見出し画像

【デザイナーのひとりごと253】バレンタインなので「癒し」について本気出して考えてみた

ああ・・・この休日、結構おうちでリラックスできたおかげか、メンタルはかなり落ち着いてきました。やっぱり、ゆっくりするのが最強なのですね。しみじみとそんなことを考えていました。不調なときはお家でゆっくり過ごして、そして寝ましょう。お風呂もちゃんと入ってね!うん・・・。

バレンタインのお楽しみ★って、なんでこんなにすぐやってくるの!!

明日は、なんとなんと〜・・・バレンタインデーなのだあ!!
うう〜ん、おっかしいですね・・・ちょっと前まで1月で、偶然イオンで立ち寄ったゴディバのホットチョコレート飲みながら「たまには自分へのご褒美もいいかもネ・・・」な〜んて考えていたのに。全くなんのご褒美も用意せぬままに明日もう当日ですよ。なんてこったですよ、もう。
願わくば、ゴディバのね・・・これが欲しかったんですよ。

これをね、机の端においておいて、ちょこっとずつ引き出しから取り出して食べるの。うふふ・・・チョコレートが引き出しに収納されているっていうのが、もう最高ですよね。さすがゴディバさん、ときめく心についてよく考えておられます。でもちょっと、予算オーバーかなあ・・・。
バレンタイン、誰か私にくれないかな、これ。

癒しって大事ですよ、本当に

このところの私の癒しは、睡眠、マッサージ、サイゼリヤ、ちびまる子ちゃん(初代アニメ)、彼氏さんが作ってくれる晩ご飯(お昼は私がつくってます!!)そして「まめきちまめこさんのインスタ」でした。
まめきちまめこさんのブログは元々見ていたのですが、最近インスタをフォローしたら毎日いい感じで流れてくるのでとっても良かったのです。元気が出ます!

まめきちまめこさん、犬猫ネタはもちろんのこと、結構自炊ネタが多いのが良い感じです。個性豊かなご家族のお話もいいですね。ほっこりしちゃって・・・インスタだとマジで無限に見られて良いですよ!おすすめします。

「癒し」とは、果たして

それにしても、「癒し」ってなんなんでしょうね。心にゆとりを持たせるための儀式・・・なのでしょうか?ということは、心にゆとりがあるときは、癒しは必要ないのでしょうか?
というのも、既に癒されている時の過ごし方って、記事とかでもどこにも書いていないというか、「既に癒されている状態」ってなんなんだろう?という問いが浮上してきたのですよね。「癒し」って、不足することしかないっていうか・・・心の余裕が不足しているから必要なものなのでしょうか。人間とは、癒しが必要とされる前提の生き物なのでしょうか。犬や猫にも癒しは概念としてあると思うのですよね。お猿さんも温泉に入りますし。でも「癒し」とは「回復」とはどう違うのだろう。癒しってなに?

「癒し」って書きすぎてゲシュタルト崩壊してきました。
とりあえず、ちょっと気になったので調べてみました。

『癒し』って、とても暖味な言葉なんですよ。何か共通のイメージがあるようでいて、実は人それぞれ、違うイメージをもっている言葉なんです。

リラックス入門・1 「癒し」ってどういうこと?
https://www.minamitohoku.or.jp/up/news/konnichiwa/200906/topics.html

おお、なんだか私、いいところを突いていた問いかけをしていたのでは?
「癒し」とは、ストレスを緩和するための行為ってことですね。多分。
う〜ん、ずっと癒されっぱなしだと、働きたくなるような気はするのですよね。不思議ですね、明日もがんばりましょう〜!


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?