見出し画像

音楽への純粋な情熱を思い出す。映画「BLUE GIANT」【週末音楽倶楽部】

どうも♪ ライフスタイル探究家のMANAです!

今日は、「週末音楽倶楽部」。

映画を見てきた。
職場の同僚から、「MANAさん、音楽好きだし、絶対見た方がいいよ!それも映画館でね!」
と教えてもらった作品、「BLUE GIANT」を鑑賞。

神戸の、シネ・リーブル神戸にて。

いやあもう、感動した!
興奮した!
涙した!号泣した!

音楽を聴いて鳴いたのいつぶりだろう?

長年音楽やっていると、あれがない、これがない、これがないとできない。
そして、いつまで立っても完成できない。

みたいな、ないないづくしの言い訳、御託を並べる。

そんなことよりも思い、情熱、世界を取ってやるみたいな。
そしてそのために愚直に練習する。

みたいな、みずみずしい情熱。
純粋な憧れ。

それでも現実はままならない。
それでも、前へ進む。

その情熱に打ち負かされように、周囲が協力していく。
吸い込まれるように、フォローする。

本来音楽ってそういうものだったと思う。

いつから僕は、体の良い言い訳を並べる人間になってしまったのか?
いつから僕は、合理性を重んじるつまらない大人になてしまったのか?

音楽への情熱を奮い立たせられる、そんなシーンがあちこちに溢れている作品だった。

音楽を担当した、上原ひろみさんの演奏も最高すぎた!!

観てよかった。

間違いなく、今回のGWの最大の収穫になると思う。

同僚さん、ありがとう♪
あなたのおかげですよ!!

今日もワクワクが止まらん♪

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?