見出し画像

【015】なぜ指示されないと動かないのか??

こんな「指示待ち社員」に困っていませんか??

指示されるまで黙っている。
言われた事しかやらない。
応用が利かない。
自ら仕事を求めない。
などなど。

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)です。

上司のあなたは、この『指示待ち社員』

「もっと積極的になって欲しい」
「仕事終わったら『他にありますか?』とか聞いて欲しい」
「私ならこうする」

など、期待を抱いていますよね。

上記のご意見は、
実際、コーチングの場面でお聞きした言葉です。

指導方法を間違うと、
パワハラまがいの指導になってしまいます。

この部下の対処方法を知りたくないですか??

対処法を知るとどうなるか。

・あなたのマネジメント力が上がる!
・指示がしやすくなる
・部下のモチベーションを上げられる
・育成の方法が分かる
・部下のコントロールができる
・適格な人事が組める
・期待通りの人材を選出できる
・部下のキャリアプランが作れる
などなど、まだまだあります。

とても、幅広く使えるスキルです。

そして、シンプルな方法です。

育成スキルは
シンプルであればあるほど良い

と私は考えています。

それは、上司であるあなたは、
あなたの専門業務とともに、
部下の指導、育成
しなければならないからです。

対処方法を知るために、
部下をプロファイリング*¹していきます。

その方法を、

Stage分類

と呼んでいます。

どんなステージがあり、
どう対処していくのか、
をお伝えします。

Stage分類 青

部下を分類する
Stage分類には4種類あります。

①Stage A
②Stage B
③Stage C
④Stage D

それぞれを解説してきます。

●Stage A
「A」はActive のAです。

長所:積極的でどんどん自ら進んでいくタイプ

短所:行動力はあるが、考えない。
すぐ飽きる。別の方法を勝手にやり始める。
一度決めた事も途中でやり方を変えてしまう。

●Stage B
「B」はBasic のBです。

長所:決められた事はきちんとこなす。
基本に忠実。ルール通りなので逸脱が少ない。

短所:決められた事しかしない。
言われた事しかやらない。
融通が利かない。

●Stage C
「C」はChallenger のCです。

長所:伸びしろがある。教えがいがある。
自分の育成が部下の基礎になる。

短所:モレ、不足、逸脱行為などが起きる。
言ったはずなのに「聞いてない」という事が
しょっちゅう起きる。
教えても忘れる。一からやり直し。
新入社員はStage Cからスタート。

●Stage D
「D」はDual typeのDです。
Stage Aと Stage Bを掛け合わせた
Dual typeです。

長所:一言でいうと、仕事が出来る
言われた事はきちんとこなす。
加えて、改善点や提案などができる。
気が利く。

短所他社から引き抜かれる可能性が高い。
ステップアップのために辞めていく。
上司より仕事が出来る場合も多い。

きっちり覚えなくても、
だいたいの雰囲気を掴んでくれれば大丈夫です。

ここで、クイズです!

「指示されないと動かない部下」は
このStage分類に当てはめますと、
どれに分類されるでしょうか??

Stage分類

正解は、
Stage B です。

Stage分類 B

決められた事しかしない。
言われた事しかやらない。
融通が利かない。
という、特徴が当てはまります。

要領は掴めましたか??

シンプルですよね!

良くわからなくても大丈夫です。

次回、このStage B の部下に対する
対処方法をお伝えします。

お役に立ちましたら、
❤のプッシュとフォローをお願いします。

最後までお読み頂き、
ありがとうございます!

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)でした。


*¹プロファイリング
ある人物の情報や過去の行動を分析し、今後の行動などを推測すること、
と定義。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?