見出し画像

【人生論】僕が借金しておいてよかったと思う理由。

こんばんは(^ ^)

今日も1日が終わりますね。

さて今回は僕の借金をしていた過去のお話をしたいと思います!
誰が興味あるねん!という感じですが、もし借金をしている方がいれば少しでもの気休めになればいいなと思って書きますね。



■僕は基本的には借金反対派

タイトルを見て誤解して欲しくないのですが、僕は借金に対してはマイナスをイメージを持っています

なので借金をおすすめしようとしているのではありません!

ですが、まあ僕自身が120万円の借金をしていたこともあるので、借金という経験が決してマイナス面だけしかないわけではないということを伝えたいのです。

確かに借金をすることはよくないことですが、それは人生が終了するわけではありません。

ちゃんと返済して、それを糧に次の行動を取ることが大切です!



■借金で学んだ教訓

スクリーンショット 2021-10-18 23.44.04

1つ目は当たり前と言えば当たり前なんですが、これは言葉の裏をとって理解して欲しいです。

個人での借金はだめですが、裏を返せば法人での借金やお金を借りること、つまり融資やクラウドファンディングなんかは自身がやりたいことの手助けになるんじゃないかということに気づけたんです。

すでに事業を持っている人からすれば当たり前なんでしょうが、何も知識のない当時の僕からすれば、結構な衝撃でした。

まぁあと、お金に少し詳しくなりました!

もちろんまだまだ勉強中なんですが、それでも金融リテラシーが低いという状態は脱せたかなと思っています。

それによって節税もできるし、将来はこんな生活を送るために今からこういう行動をして資産を築いておこう!ということも考えられるようになりました!

そして一番伝えたいことがコレなんですが、独立の意思が強くなりました。
もともとそういう考えはあったのですが、借金をしてより自身が経済的に弱い立場にいることを自覚し、それを打開するには独立して自分で仕事をするということをすべきなんだと感じました!


■何度も言うけど借金はだめです!

以前の記事から話している通り借金は悪です!

でもすでに今現時点で借金をしている人はどのようにすればいいのか、気持ちの持ちようとしてどんな心構えでいればいいのか、それを少しでもお伝えできればと思って、今回の記事を書きました!


今回はここまでとしたいと思います。
読んでくださってありがとうございました!



今回の記事に関連する投稿はこちら🔻


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?