見出し画像

あゝ壱岐島 ∽ かぼちゃのおやき

まあいっか忙しいしと去年思った。

うわあ今年も行けないじゃんと肩を落とした。


長崎県 壱岐島への帰省のことである。


父方・母方どちらの祖父母も実家から徒歩圏内にあるわたしにとって、「帰省」と呼びたい毎年の習慣が壱岐島でのひとときだ。壱岐島は母方の祖母(この回でかいた最高のおばあちゃん)の生まれ故郷だ。母方の祖母は若き頃から「この島で終わってたまるか」と思って働いて貯金し、そのお金で島外へ進学、片親家庭・島暮らしから自力で上京して管理栄養士になったというど根性の持ち主なのだが、「上京してしばらくしてやっと壱岐島の良さがわかった」と言って孫の私たちのことを毎夏壱岐島に連れて行ってくれる。

(いつかの壱岐島にて スイカ割りの途中)

地平線までさまたげるもののない、どこまでも青く高い空。

足の指のあいだをさらさらとくぐりぬけていく白い砂浜。

朝から海釣り、釣った魚を焼いているときのにおい、筋肉痛必須の砂浜ダッシュ、じりじり焦げていく肌、どこまでも伸びていく終わりのないような夕暮れ、あごから首にたらたら垂れていくスイカの汁。

(朝釣りしながらの空)


弟が初めて歩いたのも壱岐島だったっけ。

海も山もある壱岐島で過ごす夏休みが、幼い私の定番になっていた。

高校生、大学生と進むにつれていとこ10人全員の予定を合わせるのが難しくなって、ここ数年は予定のあった3-4人が祖母に連れられて壱岐島に行っていた。

去年ふと行こうかなと思ったけどなんとなく行かなくて、今年は行けなくて。

(壱岐だけに小粋なサイダー)

行ける時に行きたいところにすぐ行く というのはやっぱり大事なのだなあとウジウジする気持ちと、きっといいタイミングがあるってことだという開き直りのスカッとな気持ちが入れ替わり立ち替わりおとずれる。

ガソリンスタンドのおじちゃんは元気だろうか。

ニュー長州のおじちゃんおばちゃんは変わりないだろうか。

猿岩は今日も猿のまんまだろうか。

あの島は変わらないままあってほしい。

将来はかならず、壱岐島に恩返しができるような仕事がしたい。

そう思っている。


🐚🐚🐚


かぼちゃのおやき

最近、おやきと胡椒餅がむしょうに気になって、ついに手作りしてみた。

意外とお手軽だし、餃子の要領にそっくりです。包む系すきだなあ。

よういするもの

<生地>強力粉100g、薄力粉 100g、米粉or片栗粉10g、塩少々、熱湯 150g
<具材>(ご自由に/今回はかぼちゃメイン)かぼちゃ1/4、くるみ適量、醤油小さじ2、砂糖小さじ1、塩少々

早速つくっていくよ〜!


まず生地づくり

①強力粉・薄力粉・米粉(or片栗粉)・塩をひとつのボールに入れてくるくると混ぜる

②混ぜ合わさったら熱湯を少しづつ加え、加えながら菜箸でくるくると混ぜる(菜箸をつかうとくっつきにくくてやりやすい◎)

③熱湯を全てそそぎ混ぜきったら、手でこねこねします。ひたすらひたすらこねて、丸く綺麗にまとまるくらいまでこねます。(やけどに注意!)

④丸く綺麗にまとめたらラップでつつんで、常温に1時間やすませます。


やすませている間に具材づくり

今回はかぼちゃくるみあんをつくります。

①かぼちゃのタネを取ってラップをし、600w3分ほどレンチンします。

②レンチンして柔らかくなったかぼちゃをフォークでざくざく潰します。

③そこに砕いたくるみと調味料をすべて加えて混ぜ合わせます。

ぺろっと味見してみておいしかったらok〜!


生地の成形

生地がしっとりしめってきてきました!いよいよ成形です。

①1時間やすませた生地をとりだし、強力粉をまぶしてこねやすくします。

②再度こねこねして太い棒状にし、8等分に切り分けます。

③切り分けた生地をひらたく延ばしていきます。中心は分厚くていいですが、周辺はあとで重なり合うので薄めにのばしていきます。


いざ具材をつめて、おやきのかたちへ!

①手のひらに生地をひとつ置いてまんなかに具材を入れます。

多すぎず少なすぎず・・・いい塩梅をみつけましょう◎

②おやきのおしりをつめあわせて具材がもれないようにします。

できた!

表面にゴマを埋め込むととても「それっぽい」のでおすすめです。


フライパンで焼いていきますぞ

油は「ごま油」がおすすめ!

あぶらっこくならないように、少量の油で焼いていきます。

①おしりがわ(つめた方)を下にして焼いていきます

②ある程度焼き目がついたらひっくり返して表面に焼き目をつけて・・・

③再度ひっくりかえしておしりを下に。そこにおやきの1/4が浸かるくらいの水を入れて(油はね注意!)蓋をして、3分ほど蒸し焼きに。

④蓋をあけて残った水分を飛ばしたら、完成〜〜〜!

保存の仕方は?

やっぱり出来立てがいちばん美味しいのでできるだけすぐ食べるとして、

残ったものは「冷凍保存」がよさそう!

粗熱をとったら一つずつラップをして、冷凍庫へ。

食べるときはラップをしたまま2~3分レンチンがおいしかったです🎶


おわりに

壱岐島ってどんなところ?というのがわかりやすいサイトをいくつか見つけたのでここに紹介します。

👇壱岐島ってどんなところ?がわかります

👇壱岐島の美しさがつまっています・・・

とにかく魅力のつまった島なんです。

きっといいタイミングが来ると祈って、

壱岐島に行ける日を待ち望もうと思います。


おわり

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?