見出し画像

MMってなんの略だろ

一週間くらい、前の話し。

=============================

マクドナルドに来ている。

マクドナルドはあまり好きではない。

涼しい場所で本を読もうと、家から図書館へ向かった。
図書館に着き、人も少なく、座り心地のいい椅子で本に囲まれながらゆっくり読めるラッキー、と思い、
ページを捲っていたのだが、冷房の効きが悪く暑さで集中出来なかった。

場所を変えよう、と思い、とぼとぼ歩いていた。

焼き菓子が美味しそうなカフェに貼られた「生搾り日向夏ジュース」に目を奪われる。

「Take Out 500円(税別)」

中で涼むことが出来ない。
引っ越し仕立てのわたしにはイタイ500円、いや、550円。

諦めてまた歩く。

黒の帽子をかぶっているせいか、
日光のせいで頭がくらくらしてくる。

そんな中、目の前に現れたのがマクドナルドの赤と黄の看板。

思わず、「マックシェイク…」とつぶやいてしまった。

マクドナルドに対しては、

エライ人たちがウエでウマイことやってるんだろうなァ、と、感じ始め、

最近あまり好きではなくなった。

何も知らなかったのんきなときには、
案の定、何も感じず安くて使い勝手のいい店として利用していた。

そんなマクドナルドでマックシェイクを一生懸命細いストローで飲んでいて感じたことは、「ラク」。

安いし、不味くはないし、涼しいし、テーブルもややキレイになっているし、さまざまな世代の人がいるし、わりとみんなだらっとしているし。

これが桜井さんの言う
"飼い慣らされちまった本能"なのかなァ、と思った。

そんな店内で、

"事の真相をえぐ"る前に、

見つけたことが、実は他にもあった。

「誰かに贈るらしいアルバム」製作中であろう中学生くらいの女の子3人組、のキラキラした笑顔。

赤ちゃんを抱き抱えたままポテトを頬張るママとパパ。

参考書を広げたままおしゃべりばかりしている女の子たちの幸せそうな顔。

だらだらとしながらも、
そこにいる人たちの楽しいひとときを
感じることができた。

そういえば、友人や家族と行ったマック、
めっちゃ楽しかったなァ。

どのお店に行くのか、
何を食べるのか、誰といるのか
何を思うのか感じるのか、

自分にとって貴方にとって、

"自然体であること"

が大切ってこのごろ思う。

無事にくらくらも治り、2回目のマリアビートルも読み終わり、めでたしめでたし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?