見出し画像

【デザイナーのひとりごと57】いざという時にちょっとやらかす、それもまた愛嬌

日曜日!本日はちょっと早起きをして(というか、また床で寝てしまっていた・・・)、朝からシャワーを浴びてかぼちゃを茹でたり、金魚の水換えをしたり、ベランダの小松菜を追加で植えたり・・・けっこう朝の時間を有効活用できた良い日でした!いつもこのくらいに起きて色々やれば人生がとっても良くなりそうです。今日の今のこの気持ちを忘れるんじゃないぞ、私。

さて・・・そして本日は、DRAVILこと緒方龍一さんのファンミーティング「~Iʼm home~“MORE SUMMER OF LOVE”」に参加してきました!場所はin 名古屋!

先日のCDジャケットサイン会ですっかりハートを射抜かれてしまった私(詳しくはこの記事を見てね)でしたが、その後、稀に見るスピード感でファンクラブへ入会し、チケットを購入したのでした。なんだかすごくガッツがある感じに感じられるかもですが、私が芸能人のファンクラブに入るのは、このDRAVILこと緒方龍一さんが生まれて初めて。つまり、それなりに勢いのある決断であったことは間違いありません。そうした「推し活」には不慣れなので、本日のファンミーティング、最初はおっかなびっくり参加してきた感じでした。そもそも「ファンミーティング」が人生でも初めてなので、事前にイメージができていなくて・・・でも、現地についたらまず、同じくファンミーティングのために集まった方々がいて、なんだかほっこりして、ちょっと安心しました。昔、私がティーンの頃は年に一度、大阪城ホールで行われるw-inds.のコンサートを見に行ったものでしたが、その時の待ち時間と雰囲気が同じで・・・知っている人はいないけれど、共通の推しを持っている前提があるって、すごく心理的安全性が担保されるのかもしれませんね。

そんな感じで会場でほっこりした後に、いざ開場。

かなりフランクな感じで近況についてたくさん語ってくださり(本当に色々聞けた気がします)、質問コーナーやプレゼント企画もとても良かったです。前のCDジャケットサイン会の時も記事に書きましたが、めちゃくちゃ気さくで明るい龍一さん、・・・素敵です!!

歌もたくさん聴けて嬉しかった〜〜〜!!龍一さんって生でもめっちゃ綺麗な声をされていて、分かっていたつもりでも、やっぱりリアルで聴けると込み上げてくるものが全然違って、すごく感動しました!そして、会場みんなで手拍子するの、とってもいいですよね・・・一体感があります。

私はそもそもでライブハウスに入るのが久しぶり(今年初かも?)だったので、ライブハウスのバーカウンターを見て「これこれ、この雰囲気久しぶりだぜ」って感じで・・・懐かしい。都会のライブハウスといえば社会人になりたての頃、心斎橋のライブハウスで夜通し開催のライブアートするイベントに友人が出るとかで行った時、イベントが終わった後、誰かのコネでお店のスタッフさんたちと屋上へ上がり、余ったおでんをみんなで食べたりしていましたね・・・懐かしい(その後、会場でメガネをなくした。結局見つからなくて、買い換えるきっかけとなりました)。

そして一泊して明日は大阪へ

そんなわけでファンミーティングでしっかり元気をもらってきた私、その後は名古屋周辺のホテルに1泊して関西へ戻る予定で、滞在予定のホテルの場所を見たところ、何とか歩けそうな範囲だったので歩いて向かうことに。途中、名古屋の都会の景色を見て上機嫌で向かったところ、到着した先は何と支店違いのホテルでした・・・!!そんな〜、名古屋におんなじホテルがそんなにたくさんあるなんて!私が泊まる予定の場所は、ここからさらに2キロだと・・・!?ってなりましたが、こうなりゃ意地ってことで最後まで歩いて本来のホテルまでたどり着きました・・・今まさに、汗だくの疲労感でいっぱいです。めっちゃ眠いの・・・。

明日はサクッと頑張るぞ〜、無理はしない!


もしおもしろかったら、♡(スキ)押してもらえたら嬉しいです!

📅現役デザイナーが今まで経験したクリエイティブなことを記事にする試み(毎日更新)

マガジン「デザイナーのひとりごと」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?