3度目の入院(統合失調症)

入院生活は楽しくやっていた。
しずちゃんとちぃちゃんと知り合い、
よく話した。
しずちゃんとは喧嘩みたいな雰囲気に
なったけど、相手から謝ってくれた。
(勝手にキレて、勝手に謝ってきた。自分では病気のせいだと言っていた)
ちぃちゃんは悩みを私に相談してきて、
私のほうがしんどくなってしまい、
疎遠になった。
今ではふたりとも連絡をとっていない。
そして、もう会うこともないと思う。

不思議な人もたくさんいた。
でも、思い出すとつかれるからやめる。
決して楽しいだけでもなかった。
監獄に閉じ込められた感じだった。
ケアスタッフは仕事しかみてないし、
医者も看護師も頼りにならない。
つくづく病気があるとしたら、
そちらさんではと言いたくなってしまってた。

働く人のメンタルまではわからないけど、
患者に不満を吐露してしまうのはどうか
と思った。

たしかに薬を飲んで助けられた部分はある。
しかし、薬が原因で狂ってしまったとも言える。
薬ありきの体になってしまった。
薬を抜くことは想像以上に苦しかった。
そして、禁断症状に耐えきれず入院となった。

睡眠不足、感情の起伏が激しい、ストレス過多、
自分の管理ができていなかった。
それは今でもだ。
それを直さないと、また同じことの繰り返しだろう。

どうしてか、
周りに理解できないような奇妙な行動を
取るときがある。
常に怒り、話し出すと止まらない。
自分が神様になったかのように思う。
なんでもできると思う。
テンションが上がってずっと気持ちが高ぶったままで夜眠れなくなる。
それらが病状である。

周りに理解されないという事実がある。
自分はおかしくないと思っている。
この矛盾で最初は苦しんだ。
今はもう納得できている。

誰に伝えても首を振られた過去。
あなたがおかしいから、
医者の言うとおりだから。
たしかにそうだろう。

悪いのは自分に違いない。
しかし、薬を飲みたくないのも本心だ。

先日、やっとの思いで減薬の交渉をして
それが通じた。
今の状態は良い。

それにしても、
周りの理解と自分の考えに軋轢がある時の
対処法を探しとかないと、
同じことになりかねない。
病院に放り込まれたら、
はっきり言って終わっている。

騒げば拘束、呼んでも来ない。
拘束はきつくて食事以外外されない。

拘束具に
<これは人間が使うものではない>と黒のマジックで書いたことがある。
その後にその拘束具はその言葉が書かれたまま、他の人に使われていた。

もう何もできることはない。
入院しても仕方がない。
外の世界で“皆から見て異常”
にならないように、
自分を管理せねばならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?