マガジンのカバー画像

雑記

51
運営しているクリエイター

#アルムナイ

「がんと就労」と「アルムナイ」の共通点

「がんと就労」と「アルムナイ」の共通点

フリーランスだった3年間、最初から最後までずっと携わっていたお仕事の一つが「がんアライ部」でした。

仕事とがん治療の両立ができる社会を目指す活動で、人事担当者向けに勉強会や交流会を行ったり、年に一度「がんアライアワード」という表彰及び表彰式を開催したりしています。

その中で関わった方々と連絡を取り合う中で、私が今やっている「アルムナイ」と「がんと就労」には共通点があることに気付きました。

もっとみる
「昔の会社」が拠り所になる安心感

「昔の会社」が拠り所になる安心感

日経COMEMOさんの「#出戻り社員に期待すること」というテーマ募集を見て、このnoteを書いています。バーっと書いてみたら長くなったので、2つに分けて公開します。

出戻り社員のニーズが高まっている背景には、人材の流動化と労働力不足があげられます。転職が当たり前になる=退職者は増えるわけで、せっかく自社で働いてくれた馴染みのある人とは、退職して終わりではなく、ゆるくつながっておく方がいい。

もっとみる
私が実感した「出戻り人材」の良さ

私が実感した「出戻り人材」の良さ

日経COMEMOさんの「#出戻り社員に期待すること」というテーマ募集を見て、このnoteを書いています。

私はハッカズークというスタートアップで、オウンドメディア「アルムナビ」の編集長をしています。

アルムナビのテーマは「アルムナイ(企業の退職者)」。「退職で終わらない、企業と個人の新しい関係を考える」をコンセプトに運営しているメディアです。

退職者の再雇用は「アルムナイ採用」「カムバック採

もっとみる