()
	if err != nil {
		os.Exit(1)
	}
}

func init() {
    // ./tmp 配下に markdown 形式のファイルを作成する
	err := doc.GenMarkdownTree(rootCmd, "./tmp")
	if err != nil {
		log.Fatal(err)
	}
}

tmp/example.md

## example

This is sample CLI.

### Synopsis

This is sample CLI.
Created for the explanation of spf13/cobra.

### Options

```
  -h, --help   help for example
```

### SEE ALSO

* [example hoge](example_hoge.md)	 - execute hoge command

###### Auto generated by spf13/cobra on 9-Aug-2024

tmp/example_hoge.md

## example hoge

execute hoge command

```
example hoge [flags]
```

### Options

```
  -b, --bool            enable a flag
  -h, --help            help for hoge
  -s, --string string   specify b flag value
```

### SEE ALSO

* [example](example.md)	 - This is sample CLI.

###### Auto generated by spf13/cobra on 9-Aug-2024

現在は下記のフォーマットがサポートされています。

  • Man pages

  • Markdown

  • reStructuredText

  • Yaml

両ライブラリの特徴まとめ

機能ごとの比較をふまえて、両ライブラリのメリット、デメリットをまとめてみました。

spf13/cobra

  • メリット

    • generator (cobra-cli)を用いたコマンド実装

    • ドキュメントページ生成機能

    • CLI の実装に役立つ便利な機能が多く備わっている

  • デメリット

    • 機能が豊富な分、関連ライブラリの構成がやや複雑

      • pflag, viper など

  • おすすめ利用シーン

    • リッチな機能を持つ CLI を実装したい時

urfave/cli

  • メリット

    • シンプルなライブラリとなっている

    • ドキュメントページがわかりやすい

  • デメリット

    • 機能面が cobra に比べてやや乏しい

  • おすすめ利用シーン

    • シンプルな CLI の実装したい時

    • Go で初めて CLI 開発をしたい時

さいごに

いかがでしたでしょうか?
個人的には、シンプルな CLI を開発したい時は urfave/cli、リッチな機能を持つ CLI を開発したい時は spf13/cobra という使い分けが良いと感じました。
どちらも使いやすいライブラリなので、両方試してみるのをお勧めします。