マガジンのカバー画像

本気で解決したい人の【どくおや撃退マガジン】

24
毒親問題、本気で解決したい人の専用マガジン。 30年毒親育ち経験を、100冊を超える書籍をもとに分析、毒親問題の解決に向けた記事をコンテンツ化しています。 毒親の悩みはどうど… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

親の人生を生きている…気づいていない毒親育ち

【人生の主人公は、自分】 このフレーズ、良好な親子関係においては ごくごく普通のことです。 しかし、 毒親育ちのほとんど方にとっては 【人生の主人公は、親】 になっていることが多いのです。 毒親育ちは、長らく親のための人生を過ごしているのに、それに気づいていません。 感情を出せなくなる感情とは「喜怒哀楽」のことです。 毒親育ちは、親が喜ぶことに喜びを感じ… 親が楽しむことを楽しいと感じ… 親が怒れば、親が哀しめば、 怒らせないよう哀しませないよう尽力します。 なぜ

【本気の解決】どくおや撃退マガジン

当マガジンは… 【毒親の悩みを本気で解決したい人を応援するマガジン】 です。 運営者のリアルな実体験、失敗・成功体験、書籍から得た知識情報をもとに、毒親問題解決に役立つ情報を発信しています。 《運営者プロフィール》 ・毒親悩み歴30年 ・自力で毒親問題を解決 ・関連書籍100冊以上読了 ・人の行動心理分析が好き ・理系脳、論理的思考傾向 ・国立大卒(心理・哲学系) 意外と多い…親子の問題すべての人は「親」から産まれます。 いわば「親子」は、万人に共通する人間関係です

【家も心もスッキリ】毒親からもらったものはバッサリ断捨離するべし

毒親に限らず、実親や義父母から、使わなくなった家電や食器など、ものを譲り受けたりすることってありませんか? 関係性が対等で、互いを尊重する間柄であれば問題ありません。 単純に、必要ない場合ならはっきり断れるし、断られた方も納得の上で別の譲り先を探したり処分したりするわけです。 しかし、毒親や義父母にかかると、贈り物は一方的な押し付けになるパターンが多くなります。 必要ないものでいっぱい押し付ける人の特性としては、物を大事にする世代であること。 物を捨てることに罪悪感があ

【H】と【A】でイメージ!【自立】と【依存】のわかりやすい考察

今回は、 「自立」と「依存」について、わかりやすい考察をしてみたいと思います。 アルファベットの【A】文字の形をみると、 斜めに寄りかかった2本の線が 中心の短い線でつながっています。 斜めに寄りかかった線は、「2人の人間」を表します。 中心線は互いの「手」。 2人は倒れないようにガッチリと手を握り、 互いに支え合って立っています。 しかし、どちらかがいないと、 どちらも自力で立っていることはできません。 アルファベットの【A】は 依存を表しています。 アルファベ

【毒親が生まれるメカニズム】客観視すれば悩みの根源が見えてくる!

必要不可欠な愛とは?【親は、子のありのままを受け入れよう】 という、子育ての鉄則フレーズがあります。 「見返りを求めない愛」を注ぎ、 「損得なく、その存在を受け入れる」こと。 いわゆる「無償の愛」。 この種の愛情は、人格の形成にとって、 とても、とても、重要な要素です。 それは、「無償の愛」が 精神的な自立に不可欠だからです。 心が満たされない弊害「無償の愛」で心が満たされることにより、自己肯定感が育まれます。 自立心が芽生え、徐々に子は親を必要としなくなる。 そし

娘が「娘をやめる」とき #7

シリーズ「#7」にわたり投稿してきた 【娘は、なぜ「娘」をやめられないのか?】 その続編シリーズ【娘が「娘をやめる」とき】です。 不健全な母娘関係に終止符を打つにいたった経験エピソード、そのとき何を感じ、どう分析し行動したかつづります。 今回は、最終章#7です。 一周忌が近づき…混乱このLINEに、あたり障りのない返信をしたきり、 静かに数ヶ月のときが過ぎました。 そして葬儀から1年のときが流れ 「1周忌」の日どりが近づきました。 頭ではもうすでに結論が出ているの

娘が「娘をやめる」とき #6

シリーズ「#7」にわたり投稿してきた 【娘は、なぜ「娘」をやめられないのか?】 その続編シリーズ【娘が「娘をやめる」とき】です。 不健全な母娘関係に終止符を打つにいたった経験エピソード、そのとき何を感じ、どう分析し行動したかつづります。 今回は、#6です。 母という人生母は、父のために生きたのだと、LINEを読んで、改めて認識しました。 私も親の端くれですが、子どもは二の次、三の次で、ここまで父を1番にできるのは逆にすごい信念だと感じます。 親のために幼少を生きた

娘が「娘をやめる」とき #5

シリーズ「#7」にわたり投稿してきた 【娘は、なぜ「娘」をやめられないのか?】 その続編シリーズ【娘が「娘をやめる」とき】です。 不健全な母娘関係に終止符を打つにいたった経験エピソード、そのとき何を感じ、どう分析し行動したかつづります。 今回は、#5です。 母からのLINE母を切り捨てることに、なんの躊躇もない自分がいると気づいた私は、父の死をさかいに再接近した母娘関係を、どうフェードアウトさせるか、策を練りました。 急激にこちらが対応を変えれば、稚拙な母にはむしろ

娘が「娘をやめる」とき #4

シリーズ「#7」にわたり投稿してきた 【娘は、なぜ「娘」をやめられないのか?】 その続編シリーズ【娘が「娘をやめる」とき】です。 不健全な母娘関係に終止符を打つにいたった経験エピソード、そのとき何を感じ、どう分析し行動したかつづります。 今回は、#4です。 3人兄弟の密談時は…さかのぼり、 母から「父の最期」を知らせる電話の直前… 実は、母より一足先に、兄から連絡が入っていました。 (今から思えば、母からの空気を読んでしたことかと…) 「オヤジに会いに来たら?いつ

娘が「娘をやめる」とき #3

シリーズ「#7」にわたり投稿してきた 【娘は、なぜ「娘」をやめられないのか?】 その続編シリーズ【娘が「娘をやめる」とき】です。 不健全な母娘関係に終止符を打つにいたった経験エピソード、そのとき何を感じ、どう分析し行動したかつづります。 今回は、#3です。 最後の別れ葬儀は滞りなくすすみ、荼毘に付す準備に入りました。 花で囲まれた父に、参列者が順に最後の言葉をかけていきます。 母から始まり、兄、私、弟、その配偶者、子供たちへ。 私がいだく父への感情は、正直さまざま

娘が「娘をやめる」とき #2

シリーズ「#7」にわたり投稿してきた 【娘は、なぜ「娘」をやめられないのか?】 その続編シリーズ【娘が「娘をやめる」とき】です。 不健全な母娘関係に終止符を打つにいたった経験エピソード、そのとき何を感じ、どう分析し行動したかつづります。 今回は、#2です。 母のこだわり最後の面会で医師は家族を呼び、伝えました。 「長期的な存命は難しいかと…」 「長期的」が1が月なのか、3ヶ月か、はたまた1年か、医師だって明言はできません。 「死」とはそのようなものです。 母は、医

娘が「娘をやめる」とき #1

シリーズ「#7」にわたり投稿してきた 【娘は、なぜ「娘」をやめられないのか?】 その続編シリーズ、【娘が「娘をやめる」とき】です。 不健全な母娘関係に終止符を打つにいたった経験エピソード、そのとき何を感じ、どう分析、行動したかつづります。 今回は、#1です。 目的のために完璧に演じられる7年間の沈黙を破った、死期迫る父の最期… 父と会う決心をした私は、長らく音信不通だった母の暮らす実家に泊まることになります。 2泊3日… 実家は、新幹線を使っても半日以上かかる距

毒親の悩みはどうどうめぐり…そのワケと解決方法

この記事は、 「毒親の悩みをスッキリ解決して、いますぐ自分の人生を生きたい」 という前向きな毒親サバイバーさんに向けて、シリーズでお伝えしているものです。 「ずっとモヤモヤしていてしんどい」 「いちど解決したのに思考を繰り返してしまう」 毒親の悩みって、こういう側面がありませんか? かくゆう私も 「あれ?この人、もしかして毒親?」と思い始めたのは20代前半。 あれから30年もの間、モヤモヤをかかえてきました。 こんなに長い間、頭から離れないのに一歩も進んでないなんて、

アダルトチルドレンはさっさと卒業!めざせ、アダルト◯◯◯◯

この記事は、 「毒親の悩みをスッキリ解決して、いますぐ自分の人生を生きたい」 という前向きな毒親サバイバーさんに向けて、シリーズでお伝えしているものです。 毒親育ちはみんなアダルトチルドレン「アダルトチルドレン」という言葉は最近では認知度が高く、みなさんもご存知かと思います。 毒親育ちのほとんどは、このアダルトチルドレンに当てはまるといっても過言ではありません。 毒親が与える「心的外傷」とは簡単に毒親のタイプにふれますと…大きく2つ。 外的虐待タイプ と 心的虐待タイプ