マガジンのカバー画像

音楽と作曲(DTM)

11
音楽や作曲について書いています
運営しているクリエイター

#コラム

作曲を始めて2年、Makinaの楽曲を作り続ける意味

作曲を始めて2年、Makinaの楽曲を作り続ける意味

作曲(DTM)を始めて2年が経ちました。

人生とは恐るべき早さで進んでいくもので、この2年にいろいろありました。詳細はさておき、2年も同じ趣味を続けられるのは幸運ですね。

最近は重音テトを使うようになり、いわゆるボカロ曲っぽいのを作るようになっていますが、その根底にはやはり僕の音楽人生を変えたジャンルであるMakinaが通奏低音として存在しています(「通奏低音」を音楽の文脈で使えるようになった

もっとみる
夫のKickがトゥントゥンしすぎな件について

夫のKickがトゥントゥンしすぎな件について

まずはこちらをお聴きください。

これは僕の最新曲『High-Calorie Monster』ですが、妻によるとこの曲のKickはひじょーに「トゥントゥン」しているそうです。

「この曲の」と書いたものの、僕はこういう音色のKickが好きなので、つまり僕の曲のKickはほとんどすべてトゥントゥンしていることになります。そして実際、僕が「じゃあどの曲がトゥントゥンしてない?」と訊くと、妻は「全部トゥ

もっとみる