見出し画像

百物語怪談「鬼談百景」を観た!オムニバス10話。ネタバレなし!2016年 

何か怖いのみたいけど、どうやって面白いの探せば?
なかなか難しいけど、いいの見つけた!
怖いのは好きだけど、グロテスクなものやスプラッターなどの残酷なものは望んでいない。
なぜか子どもの頃から怖い話が好きなのだ。

今日の気分は洋画より邦画、Jホラーがいい。
そう。ゾクゾクしたいのだ。じっとりとした恐怖が味わいたいのだ…

百物語から抜粋の10話。
題名も伏せておく。
何も知らずに雨の日や夜に、部屋を真っ暗にして観て欲しい。

俳優も有名な方もいるが、地上波で観たことのない人が多いのも良い。
怖さが増す。
しかも皆、演技が上手いのだ。撮り方もいい。

それにしても怖くて面白すぎる。なかなかないでしょ。こんなの。
どの話も実話っぽいのだ。一体これは?小説が元?
調べてみると、原作者・小野不由美とある。
初めて目にする名前だ…
不由美の”不”がなんだか印象に残る。怪談を書く人っぽくて面白い。

関連する映画もあることがわかった。
百物語の100話目にあたるのが…
「残穢ー住んではいけない部屋ー」2016年
この話は次回。

各話ごとに監督が異なるので、自分好みの監督探しにもおすすめだ。
最後のクレジットで確認できる。
監督:中村義洋、白石晃士、安里麻里、岩澤宏樹、大畑創、内藤瑛亮

1時間40分という時間もちょうど良い。
洋画を観る体力のない時、ちょっと怖いのみたいなという気分の時、刺激が欲しい…そんな時におすすめだ。
雨の降るアンニュイな気分の日にもちょうど良い。
Amazonプライム会員なら無料で観られる。

あっという間に惹き込まれて、ジャパニーズホラーの世界へどっぷりだ…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?