見出し画像

爽快な宣言。使おう。

なつです!こんばんは🌝
298日目!
ニクヤの日ですね🥩


では本題!

三木智有さんのnote
【「わたし、家事とか好きじゃないから」結婚前の妻の宣言の意味。】

を読んで。


この記事の主な内容は、

家事好きじゃない宣言することで、

家事の主体が妻である前提を取り除き、

夫婦のお互いのスタンスを明確にしたこと。


「なんでしてくれないの!」

「してくれてると思ってた」

このような言いたくない
(だけれども言ってしまう)

言葉が、出てこなくなる

爽快な宣言だと思った(使おう)。


人へのイラつき、モヤつきは、

期待から、沸々と出てくる。


そんな期待をなくし、

お互いがお互いの面倒を見る「義務」はない
という
スタンスになることって、すごく大事。

いくら家族でも、
たとえ一緒に暮らしていても、

距離感やバランスが崩れてしまえば

長続きしないと思う。

どちらか、もしくはどちらにも負担になってしまう。

でも
相手を想う気持ちとお互いが自立した生活は、
成り立つ。


家事をするのは、
家族として当たり前だからではなく、

純粋な優しさから。


狭くなりがちな家庭内であっても、

相手も自分も大切にできる道が開けたようで、

嬉しく思った。


今日も素敵な自分で🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?