見出し画像

指摘して、自分棚に上げすぎ No.54

こんばんは。りらのです。
最近あまり遊ぶ機会が少なかった友達と、
外でカフェに行きました!

こうやっていつも関わらない人達と
関わる時間をすごく大事にしているんです。
なぜかっていうと…。

色々な人とね関わる分
色んな情報が飛び交うわけです。

そんな時このタイトルを思い出しました。
ずっと真夜中でいいのに。さんの
「あいつら全員同窓会」
という曲の一節です。

聞いた時からずっとハマっている
曲なんですけど、
最近またよく聞くようになって。


この歌詞の中で、


「人のダメなとこばっか見つけて
指摘して、自分棚に上げすぎ
心と体終わってく
こんな自分そんな身分じゃない」

っていうラップ調の部分がありまして。

人間誰でも、話の中で盛り上がるのは、
人間についてなんです。
友達もそうだし、恋愛だってそう。
あまり関わりのない人にまで。

自分はどんな立場なの?って
思ってても知らずに、
自分はいい人って思い込んで
悪口を言われる気持ちも知らずに、
言い風に言われてない気持ちも知らずに、
人のことを簡単に言うんですよね。

米粒の言動を落とさず、全て優しくお箸で
拾っているんです。

結局なにがしたいの?って
なりますよね。
多分私が、大学生なだけであって、私も周りもまだまだ大人じゃないからっていう理由もあるかもしれません。

しかし、あの子がどうとか、
あの子はダメだとか、悪いとか、おかしいとか。

いい人でさえもちょっと悪いところをみたら
変に捉えるし。

結局、色んな話を聞いて、色んな情報を持って
自分は悪くない、
自分はその人たちよりもいい人。
って思い込むだけの道具に過ぎないんです。

私があまり会わない人と関わる理由としては、
悪い意味で言えば、
こういう人間臭さや残酷さを知れること。
良い意味で言えば、
また夢や目標を話した際の向上心。

どれも悪いとかはなく、
勝手に作った定規の上で
人を測るのはおかしいし、
なんなら過去の自分と比べて、
成長したかな?って思える方がよっぽど
かっこいいですよね。

みんな平等なのですからね。


いつも書いているのは、自分の思っている事を書いています。
もしかしたら、自分の価値観と違う方もいるかも知れません。
その時は、ご了承ください。
少しでも誰かに良い影響を与えられるように。
見てくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?