見出し画像

考察大喜利#11

どうも、「パ」の文字の蛍光灯が切れてしまったパチンコ屋さんの前で11時間タバコを吸い続けるおじさんです。

それは冗談でして肝数値高男でございます。

気がつけば9月も真ん中あたりに来まして、過ごしやすくなったので今日は「考察大喜利」でもやりましょうかね。このコーナーは何をするコーナーなのかと言いますと、最近若い人が全然使わないでお馴染みの「LINE」で、いわゆる「ステータスメッセージ」を闇深い文章に設定しているメンヘラ女的な奴ってみなさんの「友達一覧」にも1人や2人いるかと思います。
そういう人はきっと誰かに構って欲しくて「ステータスメッセージ」を闇深い文章に設定しているんですが、俺みたいなゲロフェイスのおっさんが「どした?話きこか?」と、聞いちゃうのは大きな間違え。彼女たちはイケメンに心配されたくてそういう注目行動をしているのです。
そんでもって俺個人的にもそういう意味不明なステータスメッセージにしている人とはなるべく関わりたくない。どう考えても面倒なことに巻き込まれるじゃないですか。でも、絶対に関わりたくはないけれどもこういうことを書き込む人っておもしろいよね、ということで発案したのがこのコーナーでございます。

今回も LINE の友達一覧を眺めていたらいい感じの闇ステータスメッセージがあったのでご紹介したいと思います。今回のお題はこちらでございます。

いやはや。素晴らしいステータスメッセージですねぇ。一体何があってこんなステータスメッセージにしたのでしょうか。これも毎度お馴染みのメンヘラ系後輩のものなんですけれども、本人には絶対に聞かないで、大喜利形式で考察してみたいと思います。それでは、キャリオン。

Q:LINEのステータスメッセージが「とことん上手くいかない」
何があった?

名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出てくる「デロリアン」で、タイムスリップできるのを見て「これいいんじゃないか!」と思って自分の車で試してみた結果、ただ超高速で田んぼに突っ込んで JAF に助けてもらうの繰り返しをしているのかもしれない。しかも8回目。8回目も失敗して9回目をやるかやらないかの時に「とことん上手くいかない」とステータスメッセージに投稿した説がかなり濃厚ですけれども、こんなのもどうでしょうか?

Q:LINEのステータスメッセージが「とことん上手くいかない」
何があった?

確かに一番最初のステージにしては強敵ではありますけれども、レッドアリーマーの動き、そしてステージの地形など、いろんなことを先読みすればなんとかなる相手です。こんなところで挫折してステータスメッセージでアピールするなんてまだまだだなぁ・・・と思いましたが20代前半の後輩なのでまぁ仕方ない。俺もかつては「レッドアリーマー」が怖かったからなぁ。
恐れずに何度も繰り返し頑張って欲しいですね。ちなみに先ほど「魔界村」を久しぶりにプレイしてみたら「レッドアリーマー」のところに行く前に白骨化して死んでしまいました。31歳になってでもこれなのでそんなに焦らずに頑張って欲しいですね。

という考え方もできますけれども、それ以外にもこんなのはどうでしょうか?


Q:LINEのステータスメッセージが「とことん上手くいかない」
何があった?

多分何度もトライしてもしょんべんが空き缶の中に入らないで地面についてしまうんだろうなぁ。これに関してですが、いくら練習を重ねても、意味がありません。まず最初にしょんべんが空き缶の中に一発で入った光景を脳内でどれだけイメージできているかがポイントです。
離れた地上の方から小さい音で、空き缶の中にションベンが入る「トクトクトク」って音が聞こえる情景をあなたはしっかりイメージできたのですか?って話ですよ。ロクにイメージもできないで、ただただ練習ばっかりして、そんなんじゃ時間の無駄です。とは言っても、若いのでいくら時間を使ってもいいのかも知れないが、我々のようなあと数年で死ぬ人間にはそんな無駄な時間を過ごすわけにはいきません。

という考察もできちゃいましたが、こんな考察もどうでしょうか?


Q:LINEのステータスメッセージが「とことん上手くいかない」
何があった?

これに関してですけれども、なぜ「クロール」で行こうと思ったのですか?現実を考えていただきたい。「太平洋」ですよ。今あなたの家にある地球儀で確認していただきたい。あなたの暮らしている日本が、ちっちゃくありますよね?それの何倍も、太平洋は広いのですよ。なのでどう考えても「クロール」で太平洋横断なんか無理です。
昔のプール授業で泳ぎが苦手だった同級生たちのことを思い出してください。「ビート板」を使っていましたよね?・・・まぁ俺もそこのグループだったんですけれどね。そんでもって途中で嫌になってプール授業の日はスクールエスケイパーになっていたんですけれどね。
そんな甘酸っぱい話は置いときまして、あなたは泳ぎが得意かも知れませんが地球規模でみたらまだまだ「ビート板グループ」でございます。なので「ビート板」を使いなさい。ビート板があれば太平洋横断は可能でしょう。どんなに泳ぎが上手い奴でも子供の頃、はじめてプールに入った時は「ビート版」を使っていたに違いありません。初心を思い出すのです。

という考察もできちゃいましたが、こんな考察もどうでしょうか?


Q:LINEのステータスメッセージが「とことん上手くいかない」
何があった?

これに関して言えば3年くらい前に、一緒に紅白歌合戦を見ていた友人がテレビに向かって「失敗しろ!失敗しろ!」と叫んでいまして、その念があまりにも強過ぎたのではないかなと思います。
紅白歌合戦のステージ上だし、1年の終わりの大晦日だし、どんなに「けん玉」が上手かったとしてもあがり症の人にアレはかなりキツいんじゃないかなぁ。というか視聴者的にも観ているの結構しんどくない?あれ平気な視聴者は結構すごいと思うなぁー。

けん玉に関しては小学校時代、学校で一番「けん玉」が上手かった渡辺くん(仮名)を今度紹介しますので、それでなんとかなると思いますよ。今年の大晦日も楽しみにしておりますよ。ちょうどその時間帯「Hulu」で過去の「ガキ使 スペシャル」視聴中かと思いますけれども。

という考察もできちゃいましたが、こんな考察もどうでしょうか?


Q:LINEのステータスメッセージが「とことん上手くいかない」
何があった?

文字数的にこれが最後になるんでしょうけれども、高確率で答えはこれでしょうねぇ。こういう奴ほど「若い今が最高!30歳になったらもうオバサン!人生終わり!若い時がすべて!!」って思っているんだろうな。それは将来トシ喰った自分がどういう生き方をしたいかのビジョンがないだけだ。
そういう奴は終わっているよ。最新の自分が一番最高だって思わないと。
もしかしたら、共感してくれる人が少ないかも知れないんだけれども、人生において一番楽しいことって何なのかって言われたら「トシを取ること」なんじゃないかなって思っているんですよ。

俺なんか絶対に20代の頃なんか戻りたくないよ。給料も今の半分以下だったしな。今でも貧乏なのにそれの半分って・・・どう生活すればいいんだよって話です。昔の俺は肌ピチピチでフレッシュだけれども、当時なんかよりも今の方が女性との会話なんか慣れているし。
いろんな経験積んでいるので、どんなことがあってもいろんな角度で物事を考えられるようになったし。世の中のいろんなものに対する恐怖心みたいなもの、今の方がほんの少し少ないし。

その逆で昔は早く30代になりたかったなぁ。給料も上がっているし、経験も豊富で今よりも余裕のある30代の自分になりたかったなぁ。そして今では40代の自分も50代の自分もその先の自分も楽しみで仕方ないよ。きっと10年後の俺とか、もっとおもしろいことを考えて発信しているんだろうなぁ。今から楽しみで仕方ないよ。


というところまで書いたところで文字数が3407文字になってしまいましたので、今日はこの辺でオヒラキにしたいと思います。今日もここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました。
この文章を読んで、僕のことをすごくキモいと思ってもらえたら幸いです。明日のコンテンツでもキモいと思ってください。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?