natsumikan

薬膳、カッサ、カッピング、ドュワセラピー、 そして中医学。自分の体調不良をきっかけに学…

natsumikan

薬膳、カッサ、カッピング、ドュワセラピー、 そして中医学。自分の体調不良をきっかけに学んだもの。 今はおうち食医で勉強中。中医学ベースに生活養生しつつ、自然とふれあい、将来的におばあちゃんの知恵袋みたいな、自然と共に歩む、可愛いおばあちゃんになりたい。

最近の記事

ケアセンターで生活養生のお話し

先日、ケアセンターにて、 元気高齢者に薬膳入門という名の、 生活養生のお話しをしてきました😊 元気高齢者は開始時間より早く 続々集まる。集まる😆 当日欠席者も出るので…と聞いていたけど、 ???みたいな方もいらして笑、 会場は人数制限もあって 思いの外、満員😳😳 机足りなくて、ってのもあって、 緊張ほぐれました笑 話し始めて、 真剣に聞いてくださるの。 みなさんの眼差しがまっすぐで、 それみたら、嬉しくって🥰🥰 用意したお茶の、 煎り黒豆をまわして見て頂いていたら

    • 今だからできる事を

      今だからこそ。できる事を✨✨ こんな時だから、 子どもの部活の朝れんもなくなり、 朝の登校時間も遅くなったから、 早寝遅起きを今のうちにする❗️❗️ 今年の正月はのんびりした日々だった。 あまりに暇だから、 珍しくパソコンで Amazonプライム・ビデオを見続けた。 見続けた結果、 私のお目めはしょぼしょぼに。 眼が疲れたのだった。 それを、講師講座で毎月顔を 合わせる面々に、疲れた顔してるよ、 と指摘される。 あ、テレビじゃなく、 パソコンで見続けたからだ。

      • 立冬

        冬の始まり。 冬は立春の前日、2月2日まで。 冬は、自然界では草木が成長をやめ、葉を落とし、枯れ、次の春にまた伸びるための貯蔵に入る。 動物も冬眠のために蓄えたり。 みんな冬を乗り越えるために貯蓄する。 人も同じ。 夏が終わり、秋になると食欲が出始め、冬になるとさらに貯蓄の力が強まるので、食欲旺盛になったり、さらにあくびや眠気が多くなったりする。 そして、外の世界は寒さと乾燥。 冷えで関節炎がでたり、冬にといえばインフルエンザのような、疾病もでやすい。 でも

        • 睡眠、寝ること

          生活養生を始めてから変わった睡眠。 2年前位までは仕事の帰りが遅くなる事もあったり、残ってる家事すると就寝が夜0時過ぎて、寝るのが1時、2時になる事もしばしば。 それが、2年程前に生活を見直す機会があって、食事から寝る時間、トイレの回数や、お風呂の時間を全部ノートに書き込み、毎日の生活を振り返りました。 そして、それから色々変えていった。 何故変えるか。 自分が少しでも、その時の自分より、身体の調子をよくしたい、よく、なりたかったから。 その中で今回は睡眠。 中

        ケアセンターで生活養生のお話し

          中医学が好き。私と中医学。

          おはようございます😃 朝から書いてみようなんて、奇跡✨ 昔から長続きしない…いわゆる極める、みたいなものがなく、気になったものをちょいと、やっていた私。 でも、体調不良がきっかけかもしれないけど、そのきっかけがいい事ではないかもしれないけど、その体調不良がなければ、今学んでいるかわからないから、そのきっかけは私にとってはいい事だと思える。それから、はや10年近く。より掘り下げるようになったのはここ5年位かもしれないけれど、今までで最長に続いている。 中医学を勉強すれば

          中医学が好き。私と中医学。

          はじめてのnote

          note。昔から読んだいたものは漫画ばかり。 書く事は苦手だし、文章も下手。 練習でいいなんて、嬉しい。。だから始めてみた。 始める事ができた。 今日は実家で草むしり。 思ったより、段々気温が下がってきて、 途中上着を足したけど、やっぱり寒かった。 少しゾクっと寒気もした。だから…。 そんな時は帰ってからすぐにお風呂入って 寒気を飛ばす。 それも風邪をひかない、一つの手段。 生活養生。 #始めてのnote

          はじめてのnote