見出し画像

戦う真田氏の脳は活性化していた



「実験」が前頭葉を鍛える


はじめに:脳の老化とは何か
年々脳の老化を感じ始めるのは周囲との比較または過去の自分のアウトプットの回転数だろうか・・・

rollinngstones no moss
転石苔をむさず⇒転がる石は苔がつかない

学生時代に習った格言が今や50代のキャリアシフト上でひしひしと実感してきた・・・

この著作からいかに勇気をもって生活、人生の活動を「実験」化し、楽しめるのか・・・

セカンドキャリア(定年?退職?転職?)を準備する上で、コロナ禍の2,3年は「資格」の取得を優先し、実務を重ねようと時間、エネルギーを使ってきたのは、脳のトレーニングにはある一定の効果はあったように思える。

これからは・・・

GW家族で親戚の実家がある北陸地方を訪れ、様々な人と巡り合い、「血」と「歴史」を知る機会があり、これからのライフスタイルについて、深く考えを思考させることとなった。

高度経済後に生まれた私は、「職住分離」の生活から社会人となり、家族を持ち、そしてコロナを経験し、これからのライフスタイルが「職住隣接」の生活が一部の層で復活される気配を感じている。

となれば・・・

どの選択肢が私のライフスタイルにマッチしているのか「実験」しながら実装していくことが、脳にも心にも活性化されることになりそうだ。

これからは「資格」の取得も楽しみながらと学び、旅を伴い、人との出会いを大切にできるジャンルに集中しようと思えてきた。

先月、いつもの散髪屋の店主が日本のお城の100名城のスタンプラリーを達成し、さらに続100名城を探訪中と聞いた。
最近、兵庫県の道の駅スタンプラリー35駅を達成し、次なる目標を探していた。


兵庫県 道の駅35駅 スタンプラリー
最後は期限ギリギリで地元で達成!


わたしもお城は好きで、「朱印城」をコレクトしていたので、この機会にお城関係のなにかを始めようと思い、図書館でお城についての図書を借り、GWに長野県~新潟県へ・・・。

真田氏の居城

また知識を深めるのに、日本城郭検定や世界遺産検定を取得予定
ほか、英語や日本語の勉強も再開してみようかと・・・3年以内かな

https://www.sekaken.jp/

・・・時間との戦い


さて本題から脱線はいつもの事になりますので、本題にも戻ります(笑)

脳を鍛えるためのトリセツですが、一般的な健康概念として運動、 睡眠、食事をベースとし、脳を活性化させる.1 読書 .2 書き物 3. 趣味 4 .謎解き 5. ゲームに 社交性と学習を取り入れ、 精神的活性化をこの2023~3年間は重視したゴールとスケジュールを組み立てたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?