マガジンのカバー画像

今日の一言 4冊目

100
今日の一言 4冊目
運営しているクリエイター

#論語

「読書で通じる」君子以文会友

君子は文を以て友と会す
―君子以文会友―

[原文](論語 顔淵第十二)
君子以文会友。

[書き下し文]
曾子曰、君子は文を以て友と会す、以友輔仁。

[原文の語訳]
曾子曰く、君子は文を以て友と会し、友を以て仁を輔く。

[解釈]
君子は書物や学問を介して友と交わるということです。

読書会やビブリオバトルを契機に新たな仲間を増やす人もいます。

できる人たちは読書量も多く、共通の本を読んでい

もっとみる

「まことは有言実行に」信近於義、言可復也

信、義に近ければ、言復むべきなり
―信近於義、言可復也―

[原文](論語 学而第一)
信近於義、言可復也。

[書き下し文]
信、義に近ければ、言復むべきなり。

[原文の語訳]
そのまことが義にかなっていれば、その言葉とおりに実行すべきです。

[解釈]
間違ったことを言わずに義にかなった正しいことであれば、その言葉通りに実行するべきだということです。

その言葉が「本当」で「真実」なのかは自

もっとみる

「何事も要因は自分」君子求諸己

君子は諸を己に求む
―君子求諸己―

[原文](論語 衛霊公第十五)
子曰、君子求諸己、小人求諸人。

[書き下し文]
子曰く、君子は諸(こ)れを己に求め、小人(しょうじん)は諸れを人に求む。

[原文の語訳]
孔子が言う、君子は事の要因を自分に求め、小人は要因を他人に求める。

[解釈]
君子は何事も受け入れて責任を持つとともに反省するということです。

できる人は、良いことも悪いことも一旦受け

もっとみる

「再再考までは必要ない」三思而後行

三たび思いて後これを行う
―三思而後行―

[原文](論語 公冶長第五)
三思而後行。子聞之曰。再斯可矣。

[書き下し文]
三たび思いて後これを行う。子之を聞きて曰く、再びせば斯れ可なり。

[原文の語訳]
何度も思い描いてからこれを行なう。孔子はこれを聞いて言う、二度繰り返せばよい。

[解釈]
「三」は「たくさん」という意味があることから、何度も思い描いてから実行に移すということです。ただし

もっとみる