見出し画像

【デザイナーのひとりごと125】地元の漢方薬局さんにお世話になっていますが、なかなか良いですよ

はい、金曜日ですね。

本日は、「西京じかん」最新号を抱えて地元を行ったり来たりしまくっていました。

なんだか・・・思うんですけれども、10月だというのに暑すぎません!?10月だろ!!行きつけのブティックにはもうダウンとか毛のカーディガンとか並んでいるのに・・・暑すぎて新作みるのも憚られたよ!!やっぱり、暑い中での自転車移動は無理がありますね・・・そろそろ本格的にスーパーカブの導入を検討しようかなあ。

久しぶりに軽めの熱中症みたくなったので、夏に買って余っていた「サマレスゼリー」飲みました。比較的すぐ楽になるのでありがたいですね。

「サマレスゼリー」は、漢方処方「竹葉石膏湯」を配合した医薬品です。7種類の生薬の働きで、身体にこもった余分な熱を下げ、熱により不足した潤いを補いながら、軽い熱中症や口の渇きなどの症状を改善します。

出典:サマレスゼリー [4包] 商品紹介 クラシエ

これ、この夏からの導入でしたが、とてもよく効くのでオススメです。夏場の移動とかですぐにへばってしまう、すぐ頭が痛くなる、気づいたら熱中症ぽくなりやすい、っていう人は家に帰ったらこれを飲んで冷えピタ貼って休んでいたらいいと思います。成分としては、「熱中症に効く漢方薬」である竹葉石膏湯(ちくようせっこうとう)が配合されているそうです。そんなものが自然のもので作れるんですね・・・すごいぜ、地球!

地元の漢方薬局さんでお世話になっている

きっかけは「西京じかん」をお届けする間にお話しする機会が増えたことでしたが、地元の漢方薬局店「安藤漢方薬局」さんで漢方薬を定期的に購入しています。地味に、コロナになってからというもの身体やメンタルのコンディションやメタメタに良くない状態が続いているので・・・そうした体調不良の話をしたのがきっかけで、色々試すようになりました。

1977年の老舗のお店です。嵐山と桂の2店舗があり、私は以前からお手伝いしていた地元のお祭りで「薬湯作りワークショップ」をやっておられたのを見ていて、よく覚えていました(楽しそうだったので、またやってくれないかな)。

漢方薬とは

有名どころだと、先ほどの「サマレスゼリー」のクラシエさんから出されている漢方薬はドラッグストアでもポピュラーに見かけますね。免疫力向上とか、自律神経を整えたり、女性の場合は生理前後のイライラとか、冷え性対策とか、更年期の方向けのものを見かけます。なので女性にはある程度馴染みのある存在のような気はしますが、あんまり詳しく知りません。

漢方薬 (かんぽうやく)は、漢方医学の理論に基づいて処方される医薬品の総称。古代中国大陸においては、複数の生薬を組み合わせることにより、ある薬理作用は強く倍増する一方で、ある薬理作用は減衰すること(指向性の強化)が発見された。その優れた生薬の組み合わせに対し、「葛根湯」などと漢方薬(方剤)命名が行われ、後世に伝えられた。
漢方医学の特徴は、伝統中国医学と同様に体全体を診るところにあり、「証」という概念を持っている。証は主に体質を表す。この点で西洋医学とは大きく異なる。漢方診療は「証に随って治療する(随証治療)」が原則であり、体全体の調子を整えることで結果的に病気を治していく。このため、症状だけを見るのでなく体質を診断し、重んじる(ホーリズム)。西洋医学が解剖学的見地に立脚し、臓器や組織に病気の原因を求めるのとは対照的である。
同様に、漢方薬も「証」に基づき、患者一人ひとりの体質を見ながら調合される。西洋医薬は体の状態が正常でも異常でも一定の作用を示すが、漢方薬は病理状態で初めて作用を示す。

出典:漢方薬 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ムムム・・・専門知識がなさすぎてちょっと正しい理解はできていないかもしれませんが、「複数の生薬を組み合わせたもの」「体全体の調子を整えるもの」「体が良くない状態の時だけ効く」という感じなのでしょうか。

ちなみに、今回購入したのはこちらの「敬震丹」。効能は主に「気つけ」とあります。メンタル面、主に自律神経というか・・・?まあ具体的に相談したのは、メンタル面の不調(イライラとか、漠然とした気力のなさ)が理由で仕事のパフォーマンスが上がらないことがある、という感じだったので、それならばひとまずこれを寝る前に飲んで、自律神経を整えてはどうか、とのことでオススメしてもらいました。

実は、以前にも購入したことがあり、結構ちゃんと効いたので買い足したような感じです。なんだかすごく漢方薬!って感じの香りや見た目も好きですね。

画像1

コロナで色々引きこもっていましたが、伊勢海老も食べたし、新しい号も出たし、ようやく外でお酒も飲めるようになったので・・・ちゃんと寝て、できるだけ外に出て、自律神経も整えていきたいですね。


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?