見出し画像

意外な大学で生まれたμ’sコピユニ~ラブライブ!シリーズコピユニ史(関東・南東北編)

BS11がくれた予感

皆様はご存じだろうか?「魔法少女まどか☆マギカ」本放送がMBS毎日放送だけで、TBS(翌日)とCBC(翌週)ですらディレイネットだったことを。(※なおニコニコ動画での翌週配信は存在したが、MBS制作だったためか当時アニメ放送に積極的だったBS‐TBSでの放送は無かった。)

時は流れ2013年新春、ついにアニメ「ラブライブ!」がBS11での全国無料放送を開始する。以降、ラブライブ!シリーズは基本的にBS11やNHK地上波での全国放送と配信の多様化で、視聴者の裾野を拡げ続ける。


国公立理系志望者の憂鬱

筆者の在住地には大学が無い。
Suicaで在来線に乗れない理由の一端(※要出典)かとも思うが、センター試験(現・共通テスト)には往復切符か回数券(※当時は存在)で行かないと、35km離れた試験会場の私大工学部最寄(徒歩30分)駅(Suica仙台エリア)の券売機は1台である。〔※なお隣県の国立宇都宮大学工学部までは新幹線25分+バス(※現在はLRT)10分〕
私大理系は無理だが、地元県の国立大にも工学部が無い(直通電車もほぼ無い)…そんな逆境に一筋の光となる大学が県内に存在した。
「公立会津大学」~コンピューター理工学の単科大ながら、大学祭では学食で会津名物"ソースかつ丼"が提供されたり、県主催の数学オリンピック・PC組み立て体験などが開催されたり、今の息子達の基盤を構築してくれた「最寄り公立大学」であった…

Private AI’s(あいづ)

筆者がラブライブ!シリーズのコピユニを語るとき、常にPrivateな息子達の”大学選び”が伴ってしまう事をお詫びしたい。さて、いよいよ本編である。

東日本大震災(※2011年3月11日14:46発生)の翌日、避難した勤務先指定施設は奇跡的にネット環境が生きており、息子達はマイクラと東方ゲーをしながら県外(含む国外)国公立理系(建築土木・コンピューター系)進学の意思を固める。自動的に志望高校も決まり、2014年になると、息子達の邪魔をしないよう、父ひとりでの行動が解禁される。
初めて息子達抜きで行く公立会津大学「蒼翔祭(そうしょうさい)」
会津をもじった『AI’s』
と命名されたコピユニによるμ’sのコピーダンスが披露されたのは、2014年10月11日(土曜)15時からの30分であった。
私が見た初めての大学生によるラブライブ!コピユニは、福島県・会津若松市にある公立会津大学(姉妹校の県立会津短大生も参加)の学祭であった。


僕らのLIVE 君とのコピユニ

さあ、いよいよラブライブ!コピユニの時代開幕!!…
いや、現実はそんなに甘くなかったようだ。
前述のAI’sさんも、男女混成チームで♫Wonderful Rush衣装を着用していたものの、団体としてのその後の情報は不明である。(一説によると姉妹校の短大でステージを披露したとも…)
地方の高校だと毎年文化祭があるとは限らないし、大学でも男性ばかりではダンスを続ける理由がない。学内生しかステージ使用不可等の事情もある。
一度の思い出ではあっても、コピーダンスに取り組んだ団体には、惜しみない拍手を送りたい。


2015・・・それは僕たちのコピユニの奇跡


しかし、全国には熱い学校・団体があり、当然のように各地で頭角を現す。
そして2015年、満を持し、錚々たる「大学生ラブライブ!コピユニ」が立ち上げられる事となる。

【筆者が個人的に追ってきた大学生団体と設立時期、活動概要等紹介】

(関東・南東北地区。敬称略)

東大ラブライブ!

(2015年初夏設立)
※現在も五月祭や駒場祭を中心に多様な活動を継続中。メンバー・スタッフ募集中!!

ツクライブ!

(2015年夏設立)
→2017年までμ’s、2018年からAqoursコピユニとして活動した団体の総称。2021年春活動終了。

東北地方の某大学
→μ’sコピユニA(2015年初夏設立)、μ’sコピユニB(2015年夏設立)、Aqoursコピユニ(2017年初頭設立)の3団体(※全員女性、3団体同時活動期間もあったが、2018年冬から2021年に掛け全団体が活動終了

Techours (てくあ)

(2017年冬設立)※2024年3月10日(日曜)の大岡山キャンパス公演をもって活動終了…※Finalは筆者も観覧予定

トンライブ!

(2021年春設立)※現在も規模を拡大して大躍進中。2024年3月23日(土曜)にはJR仙台駅近くで3rdワンマンライブ開催!! ※筆者観覧予定

成城ラブライブ!

(2022年夏設立)※学祭で複数日のフェスを実施!!

ワヨライブ!

(2023年春設立)※つい最近大学の公認同好会に昇格した新団体。2024年2月26日(月曜)にあの市川市文化会館(小ホール)で1stワンマン開催!! ※筆者観覧を前提に調整中

※※ご注意願います※※
紹介しきれませんでした大学生LLコピユニ団体様にお詫び申し上げます。
団体様への直接的な問い合わせ等はお控えいただき、迷惑にならない程度にSNSでの情報収集をお願いいたします。
※活動中団体に対する、大学生の皆様の加入申し込み問い合わせを除きます。

永遠フレンズ~Snow Halation

追記:高校の友達というのは、特に進学高だと全国の大学に散らばってしまうので、なかなか絆が出来にくいもの。
しかし、関東のとある公立進学高では、高校時代の文化祭で見たスノハレのUOの輝きに導かれるかのように、全国の大学コピユニで輝き続けている…との伝説。素敵でうらやましいなと~いまでもきっと青春が聞こえるんだろうなあ♫

ススメ→トゥモロウ

高校入学直後に「東大ラブライブ!」様の五月祭ステージを見た筆者の息子達も、既にM1(※博士前期課程1年)
当然大学LLコピユニの演者、スタッフ経験者様も大学院や社会人に…
そこで、日本全国の大学生~社会人ラブライブ!コピユニ団体がなんと一同に会する”リアル・スクールアイドルフェスティバル”の開催が、ついに2024年の5月3日に実現します!!

#しぇあらぶ  

~これはもう♫ぜったい運命だよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

もう参加表明団体が♫すごいすごいよ、すごすぎる~ (※FRUITS ZIPPERリスペクト)

企画主催はもちろん大学生ラブライブ!コピユニご出身の現役演者様方ですから、期待しかありません。現在まで積み重ねてきた大学LLコピユニ交流会が結実し、様々な交流のご縁に導かれたコラボレーションが生まれようとしています。
開催趣旨は「大学生LLコピユニ出身者の交流発表研究(※理系院生にはチクチク言葉)の場」ですが、もし観客として拝見する機会に恵まれればいいなあ(※個人の感想です)と。詳細発表が待ち遠しいです!!
※詳細は公式X(旧Twitter)をご参照ください。 #しぇあらぶ  で公式アカウントを探してね🔥


DAYDREAM WARRIOR

今思うと、2014年10月に会津若松で見た光景は、戊辰戦争で敗れた会津藩士の、未来の平和を願う夢の舞だったのかもしれない。
ならぬことはならぬものです
会津の教えを受けて育ったことを誇りに思いながら、残り少ないオタ活人生、身を律する覚悟で臨みたいなと、老害代表として思う次第です。

最後になりますが、この文を寄稿するにあたり、取材に応じていただきつつ、ご指導いただきました方々に深く御礼申し上げますとともに、このような文章になってしまい、大変心苦しく思います。

また読者の皆様におかれましては、あまり深堀りをせず、#しぇあらぶ
や学祭、ワンマン公演での「目の前で輝き、躍動する演者様への感動と感謝」「演出や動画編集や著作権処理・許諾に動き回っているスタッフ様への感謝」を忘れないでください。

そして、夢を描いて飛び込んだ大学生活なのに、どうしても満足出来なかったり、物足りなさを感じていらっしゃったら…ラブライブ!に限らずとも、コピーダンスサークルの海へ、思いきって飛び込んでみてはいかがかなん?🐬

#しぇあらぶ  の成功と、その先の未来が明るいことを心より願い、2023年の締めといたします。
素敵なクリスマスと、よいお年をお迎えください。

2023年12月21日 全推しに捧ぐ  なすののぞみ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?