目立ちたがり屋の代償。

学生のうちに起業して、成功したい。

そう思っている人が多い。

しかし、そのような人はほとんど、

自分が目立ちたい、有名になりたい、という強い承認欲求が存在していると思う。

全くモテてなかったから、これを機にモテたいとか、

お金を持てばすべてが手に入るとか、、、

まあ、起業するのもしないのもその人の勝手だけど、

学生のうちに起業しても、大した就労経験なしに起業しても、

起業して起こした会社を大きくさせることは、

ほとんどできないだろうと思う。

学生のみんなはなぜだかわかるだろうか。

仮に、21歳の学生が起業したい!と思っていても、

就労経験がないからビジネスモデルが軟弱である可能背が極めて高く、

仮に社長になったとしても、サービスをグロースさせる優秀なエンジニア、

優秀なセールス、優秀な財務担当、バックオフィス採用など

できるはずがないからだ。

だって、自分が無能だから。

口ではいくらでもできる。が、会社を大きくさせるのはスキルと経験がないと、

とてもじゃないけど太刀打ちできない、

そして、自分に能力がないと、だれもよってこない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?