見出し画像

「会社員時代に目標達成できなかった私」が「夢を実現できる私」に変わった理由

こんにちは。
繊細な頑張り屋さんの背中を押す
ライフヘルスコーチ/管理栄養士の
成松由佳です。


今日のテーマは

「会社員時代に目標達成できなかった私」が
「夢を実現できる私」に変わった理由

答えは記事の最後に!


先週、所属している
「日本パーソナル管理栄養士協会」
の公開講座に登壇しました。

起業してからの3年間の軌跡から、
やりたい仕事を実現するために必要だったことを
話に詰め込みました
とてもありがたいご感想をいただきました!!


ご感想を読み、
参加者様に感謝するとともに、

ひとりではここまで来られなかった。
やりたい仕事の実現は叶わなかった。

と、実感しました。

 


例えば、昨年のラジオ出演は
放送作家の方のお力添えがなければ
難しかったと思います。

 

私の活動や、
大切にしていることを踏まえて

どうメディア向けに変換するか、
魅力的な形にするか、
視点をいただいたおかげで
2回もの出演が叶いました。

 

ちなみに、
お世話になった、板橋めぐみさん
(「ズームイン!!サタデー」などご担当)

定期的にセミナー開催されているので
起業されている方で、もしご興味があれば
以下のサイトをご覧ください!



…本題に戻りますが、

それ以外の、
講座の企画や運営、
ライターとしての活動も含めて

さまざまな方々からの
アドバイス、応援、

時には優しくも厳しい
言葉がけがあったからこそ
今、成り立っています。

 

そのおかげで成長できたことに
改めて感謝するとともに、

人に頼れるようになった
自分自身の変化も感じました


↑これはまだ頼れなかった頃の私
(2020年11月)


小さい頃から、
ひとりで何とかしないといけない
と思い込んでいました。

 

そう思ったきっかけは、
はっきりとは分からないのですが

周りからは
何でもできるね」と言われ、

(本当は、運動は苦手だし
 自分の意見が言えない、
 すぐ忘れてしまう、
 とかいろいろあったのだけど)

 

できない自分を
表に出してはいけない。

何でもひとりでできる
自分でいないと
価値がない

と感じていたし、

頼ったら相手は迷惑だ
とさえ思っていました。

 

 

会社員時代、
年度のたびに目標を立てては
達成できずに終わってしまうのも
このためでした。

 

仕事がもっと効率よくなる
新しい仕組みを作る。

という目標を立てたところまでは
立派なのですが…

 

自分では解決策を
持っていないのに、

ひとりで考えて
頑張っていました。

 

「以前、私も同じことを考えていたから」

と、声をかけてくださり
過去の経緯を教えてくださった
先輩もいましたが

 「私の目標だから、私が考えないと
時間を割いてもらうのも申し訳ない

と思い、その後はひとりで頑張り続け、
結局形にできずに1年間が過ぎました。

 

今思えば、
自分から経過を報告して、
もっとアドバイスを
いただけばよかったです。

そうしたら、
無駄な努力にならなくて済んだし

先輩はそれを迷惑だなんて
思わなかっただろうな…
というのは、

自分が講座を作って
運営する立場になって初めて、

自分の経験や知識を
役立ててもらえることの
喜びに気づきました


 

これからも、
私は私のできることで
人のお役に立ちながら

分からないことは
頼らせていただこう

(もちろん、十分に礼は尽くしたうえで)

と、改めて決心しました。

 

ということで、タイトルの答えは
人に頼れるようになったから

 

今日の記事が、何か少しでも
皆様の気づきにつながれば
嬉しいです。

  

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

———————ご案内———————
繊細なまま「なりたい」を描いて叶える
未来・自分デザイン講座

明日5/17(金)まで
オンライン相談会 受付中!

▼詳細はこちら

 

 

この記事が参加している募集

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?