Natshell

メンバーシップ「幸せ研究室」では栄養や心の持ち方など、健康で幸せな毎日を過ごすためのお…

Natshell

メンバーシップ「幸せ研究室」では栄養や心の持ち方など、健康で幸せな毎日を過ごすためのお役立ち情報をシェアしていきます。 自分の心に沿いどんなことも自分で選んでいきましょう! https://natshell.jp/ https://lr-academy.natshell.jp/

メンバーシップに加入する

私たちの人生は、たえまない選択で成り立っています。 何を考えて、何をイメージして、どのように反応し、何を食べて、何を話して、何を感じて、何に期待するのか、そのようなことを選ぶことが私たちを成り立たせています。一瞬一瞬、自由に選択できるのです。 「幸せ研究室」では、健康で幸せな毎日を過ごすためのお役立ち情報を発信していきます。 主に国内外の最新のプラントベース栄養学を中心とした情報や、心の持ち方などをシェアしていきます。栄養学では野菜や丸ごと食べる素晴らしさをお伝えしますが、肉や魚を食べないことをすすめているわけではありません。 何をどのように食べるのか、様々な物事をどのように捉えるのか。 自分で考え選択することの大切さなど、情報やヒントをシェアしていきます。 メンバーの皆さんのエネルギーが満ち溢れ、自信と充実感を自分の中に増やし、自分の人生に責任を持ち、心の底から「健康だ」と言えるようになってほしいと願っています。

  • 幸せ研究室メンバー

    ¥800 / 月
    初月無料
  • 幸せ研究室プレミアムメンバー

    ¥1,500 / 月
    初月無料

最近の記事

最もヘルシーな甘味料は?

デーツ(なつめやし)を食べたことはありますか? デーツはとても甘くておいしいんです! 糖質が多いから太らない?と思うかもしれませんが心配ご無用です!! デーツは糖質が多くても、血糖値や体重に悪影響がないどころか、素晴らしく健康的な栄養補助食品です。 デーツは、抗酸化作用ナンバーワンの甘味料 人間は甘いのものが好き!それは、果物を食べるために人間の脳に組み込まれているからです。 でも、白い砂糖は、栄養がないばかりではなく、急激に血糖値を上げてしまったり、からだに良くないっ

    • 毎日ぐっすり眠っていますか?

      スマホ、タブレット、パソコンなどの急激な普及により、忙しく刺激的な生活に伴い不眠症が増えているそうです。 また睡眠障害と肥満との関係も示唆されています。 【睡眠の役割】 1.睡眠中は食欲をコントロールする脳内ホルモンが活性化し、翌日の空腹感減少つまり、体重増加を防ぐ可能性がある。 2.学習と記憶能力の保持 3.気分が良くなり、前向きな気持ちになる。 4.血圧コントロール 5.免疫細胞の働きの活性化 6.血糖値コントロール 7.筋肉の修復  など では、睡眠の質を上げるた

      • ハーブとスパイスの健康効果②

        インフルエンザやコロナ感染が心配なこの時期に! 前回の記事では、特に抗菌や抗ウイルス作用の高いハーブやスパイスの特性と、特にお薦めのハーブとスパイス、風邪やインフルエンザに罹った時のハーブやスパイス、さらに使い方などについて見てきました。 今回は抗酸化作用や抗炎症作用、注意点などをご紹介いたします。

        ¥200〜
        • 食事を楽しもう!

          毎日の食事をどのように食べていますか? どのようなものを、は関係ありません。 一人で食べるとき、家族や友人と食べるとき どんなときでも、その食事がどのように見えて、どんなにおいがするのか、どんな味がするのか、歯ごたえはどうか、食べてどう感じているのか、 そんなことを考えて、感謝して食べてみてください。 その食事の素晴らしさや栄養の事などを話したり理解しながら食べると、より身体によい影響を与えてくれます。 食事に意識をしっかり向けるということです。 消化や栄養の吸収が良く

        最もヘルシーな甘味料は?

        メンバーシップ

        • 質問&交流コーナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【プレミアムメンバー専用】質問コーナー

          この投稿を見るには 「幸せ研究室プレミアムメンバー」で参加する必要があります
        • 質問&交流コーナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【プレミアムメンバー専用】質問コーナー

          この投稿を見るには 「幸せ研究室プレミアムメンバー」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          ハーブとスパイスの健康効果②

          インフルエンザやコロナ感染が心配なこの時期に! 前回の記事では、特に抗菌や抗ウイルス作用の高いハーブやスパイスの特性と、特にお薦めのハーブとスパイス、風邪やインフルエンザに罹った時のハーブやスパイス、さらに使い方などについて見てきました。 今回は抗酸化作用や抗炎症作用、注意点などをご紹介いたします。

          ¥200

          ハーブとスパイスの健康効果②

          タンパク質はリサイクルされている!

          今回の記事のテーマであるタンパク質の画像を探してみると、ほとんどが肉や卵、乳製品の画像でした。やはり、一般的にタンパク質と聞くと動物性タンパク質が連想されるようです。 確かに動物性のタンパク質はアミノ酸スコア*が高いことが認められています。*PDCAAS(タンパク質消化率補正アミノ酸スコア)やDIAAS(可消化必須アミノ酸スコア)と呼ばれるどのくらい体内で利用されやすいかを数値化したものです。 プラントベースの食事を推奨する私たちにとって重要な問題です。 では、植物性タンパ

          ¥200

          タンパク質はリサイクルされている!

          なんと! 肝臓と腸は強力に影響しあっていた!

          現代の私たちを取り巻く生活環境では、重金属、環境ホルモン、洗剤やドライクリーニングなどの化学物質、放射線、農薬、食品添加物、処方箋などの有害物質を日々知らずに多量に取り込んでいます。 取り込まれた有害物質は、主に肝臓で処理されて体から排出されます。肝臓は解毒の他にも栄養素の貯蔵、炭水化物やタンパク質、脂質の代謝、胆汁の生成、グルコースとグリコーゲンの貯蔵、など500 以上の異なる仕事をする非常に重要な臓器です。 肝機能の低下は直ちに私たちの健康に悪影響を及ぼすかもしれません

          ¥200

          なんと! 肝臓と腸は強力に影響しあっていた!

          レタスは栄養価が低いですか?

          突然ですが、皆さんに質問です。 地球上でいちばん体によい食べ物は何だと思いますか? その答えは緑色の葉物野菜です。マイケル・グレガー博士によると緑色の葉物野菜は1キロカロリー当たりの栄養価がもっとも高いそうです。 それでは次に、緑色の葉物野菜の中でもっとも体によいものは何でしょう? ホールフード・プラントベース栄養学のエキスパートたちは、ケールや小松菜、チンゲンサイなどのアブラナ科の野菜を一番に挙げるでしょう。 アブラナ科の野菜に含まれるスルフォラファン(イソチオシアネート

          ¥200

          レタスは栄養価が低いですか?

          ストレスを放っておいていいの?

          ストレス反応と対処法を紐解く 今回のトピックは「ストレス」です。 私は昔、あらゆる病気の原因の一つにストレスが挙げられていることを疑わしく思っていました。 病気の原因が分からない時に使う医学者たちの言い訳ではないの?なんて思うこともありました。 でも、ストレスが引き起こす体の反応を知ると、もしかしたら、ほとんどの病気の一因にストレスが関与しているのではないかと思うようになってきました。 心と体の密接な関係は科学で証明済みなのです。 マサチューセッツ大学医学大学院教授で、マ

          ¥200

          ストレスを放っておいていいの?

          オリーブオイルは本当に健康的?

          巷ではオリーブオイルの健康効果が声高にうたわれて、オリーブオイルの人気はますます高まりを見せています。 しかしオリーブオイルは本当に健康によいのでしょうか? オリーブオイルにはダイエット効果があると聞きますが、本当でしょうか? 今回は、オリーブオイルのあれこれを探っていきたいと思います。 オリーブオイルはオリーブの果実を絞って脂肪だけを抽出したものです。カロリーの92%は脂肪なので、大さじ1杯で120~130Kcalもある高エネルギー食品です。 プラントベース栄養のエキス

          ¥200

          オリーブオイルは本当に健康的?

        記事

          7/27勉強会 デトックス

          夏はデトックスに最適な季節です! 皆さんの毎日のルーティンはどのようなものですか? 朝起きて衣服を着替えて歯を磨き、顔を洗うことから始まりますか? その後朝食を食べ、散歩し、スマホでメールチェックをし、洗濯や掃除をしますか? あるいは電車に乗って通勤しますか? 仕事を終えて家に帰り、夕食を食べ、ソファに座ってテレビを見る、あるいはスマホでYouTubeを観て、布団に入って寝る… ではこれらの行動でどのくらいの有害物質を体に取り込んだのでしょうか? 答えは全ての行動で有毒物

          7/27勉強会 デトックス

          タンパク質はリサイクルされている!

          今回の記事のテーマであるタンパク質の画像を探してみると、ほとんどが肉や卵、乳製品の画像でした。やはり、一般的にタンパク質と聞くと動物性タンパク質が連想されるようです。 確かに動物性のタンパク質はアミノ酸スコア*が高いことが認められています。*PDCAAS(タンパク質消化率補正アミノ酸スコア)やDIAAS(可消化必須アミノ酸スコア)と呼ばれるどのくらい体内で利用されやすいかを数値化したものです。 プラントベースの食事を推奨する私たちにとって重要な問題です。 では、植物性タンパ

          ¥200〜

          タンパク質はリサイクルされている!

          ¥200〜

          なんと! 肝臓と腸は強力に影響しあっていた!

          現代の私たちを取り巻く生活環境では、重金属、環境ホルモン、洗剤やドライクリーニングなどの化学物質、放射線、農薬、食品添加物、処方箋などの有害物質を日々知らずに多量に取り込んでいます。 取り込まれた有害物質は、主に肝臓で処理されて体から排出されます。肝臓は解毒の他にも栄養素の貯蔵、炭水化物やタンパク質、脂質の代謝、胆汁の生成、グルコースとグリコーゲンの貯蔵、など500 以上の異なる仕事をする非常に重要な臓器です。 肝機能の低下は直ちに私たちの健康に悪影響を及ぼすかもしれません

          ¥200〜

          なんと! 肝臓と腸は強力に影響しあっていた!

          ¥200〜

          レタスは栄養価が低いですか?

          突然ですが、皆さんに質問です。 地球上でいちばん体によい食べ物は何だと思いますか? その答えは緑色の葉物野菜です。マイケル・グレガー博士によると緑色の葉物野菜は1キロカロリー当たりの栄養価がもっとも高いそうです。 それでは次に、緑色の葉物野菜の中でもっとも体によいものは何でしょう? ホールフード・プラントベース栄養学のエキスパートたちは、ケールや小松菜、チンゲンサイなどのアブラナ科の野菜を一番に挙げるでしょう。 アブラナ科の野菜に含まれるスルフォラファン(イソチオシアネート

          ¥200〜

          レタスは栄養価が低いですか?

          ¥200〜

          ストレスを放っておいていいの?

          ストレス反応と対処法を紐解く 今回のトピックは「ストレス」です。 私は昔、あらゆる病気の原因の一つにストレスが挙げられていることを疑わしく思っていました。 病気の原因が分からない時に使う医学者たちの言い訳ではないの?なんて思うこともありました。 でも、ストレスが引き起こす体の反応を知ると、もしかしたら、ほとんどの病気の一因にストレスが関与しているのではないかと思うようになってきました。 心と体の密接な関係は科学で証明済みなのです。 マサチューセッツ大学医学大学院教授で、マ

          ¥200〜

          ストレスを放っておいていいの?

          ¥200〜

          オリーブオイルは本当に健康的?

          巷ではオリーブオイルの健康効果が声高にうたわれて、オリーブオイルの人気はますます高まりを見せています。 しかしオリーブオイルは本当に健康によいのでしょうか? オリーブオイルにはダイエット効果があると聞きますが、本当でしょうか? 今回は、オリーブオイルのあれこれを探っていきたいと思います。 オリーブオイルはオリーブの果実を絞って脂肪だけを抽出したものです。カロリーの92%は脂肪なので、大さじ1杯で120~130Kcalもある高エネルギー食品です。 プラントベース栄養のエキス

          ¥200〜

          オリーブオイルは本当に健康的?

          ¥200〜

          ひよこ豆と雑穀のパエリア

          ひよこ豆の煮汁はたいへん美味しいだし汁になります。 また、キビやアワなどの雑穀は消化がたやすいので、お子さんから年配の方までお薦めの穀物です。

          ¥200〜

          ひよこ豆と雑穀のパエリア

          ¥200〜

          ジュースとスムージーの健康効果

          ジュースとスムージーの健康効果 ジュースの搾りかすには栄養素がいっぱい残っている? 今回は、プラントベース栄養アドバイザー受講中の方から寄せられた、ジュースに関するご質問の回答とジュースとスムージーの健康効果についてお話しします。 Q. ジュースを作ると、搾りかすが多くでるので、搾りかすに含まれる栄養も捨てられているのではないでしょうか?

          ¥200〜

          ジュースとスムージーの健康効果

          ¥200〜

          元気で長生きする秘訣

          日本は長寿国であるといわれています。しかし、年齢による体や脳の衰えや慢性疾患などを経験しないで、いつまでも若さと健康を保つことはできるのでしょうか? 年齢とともに、何らかの体のトラブルのために複数の医療機関にかかり、複数の薬を処方される人が多いというデータがあります。 今回は、2023 年 2 月に行われた「The Age Defying SecretsSummit(エイジングに対抗する秘密)」の中でのゲスト、ロビン・チャトカン博士(Dr.Robynne Chutkan)と

          ¥200〜

          元気で長生きする秘訣

          ¥200〜

          Q&A シュウ酸について

          今回はプラントベース栄養アドバイザーコースのテキストの中で、ご質問が多かった「シュウ酸」についてお答えします。 シュウ酸は植物の中に自然に存在し、容易にカルシウムやマグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラルと結合する特性があります。 一般的にはシュウ酸の摂取量が多すぎると尿中のシュウ酸濃度が高くなり、腎臓結石などのトラブルが起こる可能性があると考えられています。 特にほうれん草はシュウ酸の含有量が多く、そのほうれん草の中に含まれるカルシウムと結合して、体内でカルシウムが利用できな

          ¥200〜

          Q&A シュウ酸について

          ¥200〜

          小学校に通う子供のお弁当  定番メニュー②

          小学校に通う子供のお弁当について 前回は定番メニューとしてキヌアをご紹介しました。 今日ご紹介するお弁当の定番メニュー、二つ目は豆の麺です。 息子は豆の麺がお気に入りで、以前から市販されている色々な麺を試しています。 ずっとお弁当には入れていなかったのですが、最近お弁当に入れたいとのことで、お気に入りメニューとなりました。

          ¥200〜

          小学校に通う子供のお弁当  定番メニュー②

          ¥200〜

          コーヒーは体に良いの?それとも悪いの?

          真実を検証してみましょう! コーヒーの風味と香りに魅了される方は多いのではないでしょうか? コーヒーは世界で3番目に人気のある飲み物だそうです。 コーヒーは、かつては健康に良くない飲み物だと考えられていたようですが、近年にわかにコーヒーの健康効果がクローズアップされてきました。この情報はコーヒー好きの方には朗報ですね。でも一方で依然としてコーヒーの健康被害を主張している研究者もいて、議論が分かれています。 これでは私たちは混乱してしまいます。 今回はコーヒーについての私た

          ¥200〜

          コーヒーは体に良いの?それとも悪いの?

          ¥200〜