見出し画像

【017】プロファイリングは「勝手に仕事を進めてしまう部下」も活かす!!~対応の仕方はこう~

こんな部下いませんか??

指示通りしない。
勝手な解釈で仕事を進めてしまう。
確認しない。
決めた事が続かない。
自分の考えを押し進める。
あなたの意図とは違う別の事を始めてしまう。

など、「勝手に仕事を進めてしまう部下」
に困っていませんか?

しかも、この部下は、
出来る社員でもある場合が多いので、
指導に困るケースが多発しています。

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)です。

前回、Stage分類、という
プロファイリングの方法をお伝えしました。

Stage分類 青

管理職であれ、一般社員であれ、
Stage分類で、対処方法が明確になります。

しかも、シンプル!!

Stage分類については、
【015】なぜ指示されないと動かないのか??
https://note.com/naturalflow_43/n/nbe97e7638c07
【016】プロファイリングは「指示されないと動かない部下」を活かす!!
https://note.com/naturalflow_43/n/ne28f672a0901

をご参考ください。

以下、簡単に復習です⇩

Stage分類 ABCD説明

さて、今回は、
「指示されないと動かない部下」の逆。

あなたの確認なしに進めて行く部下の対処方法です。

どんどん仕事を進めるので、
ミスもありますが、成功例も多い、のが特徴です。

しかし、あなたの意向通りには動かない。

しかし、「勝手に動いて困る」このタイプも、
対処法を知れば、あなたのストレスは激減します!

突然ですが、問題です!

「勝手に動いて困る部下」は、
Stage分類では、どれに当てはまるでしょうか??

Stage分類

正解は、
Stage Aです。

「1」を言えば「10」出来る人なので、
どんどん進めて行ってしまいます。

どんどん進めるのが、
良い時もあれば、
悪い時もあります。

「ミスを注意して、モチベーション下げられるより、
 元気に行動してくれる方がいい。」

言い聞かせていませんか??

だから、なかなか注意できない。

この場合の対処法もお伝えします。

結論を申します。

『期限を設けて、指示(ルール)通り行動させてください。』

理由をお伝えします。

『期限を設ける』のは、我慢させるためです。

『指示(ルール)通り行動させる』のは、ルールを守らせるためです。

補足します。

このタイプは、型にはめられるのがストレスです。
しかし、「いつまで」と分かっていると、
ストレスは若干軽減
でき、我慢できます

そして、もう一ついい点は、
『ルールを守らせる』と
「あなたがボス」業務は指示系統で動いている
という事を認識させる事ができます。

ルールを少しでも逸脱した時や、
勝手な行動からちょっとしたミスを犯した時
『期限を設けて、指示(ルール)通り行動させる』
のは、打ってつけのタイミングです!

本日はここまで。
いかがでしたでしょうか??

次回、StageAに対する対処法の実例
をお伝えします。

お役に立ちましたら、
❤のプッシュとフォローをお願いします。

最後までお読み頂き、ありがとうございます!

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?