見出し画像

【ダイエット】体重が減り始めるのはいつから?

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
ダイエットサポーター
管理栄養士の成松由佳です。

(初めましての方は▶こちら♪)


ダイエットを始めて数週間。
なかなか体重が減らない…

毎日の体重変動に
喜んだり悲しんだり
心が忙しくて
諦めてしまいそう。

一体いつから
体重が減ってくるんだろう?

そもそも、このやり方で
合っているのかな…

こんなお悩み
ありませんか?


実は、ある事実を知れば
このお悩みは解消します!


その事実とは

「体重が減った」と
実感できるのは
1~2ヶ月経ってから!


例として、
夫のダイエットをサポートしたときの
体重変動のグラフを載せます。

4ヶ月で-6kg減量しました

こうやってみると、
順調に減っていたように
見えますが

最初の1ヶ月は
本当に減っているのか
よく分かりませんでした。

初日と変わらない・多い日も多々…
前日比+1.5kgの日もありました


始めて30日目の体重は
初日とほぼ同じで

「これで本当に大丈夫?」

と、私も一瞬思いましたが…


これを過ぎた頃から
「減っている」と実感できる
体重になってきました!



なぜ、こんなことになるのか?
というと


体重は
その日にとった水分や
胃腸に残っている食べ物の

影響を受けます。

だから、
1~2kgの変動は当たり前!


ダイエットを始めて
本当の体重は減っているけど
体重計の数値には
たまたま反映されていない

ということも起こります。



始めて1~2週間で

体重が減らない…
やり方間違っているかも…
どうせうまくいかないんだ…

なんて落ち込む必要は
一切ありません


「必要なことは
 やっているんだから
 大丈夫!」
と、胸張って続けてくださいね^^


毎日の体重変動に
一喜一憂するのではなく
長い目で見ていきましょう。




ダイエットの情報って

「○○を食べたらいい」
「○○は食べちゃいけない」
「痩せるレシピ」

みたいなものは
探せばすぐ見つかるけど


今回お伝えしたような
知っておくと楽になる
ダイエットの前提情報

他にもたくさんあるのですが
こういったものは
なかなか語られません。


ただ知らないだけで
「これで合っているのかな?」
と無駄に悩んでしまったり
「やっぱり私にはできないのかも」
と諦めてしまったりするのは
もったいないです。


===========
もう悩まない!
ダイエットの「新常識」
===========

10/8(土)~10(月)の3日間
Facebookグループ内の
ライブ配信でお話します。

気になる方は以下のバナーから
グループへのご参加を!


\ご参加はこちらから/

バナーをクリック
→Facebookグループ「ダイエットの学校」へ
「参加」ボタンをポチっと👆


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。




メールマガジンにて
お茶会、セミナーなど
先行案内をお送りしています。

▼ご登録はこちらから▼




✅これって自分の場合はどうなの?
✅自分に合った方法が知りたい!
✅体を変えて楽になりたい
✅自信をつけたい、自分を好きになりたい
➡個別で食生活のアドバイスをします


▼パーソナル食生活サポート▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?