マガジンのカバー画像

人様記事ブックマーク

197
スキ!を超えて、これを足掛かりにあーいつか読み直すつもりはある!記事を収録。読むぜ連載!の一つを引っ掛けることもあると思うし単発で聳え立て!記事も入れる予定。読み直すかもが基準な…
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

辞書なのに「この魚うめぇ」って主観入れて説明してくるものがある

 これは、”とある辞書”の【あこう鯛】の説明です。    たしかに鯛はおいしいと思います…

「Senpai : 先輩」の意味に慌てふためく私

以前、海外での「女性の敬称の呼び方」について、おさらいしました。 (新たな敬称「Mx.:ミッ…

akkie
3年前
94

オリベルとアトムに惑わされた私

このタイトルを見て、何の話をしようとしているか、お分かりですか? 以前、こちらでお話しま…

akkie
3年前
161

氷を溶かそう!アイスブレイクの「お作法」

海外の人とお互いの国のビジネスエチケットの話をすること自体、十分盛り上がりますが、色んな…

akkie
3年前
147

グローバルビジネスにおける「文化」についても考えてみる

初のnoteには、ビジネスの文化について思うところを書きました。 今日はグローバルビジネスの…

akkie
3年前
155

フランスの人から「まるっとよろしく!」された話

夏休み明けに出社したら、異動が決まっていて、どんな仕事をするのかもよく分からないまま、フ…

akkie
3年前
85

”すごいおいしい”という表現が間違っているという話

 おじさん(私)は怒っている。  おじさんは、テレビのリポーターが「すごいおいしい!」というたびに、怒っている。  今回は「すごいおいしい」という表現について考える。 1.問題の確認 似た表現はあるだろうか?  ある。 これらの表現を使うのは、若者に多い気がする。 2.なぜ、間違っているか「連用形」、「連体形」という言葉を思い出していただきたい。 単語はあとに続く言葉によって、形が変わるものがある。 形容詞「すごい」は、あとに続く言葉により、形が変わる。 「すごい」