マガジンのカバー画像

エンジニア系記事まとめ

418
エンジニアに関する記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

正葉曲線で花びらの形を自在に変化させる お花畑マップの描画手法

はじめにこんにちは、いるかです。 ナビタイムジャパンで地図フレームワークの研究開発を担当しています。 先日、Web版『NAVITIME』から「お花畑マップ」がリリースされました! 「お花畑マップ」では地図上に見頃を迎えた花畑を3Dアニメーションを用いて表現しています。 花畑上のアイコンから花畑の詳細情報や、スポットの詳細情報も確認できます。 開発の経緯これまで、おでかけしたくなるような地図を目指して「日陰マップ」や「街路樹マップ」、「花火マップ」を開発してきました。

ChatGPT で保守性の高いシェルスクリプトを作る方法

はじめにこんにちは、くるふとです。 ナビタイムジャパンでは、時刻表 API や地図描画 API の 開発・運用業務を主に担当しています。 生成AIの台頭によりプロンプトエンジニアリングが注目されてきました。 プログラミングの領域でも生成AIにコードを書いてもらうケースが多くなっています。 特にシェルスクリプトなど、特定の作業の自動化のために生成AIにコードを書いてもらう使い方は非常に有効です。 個人で使う分には便利ですが、業務で利用するようなスクリプトを生成AIで用意す

スクラムフェス大阪2024沖縄トラック登壇レポート & ふりかえり

こんにちは、yudecoです。 ナビタイムジャパンの研究開発部門で、道路規制や渋滞情報などの交通情報提供を担当しており、開発者と兼任でスクラムマスターもやっています。 2024年6月21日~22日の2日間にわたり開催されたスクラムフェス大阪2024の沖縄トラックでプロポーザル採択いただきました。 登壇してのふりかえりと、現地参加させていただいた様子のレポートをお届けします。 人生初のプロポーザル採択プロポーザル投稿後、「沖縄で採択されていそうだよ」というご連絡をいただき、

高速道路6社と連携し「誤進入注意ポイント案内」を提供開始しました

こんにちは、knsnです。 ナビタイムジャパンでナビゲーションエンジンの研究開発をしています。 先日、配達ドライバー向けナビアプリ『配達NAVITIME』にて、原付バイクが誤って高速道路に進入しやすい地点で、注意喚起を行う機能を提供しました。 今回の記事では、高速道路会社6社と連携し、どのように機能を実現したかを紹介します。 高速道路の通行禁止について高速道路等の自動車専用道路は、原付バイク*¹、自転車、歩行者の通行が禁止されています。 *1 原動機付き自転車の1 種(

古いExcelファイル拡張子との戦いがついに終結!運用効率化のための自動変換

こんにちは、miiです。 ナビタイムジャパンでバス会社様サイト向け時刻表データの運用・開発を主に担当しています。 今回は「取り組んでいそうで、取り組んでこなかった意外な改善」をご紹介します。 普段の業務私が所属しているチームでは「バス会社様サイト向け時刻表データ」の運用を、以前noteでご紹介した仕組みを利用して行っています。 もちろん、ただ運用を行うだけでなく、運用改善も継続的に行っています。 運用時のデータ作成の流れは以下図のようになっています。各工程でコンバータ

開発チームがターゲットユーザーと会話するメリット

こんにちは、dayuです。 ナビタイムジャパンで『トラックカーナビ by NAVITIME』のデザインやプロモーションを担当しています。 2024年5月、『トラックカーナビ』は東北自動車道の蓮田サービスエリア(上り線)にてトラックドライバーのリサーチを目的としたイベントを実施しました。 当日は私を含めた開発チーム4人が現地へ赴き、サービスエリアに立ち寄ったトラックドライバーへのヒアリングやアンケート調査、サービスエリアの実地調査などを行いました。 このnoteでは「サ

「トラックで休憩できる地点」が集まる機能を開発しました

こんにちは、2級クライマーです。 ナビタイムジャパンで『トラックカーナビ』のAndroidアプリ開発を担当しています。 日本初のトラック専用カーナビとなる『トラックカーナビ』は、ストア公開から8年目を迎えており、これまでトラックドライバー特有の事情を加味したナビゲーションサービスを提供してきました。 今回は、主にトラックドライバーや運行管理者、物流企業の皆さまに向けて、トラックカーナビの新機能「休憩地点マップ」についてご紹介します。この機能はトラックドライバーの誰もが、休

コンテナランタイムのLambdaを使ってEC2で動いていたバッチ処理をサーバーレス化したことによって得られた知見

こんにちは、あれんぱちゃんです。 ナビタイムジャパンでユーザーの移動ログ分析の研究開発を担当しています。今回はEC2上で動かしていたバッチをlambdaを使ったサーバーレス構成に変更したことによる効果と、そのメリットについてご紹介します。 普段業務でバッチ処理の開発にかかわっている方や、Lambdaなどを使ったサーバーレス開発に興味のある開発者の方に読んでいただければ幸いです。 はじめに 私が所属するチームでは、ユーザーの車での走行ログから一時不停止や進入が禁止されてい

Bun shellを使って快適にスクリプトを書こう(2) AWS CLIを使った実用例

こんにちは、はしるとりです。 ナビタイムジャパンでSREを担当しています。 前回の記事でBun shellの基本的な使い方と、CLI引数の受け取りやパラメータファイルのロードなどシェルスクリプトでありがちな処理をBun shellで簡単にできることを説明しました。 今回はその続きとして、AWS CLIやAWS SDK for JavaScript v3と組み合わせた利用例を紹介します。 aws-sdk を追加❯ mkdir bun-aws-sdk❯ cd bun-aws-

Bun shellを使って快適にスクリプトを書こう(1) 基本的な使い方

こんにちは、はしるとりです。 ナビタイムジャパンでSREを担当しています。 アプリケーションのCIやクラウドへのデプロイの処理を書く場合、シェルスクリプトで実装することが多いと思います。 手軽に扱えて便利な反面、エディタの補完が弱かったり型がなかったりと、間違えずに実装するのは結構たいへんです。 個人的には100行を超えてくるとメンテナンスが辛いと感じます。 この記事では、Bun shellの紹介と、AWSのリソースを操作する処理をBun shell + TypeScri

「パークアンドライドルート」機能ができるまで

こんにちは、エンジニアの猫じゃらし太郎と、デザイナーのハチワリゴブワレです。2人ともナビタイムジャパンでカーナビアプリの『NAVITIMEドライブサポーター』を担当しています。 今回は、新しくリリースした「パークアンドライドルート」機能についてご紹介します。 パークアンドライドとは?パークアンドライドとは、目的地手前の最寄り駅や、停留所まで自動車で行って駐車し、そこから公共交通機関を利用して目的地まで移動する方法です。自動車を使う時間が減るため、渋滞緩和や環境に優しいと

Go でファイル操作のユニットテストを効率的に!テクニック集を公開

はじめにこんにちは、くるふとです。 ナビタイムジャパンで、時刻表 API や地図描画 API の 開発・運用業務を主 担当しています。 今回は Go でファイル操作のユニットテストを書く際に、役立つテクニックを紹介します。 Go で CLI の実装などをする際、テストコードの書き方に悩む時があります。 ユニットテスト上で temp ファイルを作成し、関数の振る舞いをテストするケースもあるでしょう。 ただ、上記のような処理はテストの実装が冗長になったり temp ファイル

バスの位置が地図でわかる!『バスNAVITIME』でバスロケ地図をリリース

こんにちは、ピンポンです。 ナビタイムジャパンで『バスNAVITIME』の開発を担当しています。 今回は、『バスNAVITIME』にて先日リリースいたしました「バスロケ地図」について、機能が追加された経緯と、開発背景についてお話しします。 この新機能に関する詳細は、以下のプレスリリースでもご覧になれます。 バスロケ地図とは「バスロケ地図」は、地図上に、バスが動きながら表示され、走行中のバスの位置情報等がリアルタイムで分かる機能です。 さらに、バスがどの方向を向き、運行路

北陸新幹線が延伸したら、まさかの○○駅の検索数が激変した!?

こんにちは、らむです。 ナビタイムジャパンの交通データ事業にて、移動ビッグデータの比較・分析が可能なプロダクト開発を行っています。 2024年3月18日に北陸新幹線延伸に関するデータ分析のプレスリリースを配信しました。 今回はプレスリリースの分析内容をもとに開業日(2024年3月16日)以降に検索動向について説明します。 延伸前に行った分析2024年3月16日(土)に「北陸新幹線」の金沢駅~敦賀駅間が延伸開業しました。 プレスリリースでは、北陸新幹線延伸によってどのような