ナツキのパパ@令和の父親アップデート作戦中!

駆け落ち、AC自覚、独立起業、結婚、冤罪で拘留等、東京で各種人生イベントを経て和歌山に…

ナツキのパパ@令和の父親アップデート作戦中!

駆け落ち、AC自覚、独立起業、結婚、冤罪で拘留等、東京で各種人生イベントを経て和歌山に移住。 HSCやADHD特性を持った3人の不登校児のパパです。 時代劇のよな昭和の固定観念を脱却して令和の夫&父親になるべく、過去&現在の等身大を晒してアップデート作戦中!

マガジン

  • ナツキのパパの日常。

    父親のアップデートには特に繋がらないかも知れないけれど、ナツキのパパが日常生活で起きた事や感じた事から、言葉にしてアウトプットしておきたい事を纏めています。

  • 不登校の親として思うこと。

    HSCやADHDの特性を持った不登校の子ども達を持つ三児の父親として、不登校について、子どもとの接し方について、学校教育について、パートナーシップについて、学んだ事や大切にしたい事、他の人にも知って欲しい事などを書いています。

  • 尊すぎにも程があるHUCのファンなのです。

    後世の歴史家が「全てはここから始まった」と表すであろうHUCの事や、HUCに関係する内容について書いたファン個人の投稿記事まとめです。

  • 子育てや夫婦(パートナーシップ)に関する気付きと学びマガジン

    ワンオペ育児やママの孤独感をなくす為に必要なのはパパの意識改革!そして女性の社会進出も大事だけど、その為にも必要なのは男性の家庭進出! という訳で、時代劇みたいな昭和の固定観念から脱却し、令和の父親像にアップデートする為にボクが(自戒や反省も込めて)大切だと思う想いや考え方、気付きなどを発信するマガジンです。

  • 二十代の私の遺書。

    かつて20代で独身だった頃の私は、自分が思うことや考えること、その想いや感性や成長や発言を記録に残しておきたいと思い、いわゆるブログの形で毎日必ず「遺書」を書いていました。  その期間は、日本でmixiが流行りだした頃の2004年7月(当時26歳)から2009年7月(31歳)迄の5年間で、日数にして1825日!1日も休まず遺書を更新を続けました。  そんな5年間にも及ぶ『自分の遺書』の中身を、包み隠さず、ズームバックしてみる(それでいて誰も得しない)マガジンです。 ※なお、当時の原文ままなので、一人称の違いは元より、不適切な表現があった場合はご容赦いただけますと幸いです。

記事一覧

固定された記事

子どもの不登校で悩む父親・母親の皆さんへ。

我が家には、不登校の長男・次男と、行き渋りMAX発動中の長女の3人の子どもがいます。 長男は不登校を選んでから4年を経て、なんならベテランの風格すら漂わせ始めており…

家族という書物は愛という物語で描かれている。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和のビジネスパーソンとして価値観をアップデート中! こんばんは、ナツキのパパです。 突然ですが…

粗削りで未熟な果実。

これはただの懐古です。 10代の頃に散々感じてた、 あの狂おしい程に歪んだ倒錯的な自己愛。 外に出すか出さないかの違いだけじゃなく、 圧倒的な熱量と愛情不足とが許し…

自分軸と他人基準。

メモ。 他人軸ではなく自分軸で生きる。 それが大事なのはもはや論ずるべくもない。 でも。 自分軸で考えつつも、 社会生活を送るうえで他人への言葉選びだとか、 集団生…

令和の母親を救う希望の社会モデル。それはHUCだ!

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親・令和の夫・令和のビジネスパーソンになるべく価値観をアップデート作戦中! ナツキのパパです。 さて、先日1/31(…

受容するチカラ。

もはや時代劇のような、 昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和の大人、 令和のビジネスパーソンらしくなる為に、 常識と見識と価値観をアップデート中!…

HUCのよな職場で働きたい。

HUCって知ってますか? いや、知ってますよね?素晴らしいコミュニティですよね。 個人的な話だけど、普段仕事をしていて、 業務上の課題があった時は特にですが、 上司や…

価値観をアップデートせよ。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の大人、令和の父親、令和の夫、 そして令和のビジネスパーソンになれるように、 日々アップデート作戦中! こんばんわ、…

個性の尊重は大事だけど個性という単語を特別視しすぎな気もする。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親になるべくアップデート作成中! こんばんは、ナツキのパパです。 昨今、ダイバーシティ&インクルージョン、多様性…

忍耐力には2種類ある

自分向け防備録。 忍耐力には2種類ある。与えられた試練に耐える受動的忍耐と、 自身の望むモノを手にする為の手段や過程として耐える能動的忍耐。 後者に対しては、自…

遺書No.932 障害理解と距離感。

---------------------------------------- 2007.01.28 ---------------------------------------- 社会福祉を勉強したい気分。 えぇ、いまだけかも知れませんがね。 約2…

精神疾患や発達障害に馴染みがない方にぜひ読んで欲しい漫画。

精神疾患や発達障害をはじめ、 色々な特性のある子どもがいて、 色々な事情のある家庭があって、 色々な環境にある当事者の苦悩はもちろん、 それに対し無知だったり無関心…

遺書No.931 恋愛論の定型文。

---------------------------------------- 2007.1.27 ---------------------------------------- 恋愛論における定型文。哲学的な名言格言を見れば一目瞭然だが、 誰でも…

似て非なる多様性への調和と共生。

時代劇のような昭和の固定観念を脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和の大人になれるよう 日々、アップデート中です。 こんばんわ、ナツキのパパです。 会話というのは、…

自律するにはメタ認知と当事者意識。

昭和の固定観念はもはや時代劇!令和の大人、令和の父親、令和の夫、 そして令和のビジネスパーソンになれるように、 日々、価値観をアップデート中です。 こんばんわ、ナ…

遺書No.922 ほとばしる青春パワー。

---------------------------------------- 2007.1.18 ---------------------------------------- あぁ懐かしき青春の日々。なんていう程に青春時代の思い出がありません…

固定された記事

子どもの不登校で悩む父親・母親の皆さんへ。

我が家には、不登校の長男・次男と、行き渋りMAX発動中の長女の3人の子どもがいます。 長男は不登校を選んでから4年を経て、なんならベテランの風格すら漂わせ始めております。 ちなみに、学科の勉強はほぼゼロ、運動不足も甚だしく、楽しく笑顔で過ごす日々であります。 我が子の不登校に困惑した 自分の子どもが不登校になって、 色々と、悩みました。 悩んだというか、焦ったというか、 ただだだ、困りました。 どうしたら行ってくれるのか、 なぜ行けないのか、 勉強の遅れはどうしよう

家族という書物は愛という物語で描かれている。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和のビジネスパーソンとして価値観をアップデート中! こんばんは、ナツキのパパです。 突然ですが、いつだったかどこかのシーンで次のような言葉を目にしたことがあります。 「自然という書物は数学という言葉で書かれている。」 うん、素敵な言葉ですね。 誰の言葉だったか思い出せなかったのですが、 調べたらこれは、かの有名な偉人さん、 ガリレオ・ガリレイの言葉だったようです。 突然なんの話しだ?てなもんですが、

粗削りで未熟な果実。

これはただの懐古です。 10代の頃に散々感じてた、 あの狂おしい程に歪んだ倒錯的な自己愛。 外に出すか出さないかの違いだけじゃなく、 圧倒的な熱量と愛情不足とが許した、 環境要因なんて概念に唾吐き捨てるよな陶酔感。 厨二病だとか黒歴史だとか誤魔化そうとも、 確かにあった愛しくて憎らしくて苦しい記憶。 揺れ惑いながら揺るぎなく信じてた個性。 アレは目的ではなく手段だったし、 きっと表現ではなく排泄のよなもので、 諦め切れない情熱なんかじゃなく、 逃れられない呪縛のよう

自分軸と他人基準。

メモ。 他人軸ではなく自分軸で生きる。 それが大事なのはもはや論ずるべくもない。 でも。 自分軸で考えつつも、 社会生活を送るうえで他人への言葉選びだとか、 集団生活における周囲への気遣いだとか、 共有するルールの提案だとか、 そういったアウトプットや表現をどうするかという視点では、 自分基準ではく他人基準で図る方が、 わりと上手くいったりもするよね。 あ、ここでいう他人基準の他人というのは、 自分よりデキる人だと特にね。

令和の母親を救う希望の社会モデル。それはHUCだ!

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親・令和の夫・令和のビジネスパーソンになるべく価値観をアップデート作戦中! ナツキのパパです。 さて、先日1/31(水)に経済メディア Newspics の番組、 WeeklyOchiai で放送された「母親をアップデートせよ2」を観た方はいますかね? 番組の説明文にもありますが、花まる学習会の高濱先生と一緒に出演されているのは、同じく5年前のNewsPicksの番組観覧をきっかけにできたコミュニティ「母親アップデートコ

受容するチカラ。

もはや時代劇のような、 昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和の大人、 令和のビジネスパーソンらしくなる為に、 常識と見識と価値観をアップデート中! どうも、ナツキのパパです。 ボクが生きる上で「煩わしい」と感じること、 その9割は、45歳になった今も人間関係です。 分かんないけど、大体そんなもんじゃない? もちろん子どもの頃とは、 課題に対する視点とか分析力とか、 色々と成長してる点はあるし自負もあるけど、 煩わしさも対処力は上がるけど無くならない。

HUCのよな職場で働きたい。

HUCって知ってますか? いや、知ってますよね?素晴らしいコミュニティですよね。 個人的な話だけど、普段仕事をしていて、 業務上の課題があった時は特にですが、 上司や同僚と関わる時に、 人間関係の煩わしさって、 相変わらずあるんすよね。 これだけ成長して来てる筈なのに。 だけど、そんな時の他者の話や他者の意見、 考え方の受け止め方、受け入れ方、 相互承認や相互理解の姿勢について、 いつも思うのは、 「HUCのようになれたらな・・・」 ということ。 心から思うんですよね。

価値観をアップデートせよ。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の大人、令和の父親、令和の夫、 そして令和のビジネスパーソンになれるように、 日々アップデート作戦中! こんばんわ、ナツキのパパです。 ご無沙汰しております。 久しぶりの更新になりますが、 気付けば年も変わり2024年になっておりました。 親愛なる皆様方が1人でも多く皆様らしく、 自分らしく生きていらっしゃることをお慶び申し上げます。 また新年早々の天災や事故で今も大変ですが、 被災された皆様に心よりお見舞いを、 亡くなら

個性の尊重は大事だけど個性という単語を特別視しすぎな気もする。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親になるべくアップデート作成中! こんばんは、ナツキのパパです。 昨今、ダイバーシティ&インクルージョン、多様性云々という単語に耳馴染みができる程によく聞かれるようになったけど、実際に社会の身近なところ、例えば会社や地域といったコミュニティで十分に実践(実装)されているかといえば、まだまだだよな…というのが自分個人の場合の実感です。 でもまぁ、過去の心構えや体現はともかく、実践の試みというか言葉だけでも認識されてきてるの

忍耐力には2種類ある

自分向け防備録。 忍耐力には2種類ある。与えられた試練に耐える受動的忍耐と、 自身の望むモノを手にする為の手段や過程として耐える能動的忍耐。 後者に対しては、自覚的か無自覚的かに関わらず本人の内発的動機が伴うので、比較的苦しみに思い悩むことも少なく乗り越えやすいと思う。 ただ一方の前者には、必要なものもあるが、往々にして必要性に疑問の余地があるものも含まれたりするので、注意が必要だ。 本質的に必要でないものである場合、心理的苦痛があるだけでなく、心が壊れる事にも繋がり

遺書No.932 障害理解と距離感。

---------------------------------------- 2007.01.28 ---------------------------------------- 社会福祉を勉強したい気分。 えぇ、いまだけかも知れませんがね。 約2年間働いてくれた学生アルバイターが、 就職して実家に帰る事になった。 久々に酒を飲みながら色々と話したよ。 こんなんでも彼よりは人生経験が豊富なのでね。 そして思う。 俺は今までに何を学んできただろう。 これから最優先で学ぶ

精神疾患や発達障害に馴染みがない方にぜひ読んで欲しい漫画。

精神疾患や発達障害をはじめ、 色々な特性のある子どもがいて、 色々な事情のある家庭があって、 色々な環境にある当事者の苦悩はもちろん、 それに対し無知だったり無関心だったりする世間。 当事者が生きづらい社会の課題。 周囲が気付きにくい社会の課題。 我が子が不登校になっただけでも、 ボクは世の中の見え方、見る景色、 見る角度が大きく変わった。 そして今の仕事に転職してからは、 より身近になった事もあって、 また一回り、目に入ること、目に留まることが、 変わったような気がし

遺書No.931 恋愛論の定型文。

---------------------------------------- 2007.1.27 ---------------------------------------- 恋愛論における定型文。哲学的な名言格言を見れば一目瞭然だが、 誰でも聞いた事があるような定型文は結構ある。 でもその中において、 これぞ唯一の正解だっていうモノは無いよね。 恋愛の形が沢山あるように、 その解も限りなく存在してるから面白いんだよね。 こんばんわ、みーくんです。 「みーくんの

似て非なる多様性への調和と共生。

時代劇のような昭和の固定観念を脱却し、 令和の父親、令和の夫、令和の大人になれるよう 日々、アップデート中です。 こんばんわ、ナツキのパパです。 会話というのは、 人々が合意し合い、共感し合おうとするもの。 それと対比させる形でいうなら、 対話というのは、 自分と相手がどれだけ異なるかを理解し、受け入れようとするもの。 ・・・と言えるかも知れないと、 これは以前にも呟いた事があるんですが、 改めて言葉にしておこうと思います。 この会話と対話の違いとして表現した意図

自律するにはメタ認知と当事者意識。

昭和の固定観念はもはや時代劇!令和の大人、令和の父親、令和の夫、 そして令和のビジネスパーソンになれるように、 日々、価値観をアップデート中です。 こんばんわ、ナツキのパパです。 自分はもちろんだけど、我が子に、あるいは会社なら同僚や後輩に、なんなら日常生活で関わる他人に対しても、「もっと自律した大人になって欲しいなぁ」と感じたり思ったりする事がありませんか? ボクは、あります。笑 また、そんな時に感じるのが、特に最近は、家庭でも会社でも、或いはそれ以外の社会にまで範

遺書No.922 ほとばしる青春パワー。

---------------------------------------- 2007.1.18 ---------------------------------------- あぁ懐かしき青春の日々。なんていう程に青春時代の思い出がありません。 なんだかつまらない学生時代を過ごしてしまったなと。 勿論まだ青春する事は出来るだとか、 若さゆえの特権だとかそんな話で否定したいのでなく。 無知と好奇心による感情を打ち震わすような刺激。 こんばんわ、みーくんです。 思春