見出し画像

野菜不足を補うにはどうしたらいいの?

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
ダイエットサポーター
管理栄養士の成松由佳です。

(初めましての方は▶こちら♪)


先日、8/31は
「野菜の日」

過去に書いた
野菜についての記事(3部作)を
再アップしました。


その中の記載で
こんなものがありました。

野菜摂取の目標量は
1日350gとされています。

日本人(成人)の
野菜摂取量の平均は
1日あたり280.5g

あと70g
=小鉢1つ分
足りない計算です。

少しでもプラスできるように
意識してみましょう!


➡これに対して
 ご質問をいただきました。

「あと70gを補うには
 どうしたらいいですか?」


このご質問の答えは
「1日にあと小鉢一つ分の野菜をとる」
なんですが、、、


それは分かってるよ!
具体的にどうすればいいの?

という声が聞こえてきそうなので


野菜の簡単なプラス方法
ご紹介しますね。


・生で食べられる野菜を活用する
 トマト半分、きゅうり1本で
 それぞれ約100g
 切ってドレッシングかけるだけで
 立派な一品です!

・市販のサラダや野菜の小鉢を足す
 ※ただし、サラダは
  見た目の割に量が少ないので
  内容量に注意!

・みそ汁やスープに入れる
 冷凍野菜やカット野菜の活用も◎


私の一番のオススメは
インスタントスープ+冷凍野菜
手順はこちらでご説明しています!


コンビニご飯でなら
こんな感じ


また、
「もう少し料理したい」方向けには
簡単に作れる野菜レシピを
過去記事でご紹介しています。

ぜひこちらもご覧ください!


本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。




メールマガジンにて
お茶会、セミナーなど
先行案内をお送りしています。

▼ご登録はこちらから▼




✅これって自分の場合はどうなの?
✅自分に合った方法が知りたい!
✅体を変えて楽になりたい
✅自信をつけたい、自分を好きになりたい
➡個別で食生活のアドバイスをします


▼パーソナル食生活サポート▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?