見出し画像

noteのビュー数をUPさせるタイトルの分析

※19/11/10_追記
本noteの分析を元に、過去のnoteのタイトルを改良してみました。結果は改めてnoteに書きます。

もっと読まれたいんや!

ワタクシ、note、楽しんでます。

色々な方のnoteを読ませてもらったり、自分で学んだことや思ったことをnoteでアウトプットしたり。

時々、スキを頂いたり、有料コンテンツを買ってくださったり。

微力ながら、日々の仕事以外でも誰かの役に立てたことに悦に浸ってます。

はい、ワタクシ、note、楽しんでます。

で、もっと読んで頂くにはどうしたらいいものか。

折角「Python」とか「R」でデータ分析を学んでいるので「ここで活かさないと、いつ活かすねん!」ってなもんです。

ってことで、「もっと、自分のnoteが読まれるには」何が大切かを自分が過去に書いたnoteを用いて分析しようと思います。

ここでは「ビュー数👀に焦点当てます

「スキ」とか「ご購入」のCVRを高めるための分析はまた今度。

まだまだコンテンツが少ないので、小賢しいことせず、どんどん書くことも大事ですが、思い立ってしまったので、やりたくなりました。

で、これもnoteに書いてしまおうと。

【結論】タイトルは「31字以下」、タグは「5つ以下」。

この後、↓のような「決定木分析」や「ワードクラウド」を作成してますが、先に結論です。

画像13

【結論】
①タイトルの文字数31文字以下に抑える
②タグは、5個以下にした方が良さげ
③タイトルには「 Python」「マーケティング」を入れた方が良さげ

③は、私のケースです。皆様におかれましては、それぞれ「ビュー数」を伸ばせるキーワードがあるかと。

①、②は↓のnoteにも似たような内容で述べられてました。

自分の場合、長いタイトルになりがちなので、データで示されて重要性を改めて感じました。

なので、本noteのタイトルは思い切って、いつもよりシンプルにしてみてます。

さあ、結果やいかに。

楽しんでもらえたら幸いです。

まず、noteまでの導線の整理

自分が「読み手」のとき当該noteに行き着くまでの導線を整理するとこんな感じでしょうか。

①Google検索で、noteで書かれた記事が見つかる
②note内で、キーワードを検索して「おっ」と思ったのを読む
③フォローしているユーザーのnoteがタイムラインに掲載されるから読む

※細かく書き出すと色々出てきますが、一旦この辺りで。

で、「書き手」の立場に立ってみると、それぞれの導線で「ビュー数を最大化させる」主戦場は以下ですかね。

①は、SEO上位であること?
②は、noteのタイトルとタグの妙?
③フォローして頂ける方を増やす?

※こちらも細かい点を言い出すと色々ありますが。
※「開催されてるお題のnoteを書く」とか

noteの「タイトル」と「タグ」を科学する

①は、note運営されてるピースオブケイク社が強化を進められていたり独自ドメインで強化できたりするようなので、あとはやるだけ。

③は、自分の行動の量と質(つまり、noteの記事の数やクオリティ)を高め続けた後の「結果のKPI」なので、作為的に増やせないですね。

なので、(それぞれの流入経路で割合がどの程度違うか分かりませんが)ここでは②に焦点を当ててみます。

過去の自分のnoteの「タイトルやタグ」と「ビュー数」をデータ分析して、「note内でのキーワード検索」から読まれることの最大化にアプローチ。

分析その1:「タイトル文字数」と「タグ数」で決定木分析🌲

まず、以下の結論に至った、分析過程とやり方です。

①タイトルの文字数32文字以下に抑える
②タグは、5個以下にした方が良さげ

自分の過去のnoteから、以下のデータを整理して、決定木分析をしてみます。

1、日次の各noteのビュー数:一日どのくらい読んでもらえているか
2、タイトルの文字数:ビュー数に繋がる適切なタイトル文字数がいかほどか
3、各noteのタグとその数:どんなタグがついてるか何個ついてることがビュー数に繋がるか
×
決定木分析

整理したデータの定義は以下です。

1、日次のnoteのビュー数

そのままビュー数を捉えると「古いnote」ほどビュー数が多くなると思うので、以下で「日次平均でのビュー数」を出しました。

日次でのビュー数 = 「基準日時点での総ビュー数」÷「経過日数」
※経過日数は、「基準日」-「noteをアップした日」
※基準日は、19/10/31

2、タイトルの文字数

つまり、

スマートロックを1ヶ月試して、楽しかったけど、継続はしなかった話🏡
→34字

データ分析で、M-1グランプリの"高得点パターン"を探してみた
→31字

ってな具合です。

長すぎるとくどかったり、短すぎると意味が伝わらなかったりするので、タイトルっていつも悩みますよね。

3、各noteのタグとその数

ココのことです。ココで「何をつける」かと「何個つける」かを、集計しました。

スクリーンショット 2019-11-02 19.04.15

ちゃんとnote先生が「タグは2〜4つがおすすめ。厳選してみましょう!」って言ってくれてるのに、欲張って色々付けちゃいますよね💦

こんなデータセット

1、2、3を整理して、このようなデータセットになりました。
※対象のnote数は20記事です

スクリーンショット 2019-11-02 19.30.14

(左から)
title:タイトル
Contributed Date:投稿日
Number of days elapsed:経過日数
Cumulative PV:累積のビュー数
Daily_per_PV:日次のビュー数(★)
The_length_of_the_title:タイトルの文字数(★)
number_of_tags:タグの数(★)
tag_〇〇:〇〇はタグ名で、1/0に変換(★)

※(★)をこの後、使用します

🌲決定木:その1

まずは、↑で整理したデータのうち、↓を決定木に放り込んでみました。

Daily_per_PV:日次のビュー数(★)→これが目的変数
The_length_of_the_title:タイトルの文字数(★)
number_of_tags:タグの数(★)

画像4

ざっと見方は↓の感じです。もっと詳しくはコチラを。

画像6

まず、「日次ビュー数」を分かつ大きな条件は、「タイトルの長さ」でした。

で、31.5文字未満(≒31文字)であることが、ビュー数には大事のようです。

タイトル数は31文字以下にした方がいいことがデータで明らかになりました。

🌲決定木:その2

タグ数も条件として出てくるまで、細かく分かれるよう設定をいじってみました。

画像7

2階層に分かれました。

まず先ほどと同じく、『「タイトルの文字数」で31.5文字以上か未満かでビュー数が分かれるぞ」』ってなった上で、

その次に、タグ数は「5.5個未満(≒5個以下)か以上で分かれるぞ!」と。

タグの無駄使いは控えて、多くても5個までが良さそうです。

しっかりnote先生の言うこと聞いた方がいいですね。

なので、再掲ですが、以下を守った方が良いことが分析から分かりました。

①タイトルの文字数31文字以下に抑える
②タグは、5個以下にした方が良さげ

---✂︎---おまけ---✂︎---

🌲決定木:その3

次に、以下でやってみました。

Daily_per_PV:日次のビュー数(★)
tag_〇〇:〇〇はタグ名で、1/0に変換(★)

各noteに付けているタグの有り無しは「あり=1」「なし=0」の0/1化してます。
なので、「≧0.5」は「1=タグ有り」で、「<0.5」は「0=タグ無し」と言う意味になります。

画像7

まず、「Python」タグがついてない方が、ビュー数が多いnoteが多い。その次に、「Date(デート)」タグがついてない方がビュー数が多い。

「Python」×「デート」を組み合わせたnoteはあまり読まれないってことですかね。

これは、まぁいいや。書きたいことがありきで、何をタグ付けるかなので。

---✂︎---

分析その2:「ビュー数」が伸びるタイトルキーワード探し🌲

次に、タイトルにどんなキーワードを入れると「ビュー数」が上がりそうか。

コチラもアプローチしてみました。

まず、タイトルからキーワードを抽出

公開しているnoteのタイトルを「形態素解析」して、

スクリーンショット 2019-11-03 11.14.36

↓のような「名詞(=キーワード)」を取り出しました。

前半, 無料, Python, マーケティング, 位置, 情報, 地図, データ, 分析, グランプリ, 得点, パターン, ハイ, センス, グラフ, 作成, スタイル, 一覧, 漫才, 盛り上がり, 作り方, スクレイピング, 店, 画像, 株, やり方, 首相, ツイート, 生命保険, ミス, カモ, アマゾン, 山火事, エゲツ, 感情, 図書館, 活用, 使い, コスパ, 知的, 生活, 海外, お洒落, イラスト, リンク, 色, 配当, 対比, 不労所得, ロック, 継続, 話

さくっとワードクラウドでみてみる

ダウンロード (1)

「Python」がデカデカとある。あとは、「前半(=前半無料)」とか。

どんなキーワードが入ってたら良さそう?

タイトルにどんなキーワードが入っていると「日次ビュー数」が多くなりそうかみてみます。

細かめに出るような設定でやってみました。

画像9

・一番はじめに、"Python"と入っているか入っていないかで、「ビュー数」が変わるようです。ココでは、「入ってない方が多くなる」となります。

・しかし、"Python"と入っていて、"マーケティング(marketing)"と入っていると、ビュー数は多くなるようです。

なので、この辺りのnoteですね。

【前半無料】"Python"でマーケティング〜位置情報を地図上にわかりやすく表す〜

【前半無料】Pythonでマーケティング〜地図に色を塗り分ける

ということで、

③タイトルには「 Python」「マーケティング」を入れた方が良さげ

そもそも、このアカウントが『自分が「Python」で学んだことのアウトプットの場』なので、当たり前っちゃ当たり前かもしれませんが。

ということで以上です。

過去のも、随時リライトしようっと。

今後、皆さんのnoteのタイトルやタグ付けの参考になれば幸いです。

やり方はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

画像10



貴重なお時間で読んでいただいてありがとうございます。 感謝の気持ちで、いっPython💕